「思わず息を止めるほど…」尊敬する上司との距離が縮まらない原因はまさかの口臭!?【体験談】
職場で私は、とても尊敬している所長に対してある深刻な悩みを抱えていました。悩みを打ち明けるのも難しく、どうにか改善できないかとずっと考え続けていました。 …
ウーマンカレンダー woman calendar
夕方になると足がパンパンにむくむ私。もちろん、若いころも長時間立ちっぱなしのときはむくみましたが、明らかに年齢とともにむくみやすくなっていると実感しています。 ショッピングでいつもよりもたくさん歩いたときや、久しぶりに運動をしたあと、足がむくんでいることが最近よくあるのです。さらに、疲れやすくもあり、重だるい感じが抜けにくくなりました。若いころは、少し足をマッサージして眠れば、翌朝にはむくみも疲れも解消されていたのに……。
数十年前に樹液シートが話題になったとき、私も1箱10~20シート入りのセットを数千円で購入して使っていました。以来、樹液シートについては“第2の心臓”と言われる足裏に貼ることで、むくみや疲労感などを解消してくれるものという簡単な認識を持っていました。
今回は予算の関係もあり、足のむくみ改善に100円(税抜き)で購入することができるダイソーの樹液シート「リフ足シート」を試してみました。パッケージを開けると、樹液シートとその上に貼り付けて肌に固定するためのシールが入っていました。
使い方としては、固定シールの真ん中に樹液シートを貼ってから入浴後の清潔な足裏にペタリと貼り、商品説明のとおり6時間待つだけ。私は「リフ足シート」を貼ったまま就寝し、翌朝に剥がしています。翌朝、樹液シートの状態を見るともうビックリ! びっしょりだからです。シートを剥がして足裏を洗うと、足裏はスッキリ、スベスベ。とても気持ち良いです。むくみが取れて、足が軽くなった感覚があります。
「リフ足シート」には、グレープフルーツ、ローズ、さくらなどさまざまな香りがあります。私は足のむくみをひどく感じたときはいつも就寝時に「リフ足シート」を使用しているのですが、その香りがアロマ効果のように疲れた足と心をリラックスさせてくれます。いろいろな香りがあるので、そのときの気分に合わせて香りを選べますし、少しリッチな睡眠タイムが楽しめ、ぜいたくな気分になります。「リフ足シート」を足に貼って良い香りに包まれていると、いつも心地の良い眠気に誘われるような気がします。体と心が解放されているように、リラックスできる感じです。
ちなみに私のお気に入りの香りはグレープフルーツ。私はもともと柑橘系の香りが好きで、アロマオイルもオレンジやレモン、入浴剤もゆずの香りを使用して楽しんでいます。さわやかでフレッシュな香りが、心も体もスッキリさせてくれる感じが好きです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、70代と80代の両親がいます。そんな両親は夫婦として58年間...
続きを読む私は長年ワンオペで義母を介護してきました。負担が大きいと何度も夫に相談しましたが、彼は無関心。協力してくれたことはありませんでした。そうして10年が過ぎたある日、義母が他界。「母さ...
続きを読む私は5歳の息子と夫と3人暮らし。飲み会ばかりで家族のことは二の次という夫に不満が募っていたある日、私と息子が同時に高熱を出してしまいました。夫に体調不良を訴えてSOSを出したのです...
続きを読む私は50代後半の元バリキャリ。たまった資産を元手に現在は退職し、山で隠居生活を満喫中です。さらに、1人息子の結婚が決まって胸をなで下ろしました。ところが、会社で知り合ったという嫁に...
続きを読む専業主婦の私は、20年連れ添った夫から離婚を宣言されました。男尊女卑で傍若無人、高圧的な夫は長いこと不倫をしていて、その相手と再婚するのだとか。私が泣いてすがると思っていた夫でした...
続きを読む職場で私は、とても尊敬している所長に対してある深刻な悩みを抱えていました。悩みを打ち明けるのも難しく、どうにか改善できないかとずっと考え続けていました。 …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は50代のスキンケアについてお届けします。 ★前の話 …
先日、友人とあるカフェで久しぶりにおしゃべりを楽しんでいました。店内は落ち着いていて、静かな雰囲気だったので、ゆったりとした気持ちで過ごしていたのですが …
社会人になって間もない彼氏と、付き合って半年がたったころのことです。忙しい日々の合間を縫って、初めて彼氏の家にお泊まりすることになりました。 ★関連記事 …
私たち夫婦は隣県から引っ越してきました。もともと住んでいた隣県には、義実家や夫の勤務先の本社などがあります。そのため、月1回程度のペースで夫は隣県に出張 …
私は会社員をしています。家庭の都合で中学卒業後すぐに働き始めましたが、真面目に努力したかいがあり、最近転職して今の会社に入社しました。上司も先輩も皆良い …
イラストレーター&漫画家のフカザワナオコさんによる、アラフィフ女子の日常を描いたマンガ。今回は薬の飲み方についてお届けします。 ★前の話 飲み込 …
家族旅行をすることになった私たち家族。しかし旅行当日、義母は出発時間を偽り、私だけ置いて旅立ってしまいました。「あなたは留守番に決まっているでしょ」と意 …