「孫と息子には帰ってきてほしいけど…」夫から聞いた義母の本音に衝撃
目次 1. 安らぎのはずが…実家で感じる「疎外感」 2. 歓迎されている?義実家との「見えない壁」 3. まとめ 歓迎されている?義実家との「見えない壁 …
ウーマンカレンダー woman calendar
さすがの同僚も私がそんな状態だったとは知らなかったようで、お互いに気まずい雰囲気のままその場は解散。私も夫を車に乗せて、その場を逃げるように走り去りました。
私が車内で「私、同僚には会わないって伝えたよね?」と怒り気味に言うと、「勝手に迎えに来たのはそっちだろ」と夫はまさかの逆ギレ! さらに「誰もお前のすっぴんなんて見てないし、興味ないよ」とまで言い放ったのです。
たしかにそうかもしれませんが、夫の職場の人に初対面で今の自分の姿を見せるのは失礼だし、何より恥ずかしい。さすがに私も我慢できず、そのまま言い合いの喧嘩になってしまいました。
家に帰り一旦喧嘩は収まったものの、私はこのモヤモヤを消化しきれず、どうすればよかったのか、事の次第を掲示板に相談として投稿してみることにしました。
するとすぐに回答がいくつか来たのですが、「あなたが準備しなかったのが悪い」「お酒が入った相手なら仕方ない」「次からは気を付けましょう」といった私の期待していた内容とは異なる回答ばかり……。結局、私の納得できる意見は得られず、モヤモヤを晴らすことができなかったのでした。
結局、その後も夫からの謝罪はなく、翌日から何事もなかったように日常に戻りました。後日、ちゃんと化粧もおしゃれもしているときに何人か夫の同僚に会う機会がありましたが、あのときの光景が脳裏に浮かび、私だけが勝手に気まずい状態に……。
このときの一件が私の脳内には鮮明に残ってしまい、それからは夫が親切心から何かをしてくれても「ありがとう」より先に「勝手にしたことでしょ」という言葉が思い浮かぶようになってしまいました。実際に口に出すことはありませんが、いつか本当に口に出してしまうのではないかと自分でも不安に思っています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/やましたともこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「子どもが産めない女は捨てられる」夫と義母に支配された壮絶な10年間。離婚を決断できた理由は
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママに甘えっぱなしのすーちゃんパパ。じいじから「このままだと離婚だ」と言われ、すーちゃんからも「ママと一...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃんママに丸投げのすーちゃんパパ...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院した翌日、朝ごはんの支度をしていたのはじいじでした。すーちゃんパパが普段から家事をしていないこ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む目次 1. 安らぎのはずが…実家で感じる「疎外感」 2. 歓迎されている?義実家との「見えない壁」 3. まとめ 歓迎されている?義実家との「見えない壁 …
父のお葬式で、思わぬきっかけから笑いをこらえるのに必死になった私たちきょうだい。張りつめた場面で起きた忘れられない体験です。 ★関連記事:「あ! 武田信 …
目次 1. 義母との距離感 2. 義母からのお金のお願い 3. 夫に相談、そして衝撃の事実 4. 義実家での話し合い 5. 義母の本当の使い道 夫に相談 …
「明日はついにプロポーズされるかも」とドキドキしていた彼との記念日の前日のこと。なぜか体がだるくて熱を測ると、まさかの38.5度で……。 ★関連記事:突 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 すがのみさき 夫との2人暮らし。脱毛サロンやアパレル業界で従事し、現在は実体験をもとにマンガを描く …
30代で離婚してからしばらくたったころ、ふと思い立って、昔つき合っていた元カレに久しぶりに連絡をしました。近況報告もかねて食事をすることになったのですが …
目次 1. かっさ美容で肌ケア 2. 薄毛対策に頭皮ブラシでブラッシング 3. 1日の疲れを癒やす健康足踏器 4. まとめ 1日の疲れを癒やす健康足踏器 …