- 2025.10.17
- スカッと体験談,
「高卒の主婦に何ができる?」65歳のおばさんが英語テストで本気を出した結果
4人の子どもを育て上げ、ようやく育児を終えた私。長年専業主婦として家庭を支えてきましたが、「もう一度社会に出てみたい」と思うようになりました。そんなとき …
ウーマンカレンダー woman calendar

私は兼業主婦です。会社の同僚でもある夫と結婚して1年、なんとか仕事と主婦業を両立させています。早くに両親を亡くした夫の夢は幸せな家庭を築くこと。私たちは中古ながら庭付きの一軒家を郊外に購入し、幸せいっぱいの日々を過ごしていたのですが……。
★関連記事:「貧乏人はダメ!」「時代遅れだろ!」「縦読みすると…」2024年「スカッと体験談」人気ランキングTOP3
結婚後、久しぶりに休みが合った私たちは、久しぶりにデートをしようと話していました。ところが、直前になって夫が会社から呼び出され、デートはキャンセル。暇を持て余した私は、引っ越し後、夫が趣味のDIYに熱中したいからと独占していた倉庫を大掃除することに決めたのです。
倉庫に向かった私は、扉を開けてビックリ。驚きのあまり固まってしまいました。というのも、中背の黒い影が中でサッと物陰に隠れたのです!
「もしかして熊? まさか幽霊!?」と私は慌てて扉を閉めて外から施錠し、実家の兄に電話をかけました。「うちの倉庫に、何かの生き物がいる!」
近所に住む兄は、「すぐ行く!」と頼もしい返事。数分後に到着し、「開けてみるしかない」と2人で再び倉庫へ。恐る恐る扉を開けると……。そこにいたのは熊ではなく、うずくまる人影でした。
「君は誰だ? ここで何を……?」
私たちの面前でおもむろに立ち上がったのは、派手な格好の若い女性だったのです。
何を聞いても無言を貫く女性を放置し、ひとまず私は夫に電話をかけました。「あのさ、倉庫を掃除していたら、女の人が出てきたんだけど……」
すると夫は大慌て。「なんで掃除なんか……」と動揺しています。「とにかく今すぐ帰るから!」というので、私と兄は女性への詰問を再開しました。
「黙秘するなら、警察を呼びますよ? 他人の敷地に勝手に入り込んだのだから、住居侵入罪でしょ?」
そこに夫が帰宅。超特急で帰ってきたようです。「警察は待ってくれ!」と絶叫しました。
兄が「もしや知り合い? こんなふうにかばうなんて、下世話な勘繰りをしたくなるよな」と問い詰めると、夫は「いや、その、あの……」と肯定もしませんが否定もしません。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
先日、母が交通事故に遭い、ようやく退院したものの車椅子を余儀なくされる生活に。ところが父と妹は、要介護になった母を邪険に扱い始めたのです。 ★関連記事:私より先に役職に就いた同期に...
続きを読む私はとあるメーカーで営業職として西支店に勤務しています。久しぶりに本社で会議があり、終了後に偶然、同期のA男に出会いました。 ★関連記事:娘の授業参観で元カノに遭遇…見下すような言...
続きを読む4人の子どもを育て上げ、ようやく育児を終えた私。長年専業主婦として家庭を支えてきましたが、「もう一度社会に出てみたい」と思うようになりました。そんなとき、知人の紹介で出版社のパート...
続きを読む私は以前、ある中規模のIT系ベンチャー企業で働いていました。開発したソフトウエアが好評で、業績も上向き。社員の士気も高く、まさにこれからというタイミングでした。ところがある日、会社...
続きを読む私は小さな会社で働いていますが、これまで女性社員は私ひとりだけでした。そんな職場に、数年ぶりに女性の新人が入社すると聞き、心の中では大喜び。「仲良くなれたら一緒にランチしたいな」「...
続きを読む4人の子どもを育て上げ、ようやく育児を終えた私。長年専業主婦として家庭を支えてきましたが、「もう一度社会に出てみたい」と思うようになりました。そんなとき …
私は現在64歳。長年勤めた会社をもうすぐ定年退職するサラリーマンです。14歳年下の妻とは婚活パーティーで出会い、結婚して15年。中学生の娘も授かり、当初 …
私は以前、ある中規模のIT系ベンチャー企業で働いていました。開発したソフトウエアが好評で、業績も上向き。社員の士気も高く、まさにこれからというタイミング …
私は会社員として働きながら、両親と実家で暮らしていました。姉はすでに結婚しており、私はひとり娘として両親の面倒を見ていました。姉の夫、義兄とは会う機会が …
私は地方のスーパーマーケットで社員として働いています。職場には気さくな同僚が多く、日々楽しく仕事をしているのですが、1つだけ苦手な存在がありました。それ …
私は地方の小さな結婚相談所でカウンセラーとして働いています。これまで多くの方のご縁を見届けてきましたが、ある女性との出会いは今でも忘れられません。 ★関 …
小さいころから小児科医に憧れていた私は、念願の医学部に入学しました。両親は応援してくれていましたが、次第に父の態度が少しずつ変わっていったのです。そんな …
私は小さな会社で働いていますが、これまで女性社員は私ひとりだけでした。そんな職場に、数年ぶりに女性の新人が入社すると聞き、心の中では大喜び。「仲良くなれ …