「朝起きたら、小指が動かない」50歳で突然始まった謎の症状に絶句。私が試したことは【体験談】
目次 1. その日は突然やってきた 2. アロママッサージやサプリを試してみる 3. スイミングはリハビリになる!? 4. まとめ スイミングはリハビリ …
ウーマンカレンダー woman calendar
何だか集中力が欠けているときは、こういうテクニックを使ってみるのも案外よかったりしますね。
ポモドーロ・テクニックは1980年代にフランチェスコ・シリロが考案した時間管理術で、やり方がすごくシンプルなところも良い感じです。
タイマーを使って「25分作業する→5分休憩する」っていうのを4回繰り返したら長めに休憩する、っていうもので(ポモドーロ・テクニックで検索すると詳しく説明しているサイトがたくさんあるので、気になる方はぜひ調べてみてください〜!)。
たしかにどんなにやる気がないときでも「まぁ25分だしやってみるか」って感じでタイマーをかけて作業始めると、うそみたいにスッと作業を始められて、気が付いたら時間も忘れて集中しているんですよね。
でも私は集中しすぎると5分間の休憩を取るのも何だか面倒くさくなってしまって、結局ポモドーロ・テクニックの手順を完全に無視して、休憩なしで作業してしまうときもあったり……。
「集中して作業を進める」っていう目的は果たせているので良いんですけど、せっかくの時間管理術なのに!とも思ったり。
でも一番の問題は、ポモドーロ・テクニックをやろうという気すら起きないとき。
なんだかんだ言って「ポモドーロやってみるかぁ〜」って思いついて、スマホのタイマーを起動するぐらいの気力があれば、後は何とかなると思うんですけど、その気力すらないときはもうどうしようもないのかなと。
そういうときはもう諦めて、頭も体も休めるしかない〜。
年齢を重ねて集中力がどんどん低下していることを痛感しているけれど、いろんなテクニックを使ったり、ときには諦めたりしつつ何とかやっていけたらいいなぁと思っていますー。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキ。初舞台は、先輩女優のマイからの嫌がらせにより、カボチャ役でした。しかし、懸命に演じるミサキに惹かれ...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む目次 1. その日は突然やってきた 2. アロママッサージやサプリを試してみる 3. スイミングはリハビリになる!? 4. まとめ スイミングはリハビリ …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 イルカ 育児中に武士みが増したママ。2020年、2024年に出産し、男の子兄弟の育児に …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 エェコ 2児のヲタママ。「ヲタママだっていーじゃない!」というブログを運営中。育児コミックエッセイ …
地方に住む30代半ばの私たち夫婦は、自動車を2台所有しています。私は出産を機にスライドドアの小型乗用車へ乗り換え、夫はコンパクトSUVに乗っていました。 …
目次 1. 息子の暴言を聞き流す夫 2. 大慌ての息子 3. 発覚した真実とは? 発覚した真実とは? すると息子はしぶしぶ話し始めました。「父さんが言っ …
目次 1. 退院日にアポなしで!? 2. 今度は勝手に家に上がり込み… 3. あまり面識がなかった義両親 4. まとめ あまり面識がなかった義両親 実は …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 イルカ 育児中に武士みが増したママ。2020年、2024年に出産し、男の子兄弟の育児に奮闘中。 …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 エェコ 2児のヲタママ。「ヲタママだっていーじゃない!」というブログを運営中。育児コミックエッセイ …