「本人に伝えるべきなのか?」鼻をつまむクラスメイトの言動に胸が痛んだ私は
高校時代、クラスメイトの体臭に気付いた私。誰もが見て見ぬふりをする中、悩み抜いた末に本人へ伝える決断をしました。そのひと言が、思いがけない変化をもたらす …
ウーマンカレンダー woman calendar
先日、私は観客が声を上げたりペンライトを振ったりして盛り上がる「応援上映」を楽しみに、ある映画館へ足を運びました。通常の上映とは違い、ファン同士で一体感を味わいながらお気に入りのキャラクターを応援できる特別なスタイルなので、この日をとても心待ちにしていたのです。
★関連記事:「そのにおい、何!?」勘違い同期男子が放った強烈な香りにドン引き!まさかの結末は【体験談】
上映が始まる前、映画館の席に着くと、周囲には同じ作品を愛する人たちばかり。これから始まる映画への期待から、あちこちでちょっとした会話が弾み、ペンライトを準備する音が聞こえるのも、応援上映ならではのわくわく感でした。私も好きなシーンで声を出したり、キャラクターを応援したりしながら、思いきり感情を発散しようと意気込んでいました。
ところが、上映が始まってほどなく、隣に座った女性から強い体臭が漂っていることに気付きました。最初は少し気になる程度でしたが、映画が進むにつれてその女性がペンライトを振るたびに、そのにおいが私のほうまで流れてくるように感じられ、どうしても意識してしまうように……。
応援上映では立ち上がることはないものの、手を大きく動かしたりペンライトを振ったりするため、空気の動きが普段より活発になります。密閉された映画館ということもあり、周囲に与える影響が大きいのだと改めて感じました。
本来なら、推しのキャラクターが登場するたびに歓声を上げ、仲間たちと一緒に盛り上がれるはずの特別な時間。しかし、スクリーンに集中しようとしても、どうしてもにおいのほうへ意識が向いてしまい、映画の内容が頭に入らなくなっていったのです。応援上映にはこれまで何度か参加してきましたが、このような経験は初めてでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
公共交通機関に慣れない私にとって、電車という空間はいつも緊張と不安が入り混じる場所でした。思いがけない出来事が、私の「におい」に対する感覚を大きく変えてしまったのです。 電車での初...
続きを読む新型コロナが5類に移行し、4月に入社した新入社員の歓迎会を飲食店でおこなうよう、職場の社長より拝命された私。幹事として段取りを進めるも、あることで部下との関係が悪化してしまい……。...
続きを読む朝の通勤電車、いつも通りぼんやり立っていたら、突然イヤホンの音漏れが耳についてしまいました。最初は気にしないようにしていたけれど、だんだん我慢できなくなってきて……。そんな私の朝の...
続きを読むにおいは目に見えず、だからこそ人間関係に微妙な影響を及ぼします。今回は、家族や職場で「自分や他人のにおい」に気付いた瞬間と、その後の気付きや対策についての体験談を3つ紹介します。...
続きを読む何年も運動らしい運動をしておらず、最後に体育館に足を踏み入れたのは学生時代という私。ある日、友人のAさんから「アマチュアバスケットボールチームの手伝いをしてくれない?」と声をかけら...
続きを読む高校時代、クラスメイトの体臭に気付いた私。誰もが見て見ぬふりをする中、悩み抜いた末に本人へ伝える決断をしました。そのひと言が、思いがけない変化をもたらす …
結婚式の受付を任されたあの日、私は思いがけないトラブルに巻き込まれました。緊張と焦り、そして友人のやさしさが心に残る、忘れられない体験です。 ★関連記事 …
家族と一緒に、近所の小さな天ぷら屋さんへ食事に行ったときのことです。料理を楽しみにしていたところ、隣のテーブルに6人ほどのグループがやってきました。その …
年齢や季節の影響で、気付かぬうちに体から発する「におい問題」。へそ・汗・頭皮など、思わぬ場所からの悪臭に悩まされた体験談を3つ紹介します。 ★関連記事: …
朝の通勤電車、いつも通りぼんやり立っていたら、突然イヤホンの音漏れが耳についてしまいました。最初は気にしないようにしていたけれど、だんだん我慢できなくな …
私はよく車を運転するのですが、いつも助手席には弟が乗っていました。普段、他の人を乗せているときにはまったく気にならないのに、弟を乗せるときだけ、なぜか独 …
友人の結婚式に出席したときのことです。私は、シンプルだけれど華やかさもあるピンクのワンピースを選び、気分良く会場へ向かいました。 ★関連記事:結婚式で「 …
これは、娘たちが幼稚園に通っていたころの話です。当時、なぜか何かと私に対抗心を燃やしてくるママ友がいました。 ★関連記事:もらったお土産の値段があげたお …