「痛いっ!」突然の足のつりに悩む50代。こむら返りの原因と対策を調べてみた結果【体験談】
目次 1. 熱帯夜をしのいだ明け方に突然足がピーン 2. こむら返りは中高年に起きやすい症状 3. 湯船に浸かることで予防し、マッサージで対処 4. ま …
ウーマンカレンダー woman calendar
他人の子の動向が気になるママ友の存在がつらかったのかもしれません。特に幼稚園に落ちたなんてネタになりそうでしたし……。他のママに言いたくなる話題でもあったのだろうと感じます。
でも、おならの原因ははっきりとわかったわけではなく、習い事で待つ部屋が寒かったり暑かったりして環境が悪かったからなのかもしれません。自分自身の胃腸の調子が悪いだけとも考えられます。そのあたり、ストレスなのかどうかは原因を探らずに、曖昧なまま過ごしています。
ママ友でも学歴も違えば、考え方も違う相手。まったく同じ価値観というのも難しいのかもしれません。私は仕事もしているし、ネットでの友人もいるので無理にママ友付き合いせず、適度な距離感やマナーを守った関係が居心地良いと思っています。
言いたくない自分の子どものことを詮索されることにストレスを感じていたかもしれない私。ネットで、ストレスでおならが出るのは自律神経のバランスが崩れるからとありました。この1件で、私はあまりママ友付き合いがうまくない人間なんだな、と自分の欠点を認めてあげようと思いました。
それでも、自覚ないままに自律神経のバランスが壊れ、日常生活が送れなくなってしまうほどになってからだと、修復不可能になるかもしれません。早めに距離を取れてよかったのだと思うようにします。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/駒形依子先生(こまがた医院院長)
2007年東京女子医科大学卒業後、米沢市立病院、東京女子医科大学病院産婦人科、同院東洋医学研究所を経て、2018年1月こまがた医院開業。2021年9月より介護付有料老人ホームの嘱託医兼代表取締役専務に就任し現在に至る。著書に『子宮内膜症は自分で治せる(マキノ出版)』『子宮筋腫は自分で治せる(マキノ出版)』『膣の女子力(KADOKAWA)』『自律神経を逆手にとって子宮を元気にする本(PHP研究所)』がある。
イラスト/村澤綾香
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「おならの音って消せるの?」おならが出やすい51歳、裏技を試してみた結果 #アラフィフの日常 171
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
30代後半から子宮筋腫の症状がひどくなり、子宮全摘出手術を受けた宮島もっちーさんが当時を振り返りながら、今、同じように悩んでいる女性にエールを贈るマンガ。 子宮を摘出するまで月経時...
続きを読む私の最近の気がかりは、娘と小学3年生の孫娘のこと。娘婿はもともと海外とのやりとりが多い仕事をしており、出張もしばしば。ワンオペになる娘が大変なのは理解していたつもりですが、そもそも...
続きを読む30代後半から子宮筋腫の症状がひどくなり、子宮全摘出手術を受けた宮島もっちーさんが当時を振り返りながら、今、同じように悩んでいる女性にエールを贈るマンガ。 子宮を摘出するまで月経時...
続きを読む30代後半から子宮筋腫の症状がひどくなり、子宮全摘出手術を受けた宮島もっちーさんが当時を振り返りながら、今、同じように悩んでいる女性にエールを贈るマンガ。 子宮を摘出するまで月経時...
続きを読む30代後半から子宮筋腫の症状がひどくなり、子宮全摘出手術を受けた宮島もっちーさんが当時を振り返りながら、今、同じように悩んでいる女性にエールを贈るマンガ。 子宮を摘出するまで月経時...
続きを読む目次 1. 熱帯夜をしのいだ明け方に突然足がピーン 2. こむら返りは中高年に起きやすい症状 3. 湯船に浸かることで予防し、マッサージで対処 4. ま …
目次 1. 苦手なあの香り… 2. 自分が我慢するしかない 3. 相手にとっては不快なにおいの場合も 4. まとめ 相手にとっては不快なにおいの場合も …
目次 1. 原因がわからない「おなら」が出る 2. 待ち時間なしで悩みもなくなった 3. 「おなら」は原因不明のままで曖昧に 4. まとめ 「おなら」は …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳からマンガを描き …
目次 1. 急に飲みに出かける日が変わった夫 2. 不倫経験のある女性と2人きり 3. 様子を見守ることにして 4. まとめ 不倫経験のある女性と2人き …
目次 1. 会社が能力主義に変更!技術は外で学べ 2. 能力がないと仕事を任せてもらえない 3. 生き残るためにはスキルアップが必須 4. まとめ 生き …
先日、親友の結婚式で痛感したのは、ちょっとした見落としが予想外の恥ずかしさにつながるということ。周囲との温度差やスピーチでの失敗など、まだまだ余裕が足り …
目次 1. 和の鉄人「道場六三郎氏」の監修品が買える 2. だしが利いた「てっぺん焼き」 3. ふっくらかば焼きが美味「鰻巻き」 4. まとめ ふっくら …