「不注意なんだよね」店長の冷たいひと言で信頼が崩壊。職場での人間関係構築の難しさを痛感
あるお店の受付としてパートを始めた私。店長と2人きりの職場で、親しい関係を築こうとプライベートな話をしていましたが、ある出来事をきっかけにその信頼が崩れ …
ウーマンカレンダー woman calendar
50代前半の私には2人の子どもがいますが、子どもたちは成長して家を離れているので、2歳年下の夫と2人で暮らしています。20代のころは身長が高くて痩せていたので、どんなファッションでも着こなしていた私。しかし、2人の子どもを出産後は子育てに必死で、自分の身なりに気を配る余裕がどんどんなくなっていきました。そんなオシャレとは程遠い生活を送っていた私に転機が。再び私に自信をつけさせた、あるきっかけとは?
★関連記事:「あれ?似合わない…」40代で気付いた衝撃!ファストファッションでもかなう大人の着こなしとは
私は背が170cm近くあり、20代のころは細身だったので、お世辞かもしれませんが「モデルみたいだね」とよく言われていました。流行にも敏感で、はやりのデザインだけではなく、ちょっと斬新なスタイルにも挑戦し、オシャレを楽しんでいました。
30代前半で夫と結婚し、2人の子どもにも恵まれ、幸せな家庭を築いていました。その半面、子育てに追われる毎日で、ファッションに気を配る余裕はまったくありません。夫がもともとオシャレだった私の豹変(ひょうへん)ぶりを見かねて、上の子どもが10歳のころの結婚記念日に「たまにはオシャレして出かけてみよう」と誘ってくれました。それでも私は「オシャレして出かけるのも面倒くさい」と断っていました。動きやすく、汚れても大丈夫な服ならどんな服でもいいやと思っていた時期です。
下の子どもが18歳になり、子育ても一段落してきたある日、私の誕生日に夫からプレゼントが。グレーのシンプルなデザインで、足首が隠れる丈の細身のワンピースです。私が「かわいい! 私好みのワンピース!」と喜んでいると、夫も「付き合い長いから大体どんな服が好きかわかるよ」とちょっと得意気。付き合っていたときも夫から服のプレゼントをもらうことがありましたが、夫も流行には敏感なほうなので、いつも私好みのセンスのいい服を選んでくれます。
しかし、私には不安が1つありました。2人目を出産後、体重が10kg増えたままなのです。それでも見た目では着られそうだったので、早速もらったワンピースを着てみました。すると、ぎりぎり着ることはできましたが、鏡に映った自分の姿にがく然! ぜい肉が付いたおなか周りはピチピチで、ワンピースは今にも引きちぎれそうです。その自分の姿に私はショックを隠せません。
夫は「ごめん。昔のサイズを思い出して買ったんだけど」と気まずそうに言いました。私も「こちらこそプレゼントしてくれたのにごめん。着れるように痩せなきゃね」と苦笑い。これを機にダイエットにチャレンジし、なんとか3kg痩せたものの、そう簡単に20代のころのような体型までは戻らず。結局、昔のようにどんなファッションでも似合う自分には戻れないと諦めてしまいました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキ。監督の愛人である先輩女優のマイからさまざまな嫌がらせに合いますが、前向きに頑張ります。舞台初日に、...
続きを読む定年後は穏やかな生活をしたいと考えているサラリーマンの私。息子が結婚し、彼ら若者夫婦とはうまくやっているものの、妻とはすれ違いが続いているのが悩みです。そんなある日、信じられない光...
続きを読む私は、とある企業の会社員です。1年前に同じ年の彼と結婚し、とうとう念願のマイホームを購入することになりました。2人でどんな家にするのかを相談中で、毎日ワクワクした日々を送っていたの...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキ。監督の愛人である先輩女優のマイからの嫌がらせで、初舞台はセリフのないカボチャ役に。しかし、ミサキか...
続きを読むあるお店の受付としてパートを始めた私。店長と2人きりの職場で、親しい関係を築こうとプライベートな話をしていましたが、ある出来事をきっかけにその信頼が崩れ …
30代後半から子宮筋腫の症状がひどくなり、子宮全摘出手術を受けた宮島もっちーさんが当時を振り返りながら、今、同じように悩んでいる女性にエールを贈るマンガ …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そ …
夫の高圧的な言動や突然の無断欠勤、男性中心の慣習など、結婚生活には予期せぬ問題が潜んでいます。ここでは3人の女性が直面した夫婦トラブルと、その葛藤や気付 …
結婚式の準備中、義家族と思いも寄らぬ意見の嵐に巻き込まれる出来事がありました。それ以降の義両親との付き合い方について考えさせられることに……。 ★関連記 …
30代後半から子宮筋腫の症状がひどくなり、子宮全摘出手術を受けた宮島もっちーさんが当時を振り返りながら、今、同じように悩んでいる女性にエールを贈るマンガ …
20代後半の私は30代後半の夫と4歳、2歳の息子の4人で暮らしています。夫と付き合って半年ほどたったころ、私の妊娠がわかり結婚。結婚前から夫はかなりの亭 …
生理の出血がなかなか終わらず、同時に腹痛が続いていました。最初は「生理痛だろう」と深く考えていなかったのですが、痛みがなかなか治まらず、やがて下痢が続く …