医師「乳がん検診で見落とされやすい」痩せている人ほど要注意のデンスブレストとは【医師解説】
皆さんは「デンスブレスト」という言葉を聞いたことありますか? デンスブレストとは、高濃度乳腺の別称で、乳腺組織が多い状態のことを指します。実は、デンスブ …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
私の友人は、妊娠中から家事育児に協力的でない夫と離婚を考えています。「もう少し協力して」と夫に打診しても、指示待ち夫は頼んだことしかしないのだそう。夫のことを義母に何度か相談したそうですが、そのたびに義母に謝られるだけで夫は何も変わりません。そして夫の不在中に義母が遊びに来た日、ついに嫁VS姑のバトルが勃発したのです……。
★関連記事:「俺は知らないよ」初節句の食事会で夫が放った衝撃のひと言。義父の知人のクレームが発端の離婚への道
1歳の子どもを持つ35歳の友人は、結婚3年目にして家庭内別居状態です。友人は夫に対する不信感から離婚を考えています。それは、妊娠中から夫が子どもの誕生を楽しみにする様子が一切感じられず、子どもの話題を出すとどこか面倒くさそうにされ続けたことが始まりでした。理由を聞いても「別に。楽しみだね」と素っ気なく返されるだけだったそう。
そんな夫は当初、立ち合い出産を希望していました。しかし、出産予定日が近づくと仕事を理由に「やっぱ厳しいかも」と断ろうとしたのです。「なんで? そんなに子どもが生まれてくるのが楽しみじゃないの? 子どもより仕事が大事?」と問いただすと「別にそういうわけじゃないけど……」と煮え切らない態度。
頭に来た友人は「子どもの誕生を喜べない人と一緒にいたくない!」と立ち合い出産を断りました。その日を境に夫婦の会話はほぼなくなり、やりとりはすべてメッセージアプリに。
ちょうどそのころ、義母から妊娠中の友人に体調を気づかうメッセージアプリが来たので、これまでのことを書いて返信したそう。すると「本当にごめんなさいね。あの子にはきつく言っておくから」と返信が。そして、出産後、夫からは友人をねぎらうメッセージアプリが来たものの、夫が面会に来たのは一度だけでした。
友人は出産後、約2カ月の里帰り生活を終え、家族3人の生活をスタートさせます。「子どもがいれば父性が芽生えるかも」という友人の期待もむなしく、案の定、夫は家事育児にノータッチ。
「私ひとりで全部するのは結構しんどいから、今日はゴミ出しお願いできるかな」と友人が伝えると、「わかった。やるね」とその場では了承する夫。しかし、頼めば毎回大きなため息をつかれて頼んだことしかせず、「これしようか?」など状況を見て臨機応変に動くことはありませんでした。
次第に夫は、連絡なしに21時過ぎから3~4時間ほど外出するようになったそう。友人が聞くと「ちょっとランニングしていた」と言うのです。言ったことしかしない上に夜も勝手に出歩く夫へのストレスと育児で精神的に疲れた友人は、「もう無理だ。あなたといるとおかしくなるからもう離婚して」と言ったそう。すると「離婚はやだ。変わるから許して」と言うものの、また同じことの繰り返し。夫に家事をお願いすることはやめたそうです。
後日、表情の暗い友人を見かねた実母が夫に苦言を呈したそうですが「ごめんなさい。ちゃんとやります」と謝るだけでした。義母からは、2カ月に1回ペースで友人にメッセージアプリが来て、友人はその都度、孫と夫の様子に加え、離婚を検討していることを伝えていたそう。しかしそのたびに「離婚はダメよ。あの子バカだからもっとやさしく教えてあげて」など、ただ諭されるだけでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。倒れたママを心配したすーちゃんは、ママの携帯でじいじを呼び出していました。すーちゃんパパは「妻は大丈夫なのでそろそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院し、じいじがヘルプに来てくれました。出前で夕飯を済ませると、「お風呂にしよう」とじいじ。すーち...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。夫がはたりさんことチロちゃんママたちを侮辱していたことを知り、話し合いをするすーちゃんママ。しかし、すーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃんママに丸投げのすーちゃんパパ...
続きを読む皆さんは「デンスブレスト」という言葉を聞いたことありますか? デンスブレストとは、高濃度乳腺の別称で、乳腺組織が多い状態のことを指します。実は、デンスブ …
1歳の子どもがいる私はパートで事務をしています。時間的な負担から主な家事は私がおこなっていますが、亭主関白気味な夫は自分で料理ができず、何かあっても家事 …
私は家のトイレのドアを開けたまま用を足す癖があります。きっかけは子どもの育児。でも、それを「みっともない」と一蹴する夫に、私はモヤモヤしてしまったのです …
下の子どもが小学生になると、朝8時前に子どもたちは学校へ出発するように。そこからは在宅勤務の夫との2人時間が始まります。今までは下の子どもが保育園へ行く …
彼と会える日は限られていましたが、一緒にいる時間はとても濃くて特別でした。けれど、あるころから心の奥に小さなモヤモヤが芽生え始めていました。 ★関連記事 …
大学を卒業して早15年、地元の中小企業で営業を担当している私。上司や同僚との関係は良好で、近年は新人教育を任されるようになりました。現在は新入社員の男性 …
読切「42歳独身無職になりました」著者:オムニウッチー 雑貨店の店長として働いていたオムニウッチーさんが、突然の閉店と無職をきっかけに体験した出来事を描 …
幼いころから私のことを見守ってくれて、地元を離れた後もやさしく接してくれる実家近所に住むAさん。高齢夫婦2人だけの生活が気がかりで、帰省のたびに交流を続 …