夫「わかった、任せて」からの「え?どこ行くの?」何度も確認した約束を忘れた夫に抱いた感情とは
夫に子どもを預けて出かける約束を何度も確認していた私。それなのに、いざ当日になると、夫は「聞いていない」。その瞬間、私の心に戸惑いと悲しみが広がりました …
ウーマンカレンダー woman calendar
何年も同じ部署で仕事をしていて、急に他の部署に異動と言われて私はとても驚きました。所属する部署の仕事が好きであることと、その部署でのキャリアアップを図っていたからです。これまで私が思い描いていたキャリアアップが部署異動によって打ち砕かれた気持ちになりました。しかし、視点を変えてポジティブに考えることで、当初思い描いていたキャリアアップを目指すことにした体験談を紹介します。
★関連記事:「これからは能力主義」43歳で転職した会社の方針が一変!生き残るためにスキルアップに奮闘
私はWeb関連の会社に勤務し、編集部に所属していました。ある日、全体会議が開かれ、突然、部署異動の宣告。悲しみと悔しさでいっぱいになりました。そして辞令が自宅に届き、いよいよ部署異動が現実として迫っていることを思い知らされます。
心の準備ができていなかったのかもしれませんが、これまで所属していた部署では役に立たなかったのではないかと考えてしまい大変落ち込みました。
部署のメインの仕事を振ってもらえるチャンスがありましたが、これまでの私の仕事の成果を見た社長がストップをかけ、実現することはありませんでした。再びメインの仕事をもらえるように努力をしてきたつもりですが、それ以降チャンスはなく異動という形にショックを隠せなかったのです。
以前の部署ではあまり役に立たなかったこと、これから先にしたいことを考えると今の自分はどんな位置にいるのかを知りたくなりました。会社からの評価が低く判断されたとき、自分の市場価値がとても低いのではないかとさいなまれました。転職サイトの市場価値診断を受けたり、副業で能力を試してみたりしたものです。
ただ手当たり次第に能力を試していたのですが、これでは今後のキャリアアップにつながらないとわかり、一度見つめ直すことに。自分が本当にしたいことは何か、前の部署にこだわる理由は何かを問いかけました。自分の強みは何か、スキルは市場でどんな価値があるかをシートに書き出しました。
シートに自分の強みを書き出したところで、自分に自信を持てるようになりました。編集の仕事以外にも、私が目指すキャリアに通ずる仕事は多いことに気付いたのです。同じ業界で働く姉にも相談すると、姉は大学で学んだものとは別の分野で活躍していることを知り、気持ちが明るくなったのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む夫に子どもを預けて出かける約束を何度も確認していた私。それなのに、いざ当日になると、夫は「聞いていない」。その瞬間、私の心に戸惑いと悲しみが広がりました …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …
知人の50代前半のAさんは、40代で夫に先立たれて落ち込み、悲しい思いをしていました。しかし、娘の結婚・出産でめでたく孫に恵まれ、残りの人生に再び明るい …
結婚を目前に控えた女性から「彼の素性がどうしても信じられない」とご相談を受けました。豪華なデートや華やかな言葉の裏に隠された真実を解き明かすため、全国対 …
家業の定食屋を引き継いだものの、経営がうまくいかず悩み続けていた俺。そんな日々の中、毎日通ってくれる無口な女性客の存在が、俺の運命を大きく変えることにな …
梅雨の時期は雨ばかりで、外に出るのもおっくうになりがちです。私もこの時期は足のむくみや家の中の湿気に悩むことが増えます。けれど、ほんの小さな工夫を続ける …
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学 …
2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。 エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院 …