「なぜ?」初孫誕生の日に病院へ来ない義父母。さらに産後の私に投げかけられた衝撃の言葉
出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義 …
ウーマンカレンダー woman calendar

ある日突然、夫から「お金を使い果たした」と告白を受けました。アラフォー夫が散財した理由に、あぜんとする私。平凡な共働き夫婦に訪れた大ピンチとは……? 一家の一大事を機に、夫を理想のパパに近づけるような働きかけをしたエピソードを紹介します。
★関連記事:「もう限界…」夫には言えないFXの借金。必死で返済を試みた結果、思わぬ代償が待っていて【体験談】
35歳の私には、4歳の長男の通う保育園で仲良くなったママ友たちが何人かいます。ママ友の夫たちも、わが家の夫と同じくアラフォーです。それもあって、その友人たちと集まれば、話が盛り上がるのですが、同時に夫への不満がタラタラ……。
わが家の夫は、家にいても大抵「トイレに行ってくる」と言ったきり20分以上出てきません。そんな話をすると「うちもだよー!」とママ友たちは口をそろえて言います。「え、同じ人と結婚したんだっけ?!」と笑い話にしながらママ友たちと愚痴をこぼしあっていました。
4歳の長男と1歳の次男、2人の育児と仕事と家事に追われる毎日は、猫の手も借りたいほど忙しいもの。そんな中、夫の長いトイレには困っていました。しかし、ママ友との会話の通り、どの家庭も同じなのだろうと半ば諦めて、注意もせず過ごすようにしていました。
夫はトイレに必ずスマホを持ち込んでいて、どうやらスマホをいじっているためにトイレの時間が長くなっているようです。トイレが長いのも困っていたのですが、その要因となっているスマホいじりが一番の悩みでした。夫はスマホ依存は超重症。トイレ、お風呂、子どもたちと遊びに出かけていても、夫はずっとスマホをいじっているほどです。
ある晩、子どもたちが寝静まった後、夫から「話がある」と言われ、「お金を使い果たしました」と衝撃の告白を受けました。何かの冗談かと思いましたが、夫にスマホで銀行口座残高を見せてもらうと、残高はなんと1,000円にも満たない金額です。その口座は、光熱費や家賃、保育料などの引き落としに使っているわが家のメイン口座。夫は青い顔でうつむいたまま……。このとき、私は次男の育児休暇中で、普段よりも収入が低く、事態はより深刻に思われました。
話を聞くと、お金の使い道は、以前から夫が趣味で楽しんでいた競馬でした。夫が異常なほどスマホをいじっていたのは、ほぼ競馬をするためだったのです。スマホで馬券購入するために家のクレジットカードを使い、限度額ギリギリまで賭けてしまったそう。
結婚する前から競馬をすることは承知しており、毎月決めた金額の範囲内で楽しんでいるというので、容認していました。しかし、夫は自分のお小遣いの口座を使い果たしてしまい、とうとう生活費にまで手をつけてしまったのです。
内心動揺しながらも、一旦冷静になって、そこまで競馬にのめり込んでしまった理由を問いただしました。夫は消え入るような声で「住宅ローンもまだたくさん残っていて……今の稼ぎだけだと厳しいだろ? 一発競馬で当てたくて」と最初は話していましたが、よくよく話を聞いていると、「子どもたちにも相手にされてないしさ、俺。つい競馬に逃げちゃって……」とあまり子どもたちとなじめない寂しさから逃れるために競馬をしていたという本音を教えてくれました。
やってしまったことを責めても解決になりません。夫婦で話し合い、当面の生活費の支払いは貯金を切り崩したり、保険の返戻金を充てたりして乗り切ることに。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? 布団の中...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むある日、単身赴任中の私のもとに、母から慌てた様子の電話が入りました。孫、つまり私の娘に緊急事態が起きているというのです。話を聞くと、子どもと一緒にいるはずの妻がその場におらず、母も...
続きを読む私は最近、恋人のA子と婚約したばかり。その日は初めての両家顔合わせの日でした。彼女の両親は公務員の仕事をされており、厳格な家庭だと聞いていたので、かなり緊張していました。 ★関連記...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義 …
恋人との付き合いが長くなれば、「そろそろプロポーズしてくれるかな?」と期待や不安に揺れる女性は多いもの。今回は、20〜40代の女性が思いも寄らないプロポ …
インドア派で運動嫌いの私。それでも通勤していたころは特に問題はありませんでした。しかし、仕事を辞めてからは買い物に行くくらいで、あとはほとんど体を動かさ …
二世帯同居での出産と育児。支えがあると思っていたはずが、想像とは違う現実に、心が揺さぶられました。 ★関連記事:「同居しない?」義母から恐れていた提案… …
夫と楽しみにしていた近所の人気中華料理店。妊娠をきっかけに、思いも寄らない理由で行けなくなってしまった私の体験です。 ★関連記事:「においがキツイ!」妊 …
資格試験に挑戦すると彼に伝えた夜、返ってきたのは冗談交じりの否定的な言葉。応援してほしかっただけに、そのひと言が胸に深く刺さりました。 ★関連記事:夫「 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、結婚してから30年以上がたちます。 …
私が祖母の葬儀に出席したときのことです。祖母は遠方に住んでいましたが、幼いころからよく家に来てくれて、遊び相手にも勉強の相手にもなってくれた大切な存在で …