「何このボツボツ…」片方の胸に広がる赤い湿疹。40代最後に私を襲ったまさかの病名とは【体験談】
40代も終わりに差しかかるころ、帯状疱疹(たいじょうほうしん)という言葉を耳にする機会が増えてきました。しかし、そのときは「自分にはまだ関係ないだろう」 …
ウーマンカレンダー woman calendar
接客業で1日中立ち仕事をしている私の友人は、ある日から天気が悪いときに左膝が痛むようになり、家族と「膝天気予報できるね」とふざけていたようです。しかし、痛みを感じた日から約8カ月後、歩くこともままならないくらい左膝が痛んだので、病院を受診することに。すると、思ってもみなかった診断結果が出たのです。
★関連記事:歩くたび膝が痛むように。ただの関節痛だと思ったら思わぬ診断が!【体験談】
接客業をしている35歳の友人は1日中立ち仕事。立ち仕事は足腰に負担がかかるので、普段からマッサージなどに定期的に通っていましたが、あるときから曇りや雨の日に左膝が痛むようになったそうです。
友人は普段から天気が悪いと頭痛やめまい、だるさもあると悩んでいましたが、たまたま見たテレビで「天気痛(気象痛)」というものがあると知ったそうです。
気圧の変化で頭痛やめまい、肩凝りや腰痛、古傷が痛む、気分の落ち込みがある…… 自分の症状にも当てはまると思った友人。「天気が悪くなると体調も悪くなるのは、天気痛って言うんだ! 過去に膝を痛めた覚えはないけど、膝の痛みもきっとこれだろう」と勝手に思い込み、特に気にはしていなかったようです。
ですが、やはり天気の悪い日は左膝が痛むことが多くなり、だんだん気になり始めました。天気が悪くなると左膝が痛くなるので、「膝天気予報です。私の膝が痛むので天気が悪くなります」と家族とふざけ合っていたそうです。友人の母は、週間天気予報を見ながら「来週から天気が悪くなりそうだから、膝に要注意だよ!」と忠告してくれるように。すると、天気予報通りその日になると友人の膝は痛み始めるので「的中率すごいね!」と友人の母と感心し合ったそうです。
その年の9月、大型台風が接近。このときも何日か前から左膝の調子はよくなかったそう。ですが、出勤日だったので、市販の鎮痛剤を飲んで膝の痛みと闘いながらなんとか出勤。勤務中も痛みはあり「台風の気圧の変化ってすごいんだ。痛みが普段の比じゃない……台風早く過ぎ去って! もう家に帰りたいよ」と思ったそうですが、台風前の駆け込みの忙しさもあって、それどころではなかったようです。そして、台風が過ぎ去ると自然に膝の痛みも落ち着いたそう。
「天気がよくなると膝も治るな。やっぱりこれは天気痛なんだろうな」と思い込み、普段とは痛みの感じが違ったそうですが、友人は病院を受診しませんでした。
それからしばらくも同じような症状が続き、その年の年末に大寒波がやってきます。このときも膝の激痛に襲われる友人。「次は大寒波か。また痛みに耐えないといけない。これって本当に天気痛なのかな?」とふと思ったようですが、年末だったこともあり病院受診は考えませんでした。そして「膝天気予報です。大寒波が来ているので私は膝の激痛に悩んでおります。皆さんもお気を付けください」と、家族とふざけ合いながら鎮痛剤を飲んで痛みを抑えたそうです。
その後、大寒波が過ぎると膝の激痛はなくなったので、「やっぱりこの膝の痛みは、天気痛で間違いない!」と友人は思ったようです。
しかし、最初に痛みを感じてから約8カ月後、ついに晴れの日でも痛むようになりました。「これはおかしい。この膝の痛みは天気痛じゃないの?」と思いながら整形外科を受診しました。そこで、診察やエックス線検査の結果で「左膝半月板損傷」と診断された友人。医師から激しい運動をした覚えはないか聞かれたそうですが、友人はまったく身に覚えがありません。
このときは、2週間分の痛み止めと湿布が処方され、様子を見ることに。ですが、改善しなければMRI検査、結果次第では手術と言われた友人は、そんなにひどいのかと青ざめたそう。思ってもみなかった診断結果に、家族みんながびっくり! 「膝天気予報ってふざけてる場合じゃなかったんだね」と心配されたそうです。
