- 2025.07.21
- 40代, 恋愛, のむすん, 運命の人は結婚していた,
「ご主人と付き合っています」全部ぶちまけたとき、彼の妻は #運命の人は結婚していた 37
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。やたら自宅を隠したが …
ウーマンカレンダー woman calendar
子どもがある程度手を離れてから約5年、パートで働いています。パートで働き出した45歳ごろ、自分には何もないということに気付きました。若いころは自分のしたいことをしてはいたけれど、どれも中途半端、何もやり遂げていない。「この先、子どもが大学を出ても家のローンのために働くことは間違いない。それなら何か資格が欲しい」。それがきっかけで妻、母親としてではない私自身の人生が再び動き始めました。
★関連記事:「離婚したら生きていけないぞ」夫の脅しから解放。資格なし職歴なしでも新たな人生を手にした私の選択
パートで働くにあたり履歴書を書いたとき、私が履歴書の免許・資格欄に書けるのは、運転免許だけでした。この先ずっと働き続けなければいけないのなら、せめて何か資格を取りたい。たまたま私の住んでいる地域には近くに大学がいくつかあり、公共図書館も近くにあったため、本が好きな私は図書館司書の資格を取ることにしました。しかも大学の通信教育です。
過去に通信教育をしていたことがあったのですが途中でやめてしまった私は、続けられるかまったく自信がありませんでした。すでに40代半ば、年齢的に学習したことが頭に入ってくるかも不安でした。
家事、子育て、パートをしながらの自宅学習は、思った以上に大変でした。レポートを書くなんて短大以来、25年ぶりです。それでもなんとか在籍可能な期間である2年間で単位を取り、無事に図書館司書の資格を取得しました。最後までやり遂げることができたのは、最愛の母が亡くなったことが大きかったと思います。
母は私が資格を取ることをとても応援してくれていました。そんな母のためにもという思いが支えとなって、諦めずに頑張ることができたと思っています。1つ大きな目標をクリアし、そのタイミングで運よく図書館司書の仕事に就くことができました。もう50歳も間近、47歳のときです。こんな自分でもやればできるんだと、自分に自信を持てるようになったと思います。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。本当は結婚しているのではないか? そんな疑いが晴...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読むジムに通い始めてしばらくたち、顔見知りの人も増えてきたある日。私はランニングマシンで軽く汗を流していました。 いろいろなにおいが混じり合い… その日、私の周りには何人かウォーミング...
続きを読む34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。やたら自宅を隠したが …
以前、夫の転勤による引っ越しとそれに伴う私の転職のため、家計にまったく余裕がなく「超」がつくほどの激安スーパーに通っていた時期がありました。そんなころに …
大手スーパーのイオンは、スーパー業界の年間売り上げランキングが圧倒的第1位! 先日放送されたTBS「ドア×ドアクエスト」の「5大スーパー総菜買うならここ …
旅行に着ていく新しい洋服が欲しいと思っていた私。なるべく下調べしたり、身近にいる人のアドバイスを聞いたりしてから購入しようと決めていたはずなのですが、そ …
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。彼が仕事の間に、こっ …
30代半ばで離婚して実家に出戻りした、40代独身マンガ家の大日野カルコさん。「くそ地味な日常」をマンガにされています。高見えする大人コーデを意識してモノ …
35歳の友人の元夫は、交際中からどこか思いやりにかける人だったそうです。結婚して子どもが生まれても、元夫は家事育児をせず、自分のペースで生活を続けること …
数年前のことですが、今でも鮮明に思い出す出来事があります。それは、カビたみかんの「におい」と「見た目」による、衝撃の体験です。 ★関連記事:「モワ~…臭 …