「うっ…何のにおい?」ジムで突然鼻をつく異臭が…私が予定を切り上げたワケ【体験談】
ジムに通い始めてしばらくたち、顔見知りの人も増えてきたある日。私はランニングマシンで軽く汗を流していました。 目次 1. いろいろなにおいが混じり合い… …
ウーマンカレンダー woman calendar
私が家族ぐるみの付き合いをしている友人宅に行くたびに感じていた、何とも言えない独特のにおい。ある時期を境にウソのように消えてしまった原因を知ったとき、思わず声をあげそうになりました。そんな不思議で興味深い体験談を紹介します。
★関連記事:「悪臭で眠れない」室内干しの洗濯物から漂う異臭のもとは?におい対策をした結果
あるご近所さんとは家族ぐるみで仲良しなのですが、その家に行くたびに気になることがありました。玄関を入った瞬間から独特のにおいが漂っていて、部屋の奥に進んでもずっと消えないのです。おそらくデリケートな話題なので、こちらからはなかなか言いだせずにいました。
ところがとてもきちんとしたご家族なんです。夫は頼りがいがあり、奥さんはおしゃれできれい好き。子どもたちも礼儀正しくて、家の中を見渡しても不衛生なところは見当たりません。「じゃあ、あのにおいは一体何なんだろう……?」と、ずっと不思議に思いながら過ごしていました。
そんな中でも用事があるときは避けられないので、チャイムを鳴らして玄関で立ち話をしていました。私としてはにおいを吸い込まないようにドアを開けたまま話したかったのですが、奥さんが「虫が入ると嫌だからドアを閉めて!」と言うので、仕方なく中に入って話すこともありました。
ところが、ある日を境に、あのにおいがウソのように消えたのです。あまりの変化に「家の中、何か変わった? いつもと雰囲気が違うような……」と尋ねてみました。すると奥さんがこう教えてくれました。
「この前、私の学生時代の友だちが遊びに来たんだけど、家の中をじろじろ見ながら“何か変なにおいがするよ”って言うの。私は普段まったく感じていなかったんだけど、そう言われて初めて“もしかしたらにおいがこもっているのかも”って思ってね。そのまま窓を全部開けてしばらく風を通したら、いつの間にかにおいがしなくなったのよ。今までうちって、夏は暑いし虫が入るから、冬は寒いからって、ほとんど窓を開けたことがなかったの。洗濯物もずっと部屋干しだったし。だからきっと空気がよどんでいたのね」
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
ジムに通い始めてしばらくたち、顔見知りの人も増えてきたある日。私はランニングマシンで軽く汗を流していました。 いろいろなにおいが混じり合い… その日、私の周りには何人かウォーミング...
続きを読む私の若気の至りは、今でも鮮明に記憶に残っています。あのときの恥ずかしさも、笑い話になる日が来るとは思いませんでした。 お酒を飲み、楽しい時間を過ごしていたら… 20代のころ、仕事の...
続きを読む私は成人式の振袖を扱う専門店で、1年間だけ前撮り写真を選びアルバムを作る仕事をしたことがあります。そこで出会ったのは、自分が「招き猫体質」だという2歳年上の先輩パートさん。たしかに...
続きを読む年齢を重ねていくと知り合いは増えていきますが、何でも話せる友人は少なくなっていく気がします。同窓会に行けば一瞬で学生時代に戻れますが、その時間もそう長くは続きません。子どもができる...
続きを読む結婚式準備のすてきな思い出……になるはずだったドレス選びで、本当にびっくりする出来事がありました。 ★関連記事:「何よ、これ!」久しぶりに結婚式に参列するためにドレスを購入→予想外...
続きを読むジムに通い始めてしばらくたち、顔見知りの人も増えてきたある日。私はランニングマシンで軽く汗を流していました。 目次 1. いろいろなにおいが混じり合い… …
私の若気の至りは、今でも鮮明に記憶に残っています。あのときの恥ずかしさも、笑い話になる日が来るとは思いませんでした。 目次 1. お酒を飲み、楽しい時間 …
母の訃報を受け、私は地元の東北地方へ帰省することになりました。葬式に参列するために、片道7時間かけての移動でした。 目次 1. 母の訃報に遠方から駆けつ …
公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えて …
においは目に見えず、だからこそ人間関係に微妙な影響を及ぼします。今回は、家族や職場で「自分や他人のにおい」に気付いた瞬間と、その後の気付きや対策について …
夏は特に悩まされる“におい”問題。今回は、押し入れやバッグ、寝室など、思わぬ場所から発生した衝撃の異臭体験を3つ紹介します。 ★関連記事:「臭すぎ…」1 …
ある日、職場の休憩室で若手社員たちが楽しそうに話していました。私は何げなくその会話を聞いていたのですが、話の内容がまるで理解できませんでした。 ★関連記 …
久々に学生時代の友人5人でドライブ旅行に出発しました。最後に乗り込んだD子により、笑顔で始まった私たちの計画は思わぬ方向へ。次々と吐き気を覚えてしまった …