「え、誰!?」本屋で他人の腕を思わず強くつかみ絶句!勘違いが招いた赤面エピソード【体験談】
子どものころ、姉と本屋に立ち寄ったときのことです。2人で同じ棚を見ていたのに、いつの間にか姉は別の棚へ移動していました。 ★関連記事:「最近物音がするの …
ウーマンカレンダー woman calendar
仲の良いママ友がダイエットを始めたのですが、過度なダイエットをし過ぎて、人間関係に亀裂が入ってしまいました。そんな体験をした私のお話です。
★関連記事:「普通に見えるのにね」次男が幼稚園に落ちたときのママ友のひと言にモヤモヤ。ストレスでおならが頻発
アラフォーになってからというもの、おなか周りや背中に肉が付き始め、何をやっても痩せなくなってきました。
仲の良いママ友同士でダイエット談義をしていたとき、ママ友Aさんが、一念発起して「半年で5kg痩せる!」と宣言したのです。
Aさんに頑張ってほしい……という思いとは裏腹に、私を含め数人のママ友たちは、なんだか嫌な予感がしていました。そのママ友は努力家で、やると決めたからには絶対にやり遂げる人。意志が強いのは素晴らしいことなのですが、のめり込み過ぎて、周りが見えなくなる一面もあったからです。
仲の良いママ友グループでは、月に一度幼稚園のお迎え前に集まって、恒例のランチ会を開いていました。Aさんはダイエットを開始してからも、継続してランチ会に顔を出していました。
ランチ会のときくらい好きなものを食べればいいのに……と私は思うのですが、ストイックなママ友は、サラダだけ注文したり、あるときはスープだけ注文したりしていました。
当然それだけで足りるはずもなく、ママ友は私たちのランチを物欲しそうに眺めていました。直接うらやましいとか、欲しいとか言うわけではないのですが、無自覚にジーッと食べ物を見つめるママ友に、私たちはなんとなく気まずい思いをしていました。
「私のごはん、ちょっとだけ食べる?」と私が声をかけると、「やめてよ! せっかくダイエットしてるのに!」と怒り出す始末。ほかのママ友たちは、触らぬ神にたたりなし……といった感じで、なんとなく彼女を避けるようになってしまいました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
職場に「トラブルメーカー」と呼ばれる人はいませんか? こちらが黙っているのをいいことに、相手はやりたい放題することも。そうした状況に対して、自ら行動を起こし、解決した3人の女性たち...
続きを読む以前働いていた医療の職場でのことです。診察中、お母さんが小さい姉妹を連れてきていて、私は妹を抱っこしながらお姉ちゃんのおままごとに付き合っていました。そのとき、予想外の出来事がおこ...
続きを読む新郎側の親族として参列した結婚式。華やかな雰囲気の中で、私は式の途中から、ある違和感を拭えなくなっていきました。 ★関連記事:「ガッチャーン!」披露宴会場に響く悲鳴に立ち尽くすスタ...
続きを読む祖父の葬儀に出席することになり、精いっぱい失礼のない装いを心がけたつもりでした。けれど、会場での視線と親戚のひと言が、その思い込みをやさしくも鋭く指摘してくれたように感じました。...
続きを読む披露宴で耳にした、新郎の先輩によるスピーチ。最初は酔っぱらいの冗談かと思っていましたが、後日、思いがけない形で現実味を帯びてきました。 ★関連記事:「ご祝儀泥棒だ!」友人から頼まれ...
続きを読む子どものころ、姉と本屋に立ち寄ったときのことです。2人で同じ棚を見ていたのに、いつの間にか姉は別の棚へ移動していました。 ★関連記事:「最近物音がするの …
親戚の結婚式に参列した日のことです。久しぶりに会う顔ぶれに胸が高鳴り、華やいだ空気に私も浮き立っていました。 ★関連記事:「冬の結婚式に黒タイツとファー …
幽霊よりも生きている人間のほうが怖いと言いますが、まさしく赤の他人から理不尽に追い詰められてしまった3つの「人間関係トラブル」を紹介します。モンスター隣 …
これは、私が体験したありがた迷惑な話です。私たち夫婦は、私が30代半ばのときに子どもを授かり、体力的にも精神的にも余裕のないまま子育てを始めました。日々 …
新郎側の親族として参列した結婚式。華やかな雰囲気の中で、私は式の途中から、ある違和感を拭えなくなっていきました。 ★関連記事:「ガッチャーン!」披露宴会 …
以前働いていた医療の職場でのことです。診察中、お母さんが小さい姉妹を連れてきていて、私は妹を抱っこしながらお姉ちゃんのおままごとに付き合っていました。そ …
祖父の葬儀に出席することになり、精いっぱい失礼のない装いを心がけたつもりでした。けれど、会場での視線と親戚のひと言が、その思い込みをやさしくも鋭く指摘し …
披露宴で耳にした、新郎の先輩によるスピーチ。最初は酔っぱらいの冗談かと思っていましたが、後日、思いがけない形で現実味を帯びてきました。 ★関連記事:「ご …