「ウソでしょ…」赤ちゃん抱き締めながら気付いた産後体臭の衝撃!戸惑いの瞬間【体験談】
春に第1子を出産しました。帝王切開で入院が長引いた上、赤ちゃんも保育器に入っていたため、しばらくは家族以外のお見舞いをお断りしていました。退院して赤ちゃ …
ウーマンカレンダー woman calendar
大学卒業を目前に控え、引っ越しの準備を進めていた私。そんなとき、片づけが苦手で知られる友人から協力を頼まれたのですが、そこで思いも寄らない異臭騒動に巻き込まれることになったのです。結果は衝撃的でした。
★関連記事:「独特のにおいが…」きれい好き夫婦の家から漂う謎のにおい。ウソのように異臭が消えたワケとは
大学卒業を目前に控えていたころ、引っ越しをする学生が増えていたので、私も少しずつ部屋の片づけを進めていました。そんなある日、普段から片づけが苦手で有名な友人から「片づけを手伝ってほしい」と連絡があり、これまでにも何度か手伝ったことがあったため、特に迷わず引き受けることに。
後日、友人の部屋を訪ねると、部屋中になんともいえない異臭が漂っているではありませんか。友人自身も「部屋が臭くて困っているけれど、原因がわからない」と首をひねっていました。
とにかくゴミをまとめたり、荷物を段ボールに詰めたりと手分けして片づけを始めたのですが、整理が進むにつれて、むしろにおいが強くなっていく気がしました。大学生が暮らす狭いワンルームだったので片づけ自体はすぐに終わったものの、結局目に見えて腐敗しているようなものは見つからず、原因は不明のまま。
最後に残ったキッチン周りを確認してみると、どうやらその辺りでにおいが一番強いことに気が付きました。「何か腐ってるかも」と言うと、友人は「食べ物はほとんど残していないし、冷蔵庫も空にしたから何もないはず」と答えます。実際、生ゴミも見当たらず、腐りそうなものはどこにもありませんでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私の祖母は、小さいころから「おへそを触るとおなかが痛くなる」と言い聞かせており、私がおへそを触ったり掃除したりすると、いつも叱られました。そんな環境で育った私は、大人になるまでほと...
続きを読む40歳になり、子育てが落ち着いたため、久しぶりに同窓会に参加した私。「久しぶり!」「元気だった?」と再会を喜び合うも、同級生の輪の中にいる1人の女性が誰だかわからず、認識できないの...
続きを読む「においってこんなにつらいものなの?」幼いころから嗅覚の敏感さに悩んできた私。給食のにおいに苦しんだ日々が、大人になった今でも忘れられません。そんな私が新生活で直面した意外な試練と...
続きを読む先日、知人の家族のお通夜に参列しました。あまり親しくない相手の行事だったので、なるべく手短に済ませようと考えていましたが、予想外の状況に直面して、少し戸惑った体験です。 ★関連記事...
続きを読む春に第1子を出産しました。帝王切開で入院が長引いた上、赤ちゃんも保育器に入っていたため、しばらくは家族以外のお見舞いをお断りしていました。退院して赤ちゃ …
これは、20年来の友人A子との関係性に大きな溝が生まれた出来事です。学生時代だけでなく社会人になってからも、いい友人関係だったのですが……ある私の行動を …
現在私は30代です。カラオケでの出来事が、思いがけず自分の“世代”を意識させる瞬間になりました。あの曲が通じないなんて、想像もしていませんでした。 ★関 …
私の祖母は、小さいころから「おへそを触るとおなかが痛くなる」と言い聞かせており、私がおへそを触ったり掃除したりすると、いつも叱られました。そんな環境で育 …
これは知人から聞いたお話です。知人が勤めているビジネスホテルには、お局さんと言われているベテラン社員がいました。そのお局さんは、知人よりも1歳年上の当時 …
40歳になり、子育てが落ち着いたため、久しぶりに同窓会に参加した私。「久しぶり!」「元気だった?」と再会を喜び合うも、同級生の輪の中にいる1人の女性が誰 …
先日、知人の家族のお通夜に参列しました。あまり親しくない相手の行事だったので、なるべく手短に済ませようと考えていましたが、予想外の状況に直面して、少し戸 …
「においってこんなにつらいものなの?」幼いころから嗅覚の敏感さに悩んできた私。給食のにおいに苦しんだ日々が、大人になった今でも忘れられません。そんな私が …