「え?」美容師が突然、謎のアレンジ!?制止することもできず仕上がった髪型に赤面
目次 1. 私の意向を確認せず髪を巻き始めて 2. 「カリスマ美容師」のカットは5分で終了!? 3. 美容師のひと言で人生激変! 4. まとめ 「カリス …
ウーマンカレンダー woman calendar

個人的には、まっすぐに切りそろえたパッツン前髪は、オトナ女子には厳しいと思います。理由は真っすぐなシルエットがフェイスラインのたるみや目元の小ジワを強調してしまうから。
今流行りのシースルーバングは、若いころにも流行りましたが、ボリュームの少ない40代にはNGです。サイドに分けるとしても、アイドルグループの方のようにツヤツヤで1枚に固まったスタイルは避けてくださいね。
オトナ女子には眉より少し下のやや長めで、前髪を斜めに流したスタイルがおすすめです。おでこの一部を見せることで、ほっそりとした縦長のシルエットが作れます。忙しい朝に、手ぐしでかき上げたような丸みのある前髪を作るためには、100円ショップで販売している大きめのマジックカーラーを使ってみてください。朝のメイク中だけでもOKです。やや根元を立ち上げるようにして巻くときれいに仕上がりますよ。

最後にスタイリング剤について。前髪といえば、ハードスプレー!と思っていませんか? 実は前髪をスプレーだけでスタイリングするのは、もう古いんです。若見えのためにはバームや乳液、オイルなのどのみずみずしいスタイリング剤が◎。
ただし、付けすぎてしまうとベタッとしてしまうので、ほんの少量にしてくださいね。髪全体に付けたあとに残りを付けるぐらいのイメージで大丈夫です。根元を立ち上げたい方は、内側に軽くハードスプレーをしてくださいね。オトナ女子にはマット系のワックスやヘアスプレーのみの仕上げはNGなので気を付けてください。
今回は前髪について考えてみました。個人的には前髪を作ったり、長めにして後れ毛となじませたりと、気分によって変えています。分け目はどうしてもペタンとなりやすいので、夜、乾かすときに分け目の反対側からドライヤーを当てて立ち上げています。前髪があると若作りかも……と躊躇せず、オトナならではのすてきなアレンジを楽しんでくださいね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
★関連記事:悩ましい白髪問題! ヘアメイクおすすめの簡単対処法 #40代からの髪型 7
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
こんにちは、アラフィフヘアメイクの辻有見子です。40代からの髪型についてお届けする連載「40代からの髪型」を担当します。この連載では、オトナ女子が悩みがちな「髪質や髪型」についてお...
続きを読むインスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 おしゃれに気をつかうアラフィフのおーちゃん。この日は、なりたいヘアイメージの写真を持ち、...
続きを読む「若いころに比べて抜け毛が増えて薄くなった……」と感じるように。元々細くて量も少ない髪でしたが30代後半からさらに髪が細くなり、40代になると目に見えて髪が薄くなってきました。「こ...
続きを読む美容院の仕上げ中、まさかの出来事に目が点に……。あの日の驚きと、その後の忘れられない体験をお話しします。 ★関連記事:美容師へのお任せカットで大失敗!「俺に任せてよ」自信満々だった...
続きを読む目次 1. 私の意向を確認せず髪を巻き始めて 2. 「カリスマ美容師」のカットは5分で終了!? 3. 美容師のひと言で人生激変! 4. まとめ 「カリス …
目次 1. 【方法1】シャンプーを自分に合うものに変更 2. 【方法2】白髪染めをノンアルカリカラーに 3. 【方法3】薄毛治療をする皮膚科で薬を処方し …
目次 1. はっきり要望を伝えると店長はノリノリ! 2. …カッパにしか見えん! 3. ほぼシルバーの仕上がりでがくぜん 4. まとめ ほぼシルバーの仕 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 最近「髪の調子がいい」と感 …
目次 1. 久々に前髪を作ったら家族から… 2. 嫌な予感がしつつも指摘せず… 3. 「浜崎あゆみみたい」な髪型に! 4. まとめ 「浜崎あゆみみたい」 …
憧れの髪色を目指して、思い切ってブリーチに挑戦しました。初めての体験にワクワクしたものの、予想外の展開が待っていました。 ★関連記事:「イメージと違う! …
ブリーチを繰り返した髪にストレートをかけたとき、想像もしなかった事が起こりました。癒やされるはずの美容室でまさかこんなに疲れるなんて……。 ★関連記事: …
いつも通っている美容院で起きた、ちょっとした行き違い。仕上がりを見たとき、思わずモヤモヤが残ってしまいました。 ★関連記事:直毛な私でもウェーブヘアにな …