薬を服用している間は痛みも治まっていたようで「こんなに膝が痛くないって快適なんだ!」と思いながら職場にも事情を説明し、なるべく膝に負担をかけないように過ごしたそう。そして、2週間後に再受診。診察の結果、悪化している様子もなく膝に大きな変化は見られませんでした。「まだ痛みが続くなら絶対受診するんだよ」と医師から念押しされ、様子見で1カ月分の痛み止めが追加されました。それから痛みは自然に消え、現在は痛むこともなくなったそうです。
普段から天気の悪い日には頭痛やだるさもあり、「この膝の痛みも天気痛だ」と自分で判断し、やっと歩けるくらいの状態まで痛みが進行してからようやく病院を受診した友人。思ってもみなかった診断結果が出て、無理はせず自己診断するのはやめようと実感したそうです。
痛みが出ると市販の鎮痛剤に頼りがちですが、もしかしたら何か病気が隠れているかもしれないと考えると、早く受診するに越したことはありません。症状が続くようなら自己判断せず、まずは一度病院を受診するべきだと思いました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/中村光伸先生(光伸メディカルクリニック院長)
整形外科医の知見から骨の仕組み、体の動かし方を活かした骨のトレーニングを提唱する骨の専門医。骨の強化と全身の機能回復を両立する「骨たたき」を考案。若々しい体を取り戻す「リバースエイジング」の専門家としてメディアにも多数出演。著書に『医者が考案した骨粗しょう症を防ぐ1分間骨たたき』『ひざたたき 世界一かんたんな健康法』(アスコム)。
イラスト/マキノ
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
管理栄養士として食事や栄養について紹介している、アラフォーのババアさんのマンガ。 数年前から、ミレーナ(子宮内黄体ホルモン放出システム)を入れていたババアさん。しかし、子宮筋腫が少...
続きを読む管理栄養士として食事や栄養について紹介している、アラフォーのババアさんのマンガ。 生理が重く、子宮内黄体ホルモン放出システムのミレーナを入れていたババアさん。しかし、5年目の検診で...
続きを読む管理栄養士として食事や栄養について紹介している、アラフォーのババアさんのマンガ。 生理が重いババアさんは、子宮内黄体ホルモン放出システムのミレーナを入れていました。しかし、子宮筋腫...
続きを読む52歳になる私は、夫と2人の暮らしの専業主婦です。ひとり息子は、国内でも偏差値トップクラスの大学を卒業して有名企業に就職。私たちに一軒家をプレゼントしてくれるほどの孝行者に育ってく...
続きを読む夫と2人暮らしの私。古い考えの持ち主である義母は、「女は家を守って男の出世のために尽くし、夫の三歩後ろを歩く」が口癖で、仕事をしている私との結婚に大反対。夫の説得により何とか入籍で...
続きを読む40代も終わりに差しかかるころ、帯状疱疹(たいじょうほうしん)という言葉を耳にする機会が増えてきました。しかし、そのときは「自分にはまだ関係ないだろう」 …
私はあがり症な上に過去の経験がトラウマとなり、人前で話すことがとても苦手です。人前に立つと必要以上に緊張して声が震えてしまいます。そんな私ですが次期PT …
40代熟女として日常に起こるあれこれについてマンガにしているフワリーさん。年齢を重ね、老化を感じることが増えてきたフワリーさんのマンガを紹介。 腟洗浄液 …
私たち夫婦には3人の子どもがいます。長女が小学6年生になり、家族の生活リズムが大きく変わりました。以前は子どもたちが寝た後に夫婦生活の時間が取れていまし …
30代半ばから肩凝りがひどくなって、整形外科を受診したことがある私。原因はネイルの仕事で長時間同じ体勢でいるためだろうということでした。その後、肩凝りは …
野菜苗を育てる会社で販売に関わる部署で働いていた私。仕事内容は受発注業務や電話対応などデスクワークが基本でしたが、ある日、繁忙期で現場作業が間に合わない …
40代熟女として日常に起こるあれこれについてマンガにしているフワリーさん。年齢を重ね、老化を感じることが増えてきたフワリーさんのマンガを紹介。 スマホな …
管理栄養士として食事や栄養について紹介している、アラフォーのババアさんのマンガ。 生理が重いババアさんは、子宮内黄体ホルモン放出システムのミレーナを入れ …