美容師の「お任せください」に安心していたら…初めての美容室で直面した予想外の事態に戸惑ったワケ
新しい美容室に足を踏み入れたあの日。期待と緊張が入り混じる中、思いがけない体験が私を待っていました。 ★関連記事:「えっ…写真と違うじゃん!」縦ボリュー …
ウーマンカレンダー woman calendar
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお伝えします。
40代になると、カラーやパーマのダメージのほか、加齢による髪質の変化も伴ってきます。年代によってヘアスタイルのお悩みは変わってきますよね。そんななかでも今回はピンポイントで前髪のお悩みについて考えていきたいと思います。
★関連記事:丸顔に似合う髪型はショート? ロング? #40代からの髪型 5
オトナ女子に前髪はアリか、ナシか。結論から言うと、前髪を作ると間違いなく若見えします。どんな前髪がオトナ女子におすすめなのかは後述しますが、若見えする理由は3つ。
1つ目はコシやハリがなくなった髪を短くすることにより、髪の毛に軽さが出て、フロントのボリュームが出やすくなるからです。
2つ目は前髪によっておでこから視線を外すことができ、加齢によるおでこのシワを目立たないようにしてくれるからです。
3つ目はヘアスタイル全体のバランスを取りやすくなり、全体のシルエットがひし形にみえるシルエットを作りやすくなるからです。
10代のころ前髪命!という時期が私にはありましたが、皆さんはいかがですか? 若いころは前髪がうまくいかなくて学校や会社に遅刻しそうになったり、休憩時間にカーラーで巻いていたりしませんでしたか? 時代は変わり、トレンドも変わりました。幸いなことに今の流行りの前髪は比較的手入れが簡単で、ラフなスタイルが多いです。ぜひ、一歩踏み出して、新しい前髪にチャレンジしてみましょう。
まず、前髪につながる大切な分け目のお話から。ショートでもロングでも、前から見て、ハッキリと分け目のわかるスタイルはNGです。理由は伸びてきた白髪や縮れてパサパサになった髪の毛が飛び出して目立ってしまい、トップのボリュームがなくなるからです。
改善方法は2種類ありますが、どちらもとても簡単です。
①分け目をジグザグに取る。
②思い切って反対側から分けてみる。
簡単ですが劇的にふわっと仕上がるので、ぜひ試してみてくださいね。
そして本題の前髪ですが注意点は2つ!
①後ろの髪と前髪の境目がハッキリと分かれてしまうスタイルはやめる。
②前髪は横の髪と分離しないようにサイドを自然に流して、全体的になじませる。
ボリュームの気になる世代は分け目はラフに、前髪もふわっとなじませるのがおすすめです。前髪を作るのに抵抗のある方は、分け目の分け方だけでも参考にしてみてくださいね。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読む冬は寒いので、お風呂上がりの濡れた髪はできるだけ速く乾かしたい季節です。さらに乾燥もしやすく、肌同様に髪の毛もパサつきがち。髪の毛の潤いを保つためにも、髪の毛を素早く乾かし、ドライ...
続きを読む若いころからアトピー性皮膚炎で、刺激の強いシャンプーやスプレーなどが苦手だった私。40歳を過ぎたころから白髪がチラホラ、45歳を過ぎるとかなりの本数の白髪に悩まされるように。しかし...
続きを読む100均コスメは若い人向けのもの、私はずっとそう思っていました。だから100円ショップに買い物に行っても、いつもコスメコーナーは素通り。それなのに偶然にも、アラフィフでも使える10...
続きを読む今まで「泡が立って汚れが落ちれば十分」と思っていたシャンプー選び。白髪染めを繰り返すようになると、髪と頭皮にトラブルが出るようになりました。そこで、シャンプーを成分重視で選んでみた...
続きを読む新しい美容室に足を踏み入れたあの日。期待と緊張が入り混じる中、思いがけない体験が私を待っていました。 ★関連記事:「えっ…写真と違うじゃん!」縦ボリュー …
若いころからアトピー性皮膚炎で、刺激の強いシャンプーやスプレーなどが苦手だった私。40歳を過ぎたころから白髪がチラホラ、45歳を過ぎるとかなりの本数の白 …
30代で2人の子どもを出産してから、年齢とともにどんどん髪が乾燥してパサつきやすくなっていきました。パサつきがひどく広がってしまう髪では、なかなかヘアス …
私がもともと美容師として働いていたころは、いつも同じ仲間に髪を切ってもらうのが当たり前でした。しかし出産を控えて地元に戻った際、出産前にどうしても髪を整 …
初めて髪を染めてみようと思い、美容院に行ったときのことです。以前から茶髪に憧れていた私は、社会人2年目になってついにカラーに挑戦する決意をしました。 ★ …
私は若いころから、多毛で膨らみやすく扱いづらい髪質。加えて、40代になってからは加齢特有のうねりやパサつきに悩むようになりました。そのため、ここ数年は悩 …
50代前半の私には娘が2人いますが、2人とも成人して今は夫と田舎でのんびり暮らしています。私は20代のころはツヤツヤに潤った髪の毛が自慢で、憧れのアイド …
長かった髪を思い切って肩くらいの長さに切ることにしました。理想の仕上がりを期待して美容院に行ったのですが、仕上がりを見た瞬間、驚きとショックで固まってし …