義息子「パパに捨てられたね」私「やった!」意気揚々と離婚届を出しに行ったワケは
5年前に病気で夫を亡くした私は、1年前に今の夫と再婚し、その連れ子と生活を始めた主婦です。しかし、夫は再婚後すぐに冷たくなり、すれ違い生活に突入。高校3 …
ウーマンカレンダー woman calendar
長女も長男も小学生であるわが家では、毎日が慌ただしく過ぎていきます。子どものごはん作りから学校への送り出し、夕ごはんを一緒に食べて宿題をさせ、そして寝るまでと、気が付くと1日があっという間に終了。子どもはかわいいですが、親だって息抜きが必要です。真剣に子育てをしているからこそ、リフレッシュしたいと思うもの。短い時間でも自分なりにルールを決め、息抜きしている私の体験談を紹介します。
★関連記事:家事も仕事も育児もつらいアラフィフ主婦。生活を劇的に変えた家事の管理の方法とは【体験談】
私にとって生活で一番大変なのは仕事や家事ではなく、育児です。子どもたちは2人とも小学生になり、赤ちゃんのころより手がかからなくなったものの、問題が起こると赤ちゃんのときよりも大変に。
「明日までに○○用意して」「あっ、学校に○○忘れた! 明日提出だ」など、寝る30分前に平気で言いだす子どもたち。子どもたちも大変だとは思いますが、私も「子どもたちがあと30分で寝そう。そうしたら仕事の残りをやろう」「これで今日は少しは早く寝られるかな」などと考えながら時間の調整をしているのに、すべて予定変更です。
月曜日などは週末に休息した余裕があり、なんとか工夫して持ち物の代用品を探したりと策を練られるのですが、本当に疲れていると気力もなく、逆に子どもを必要以上に叱ってしまうことも。その罪悪感と自己嫌悪でさらに悲しくなり、自分が何をしたくて家庭を持ったのかわからなくなってしまうのです。
そんな育児に絶望感を感じていたとき、たまたま友だちに会いました。お互いに子持ちの主婦で時間もあまりないですが、軽くお茶でも飲もうということで駅前のカフェに入ることに。
お茶を頼み、他愛のないおしゃべりをしていたら、あっという間に帰る時間が来てしまいました。家に帰り、いつものようにごはんと子どもたちの世話に集中。普段と同じなのですが、なぜかすべてのことが楽しくこなせました。子どもの学校に持っていく物も1つそろわなかったのですが、明るく諭して励ますことまでできました。
子どもたちも怒られると思い、ビクビクおびえつつも反論しようとしていたようですが、私のやさしい言葉に素直に反省の様子。子どもたちが寝てからこんなに楽しく過ごせたのはどうしてなのか考えると、友だちとお茶を飲んだことしか思い付きません。また、子どもは私の心の余裕と比例して素直になるのだということもわかりました。
友だちとお茶を飲んでからは、3日以上は楽しく過ごすことができました。そこで、最低でも10日に1回は息抜きを取り入れるようにしようと決意することに。仕事や子どもが小学生ということもあり、時間が確実に取れるのは月に3日という計算になりました。時間も1日は取れませんので、数時間ほどです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。やたら自宅を隠したがる彼に不信感を抱いたさなさん...
続きを読む34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。彼が仕事の間に、こっそり彼の自宅を訪問すると、中...
続きを読む34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。本当は結婚しているのではないか? そんな疑いが晴...
続きを読む人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。彼は結婚しているのでは? 不安に駆られたさなさんは彼の住所を調べ、自宅...
続きを読む私は妻と穏やかな結婚生活を送っていました。しかし、出張から家に帰宅すると、家具がすべて持ち出されており、家の中が空っぽ。慌てて妻に連絡すると……!? ★関連記事:「嫁は介護要員だろ...
続きを読む5年前に病気で夫を亡くした私は、1年前に今の夫と再婚し、その連れ子と生活を始めた主婦です。しかし、夫は再婚後すぐに冷たくなり、すれ違い生活に突入。高校3 …
家で彼と朝ごはんを食べていた、ある休日の朝のことです。その日は、私たちが付き合い始めてちょうど4年の記念日でした。 ★関連記事:初めての共同生活。良好な …
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。働くママとして完璧なすーちゃんママ。その夫であるすーちゃんパパは、はたりさんことチロち …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 この日アラフィフのおーちゃんは、仕事で帰りが遅くなる娘に代わ …
ある日、私は友人のAさんと外食に出かけました。評判のカフェでの久しぶりの再会ということもあり、ゆっくり話をしながら食事を楽しんでいました。 ★関連記事: …
結婚、出産、不妊治療、体調の変化など、人生の節目ごとに揺れ動きがちな夫婦の関係。セックスレスの5人の妻たちのリアルな声から見えてきた、夫婦の距離感や新た …
私の息子は、両家にとって初めての孫でした。家族皆が誕生を心待ちにしており、特に義母は「夫やきょうだいが子どものころに使っていたものがたくさんあるから、ぜ …
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。常に身なりや言動などが完璧なすーちゃんママ。ですが、その夫は常に「妻の完璧マウント」を …