「痛い!」あかぎれで水仕事がつらい40代主婦。塗るだけで痛みを封鎖してくれたものは【体験談】
目次 1. 水に触れるだけで痛いぱっくり割れたあかぎれ 2. 使ったことがなかった液体ばんそうこう 3. 使っているとツーンとするのが癖に 4. まとめ …
ウーマンカレンダー woman calendar
今までのメイクが似合わなくなってきた、年齢に合わせたメイクやスキンケアを工夫しているなど、メイクやスキンケアについての体験談を紹介します。
何回か使って、いくつかわかったことがありました。最初に液体を塗るときにくるツーンという痛み。あれはちゃんと液体ばんそうこうで傷口がふさがっているサインでした。それがわかるとツーンの痛みも、来るぞ来るぞと癖になってきます。
また、固まった液体ばんそうこうは少しずつ剥がれてくるのですが、完全に剥がれるころにはあかぎれもふさがっており、もう痛くありませんでした。
私の場合、水仕事をする前に液体ばんそうこうを付けたいと思うことが多かったので、いつもキッチンに置いておくようにしました。すると、以前のように水に手を付けることが怖くなくなりました。
液体ばんそうこうは、ぱっくり割れてあかぎれになってしまったときの救世主ですが、あかぎれができたときには周りの皮膚も荒れてしまっているので、やはり日ごろからハンドクリームで手のケアをして、あかぎれを予防することも大事だなと思いました。ハンドクリームと液体ばんそうこうをうまく使い分けて、冬の乾燥から手指を守っていきたいです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/窪田徹矢先生(くぼたクリニック松戸五香院長)
獨協医科大学医学部卒業。千葉医療センター、成田赤十字病院で研修を積み、国保松戸市立病院泌尿器科に勤務。その後千葉西総合病院泌尿器科にて医長、部長を歴任。2017年、くぼたクリニック松戸五香を開院。2024年に新鎌ケ谷くぼた皮膚科泌尿器科を開院、日本泌尿器科学会専門医・指導医。専門は泌尿器科および皮膚のトラブル、生活習慣病を含めた内科まで幅広く診察。メディア出演も多数あり、医者YouTuberとしての情報発信もおこなっている。著書に『EDかも!?と思ったら読む本』(自由国民社)がある。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「その顔、どうしたの!?」顔が真っ赤に!ストレスで肌荒れ悪化…家族も驚く事態に【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
年齢を重ねると、肌が乾燥するのは仕方がないと思っていました。ただ5年ほど前に、乾燥がひどくなったと自覚させられる出来事がありました。足のすねや背中がかゆくなるのをはじめとして、ある...
続きを読む「化粧がのらない」ってどういう意味だろう?と若いときはずっと思っていました。30代までは、さほど丁寧なスキンケアをせずに過ごしていました。まさか40代に突入した自分にもカサカサ肌が...
続きを読む冬になると、乾燥から手指が荒れてあかぎれに。指先がぱっくりと割れて水仕事も嫌になるほどしみます。40代になると、ひび割れが深くなり、指先だけでなく手の関節にもでき、一度に何カ所もで...
続きを読む目次 1. 水に触れるだけで痛いぱっくり割れたあかぎれ 2. 使ったことがなかった液体ばんそうこう 3. 使っているとツーンとするのが癖に 4. まとめ …
目次 1. これまでの乾燥対策の効果は? 2. 新しく買った洗顔料は? 3. 乾燥対策にもなる洗顔料があった! 4. まとめ 乾燥対策にもなる洗顔料があ …
目次 1. ある日突然、顔が真っ赤に! 2. 自己ケアに限界を感じ皮膚科へ 3. 体をほぐし血の巡りをよくする生活を意識 4. まとめ 体をほぐし血の巡 …
目次 1. 美顔率についてZoomで受講 2. 美顔率に基づき顔のパーツの位置を整える 3. しばらくしてから気付いた表情の変化 4. まとめ しばらく …
目次 1. アーモンドオイルでしっとり! 2. おいしく飲んで、アーモンド効果を期待! 3. 手軽につまめるアーモンドを家に常備 4. まとめ 手軽につ …
目次 1. 美容院での出来事を機にシミケアを開始 2. 偶然にも1本の救いの電話が! 3. 手軽にできることでお茶も毎日飲むように! 4. まとめ 手軽 …
目次 1. 目を使い過ぎる仕事 2. シワの原因はこれかな? 3. 目をいたわってシワの増加を防ぐ 4. まとめ 目をいたわってシワの増加を防ぐ 眉間の …
目次 1. ハンドマッサージを受けることに 2. 自分でできるハンドマッサージを教わる 3. 手荒れが改善、体も心も温かくなった 4. まとめ 手荒れが …