「私、得意じゃないから」と彼に告白。新しい恋愛で知った驚きの事実!16年間の結婚生活が覆された
16年の結婚生活を終え、私は新しい恋を始めました。これまでの経験から自分のことはわかっているつもりでしたが、その思い込みは一瞬で覆されました。 ★関連記 …
ウーマンカレンダー woman calendar
昔から考え過ぎるアラフィフの夫。問題も起こっていないのに、今後のことを考えて落ち込むことが増えてきました。病院に行くほどの深刻さでもないので、励まして元気付けようとしたけれども、あえなく失敗。励まされると逆にプレッシャーに感じるようなのです。励ます以外で実際に私がおこなった、夫の落ち込みを軽減させるための3つのことを紹介します。
★関連記事:「誰が稼いでると思ってるんだ」「妻は使用人じゃない」2024年「夫婦体験談」人気ランキングTOP3
夫は結婚する前から心配症でした。問題が起こる前から考え込み、問題が起こらなくても「なぜ起こらないんだ」と心配し、実際に問題が発生すると「やっぱり思った通りに起こってしまった」と、どちらにせよ心配ばかりの毎日です。
付き合っているときはそんな彼を心配していましたが、遠距離だったので直接励ますことができず、メールで励ましたり、メンタルクリニックをすすめたりしたこともありました。彼も心配になったらしく、結婚する直前に受診しましたが、単なる心配症な性格という診断に。
その後、長男が生まれる際にも私の貧血がひどかったことでも落ち込んでしまったので再度受診しましたが、それも「異常なし」。結論は彼の心配し過ぎる性格という診断に落ち着きました。
そのような経緯がありましたので、コロナ禍でいろいろなことを心配し落ち込んでしまったときも大して気にせず、励ますようにしてみました。交際中は離れていたのであまり気にならなかった私の励ましが、結婚してからは逆にプレッシャーになるようで、励ませば励ますほどドンドン状態が悪化。最終的には私が励ますと怒るか口もきかず、寝室に閉じこもるようになってしまったのです。
私も気の毒だなとは思っていましたが、家事・育児を一切手伝わない夫でしたので、ひとりでこなすのが大変で夫の落ち込みなど気にしていられない状況に。さらに、夫だけが自分の時間を自由に使え、私は仕事・家事・育児のために自分の時間もなかったためうらやましい思いもあり、同情する気持ちにもなれませんでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む現在35歳の私は、看護師と主婦を兼業しながら会社員の夫と2人で暮らしています。勤め先は町で唯一の総合病院で、前院長は患者や看護師を大切にする人でした。しかし半年前に急逝し、新たな院...
続きを読む16年の結婚生活を終え、私は新しい恋を始めました。これまでの経験から自分のことはわかっているつもりでしたが、その思い込みは一瞬で覆されました。 ★関連記 …
40歳になったころ、息子から「口臭くない?」と指摘を受けました。口臭に気付いていなかった私は大ショック。歯科医院を受診すると、歯周病だと診断されました。 …
先日、私はカフェでのんびり読書をしていました。周囲は落ち着いた雰囲気で、居心地の良い時間を過ごしていたときに、あるトラブルに見舞われました。 ★関連記事 …
大学の同級生である妻と、1人娘と3人で暮らす私。去年いよいよ課長に昇進し、会社員としては順調にキャリアを積み上げていました。一方で、家庭内での地位は下が …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせで、初舞台はカボチャ役に。セリフのない役 …
実家よりはるか遠方に嫁いだ私。ある日、実家の祖父が入院したとの知らせを受け、お見舞いに向かうことにしました。最初は「命に別状はない」とのことでしたが、そ …
外出していたときのことです。ふとした瞬間に「下着をつけ忘れている!」と気が付きました。若いころならパニックになってすぐに家に戻っていたかもしれません。で …
家族だからこそ避けては通れない足のにおい問題。靴下を脱いだ瞬間の衝撃や子どもの強烈臭など、笑わずにはいられないエピソードが続出! 今回は、思わず顔をしか …