- 2025.10.17
- スカッと体験談,
「高卒の主婦に何ができる?」65歳のおばさんが英語テストで本気を出した結果
4人の子どもを育て上げ、ようやく育児を終えた私。長年専業主婦として家庭を支えてきましたが、「もう一度社会に出てみたい」と思うようになりました。そんなとき …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は、父が社長で母が副社長を務める家具メーカーで専務を担当しています。小さな会社ながら、大手の販売社と20年来の取引があり、経営も安定。ところがある日、この取引先の社長が息子を連れてやって来たのです。
★関連記事:「貧乏人はダメ!」「時代遅れだろ!」「縦読みすると…」2024年「スカッと体験談」人気ランキングTOP3
とある日、取引先の販売社の社長が息子A男を伴い、わが社にやって来ました。社長は、これからの担当をA男にすると一方的に告げに来たのです。こちらが丁寧にあいさつしようとすると、A男は軽薄な態度を展開。私が出した高級コーヒーを、「まずいな」と罵倒しました。
おまけに社長は息子を注意することもありません。わが社の商品を、「自分たちが売ってやっているんだから感謝しろ」という傲慢っぷりで、息子のわがままや非常識な点も甘やかす始末。
過去には、その販売社は納期について理不尽な要求をしてきたことも……。
「2週間後に納品予定だったあのテーブルな、3日後までに納品しろ! できなきゃ半額で卸せ!」
対応が難しいと一生懸命説明しても、怒鳴り散らすばかり……。しかし、わが社にとってその販売社との取引は重要であり、やむなく関係を続けていました。
A男の仕事ぶりは最悪でした。発注に関する話をまともに聞かず、会議中にスマホをいじっては時間をつぶし、他の社員に任せきりです。
おまけに、過去に担当していた別会社でも横柄な態度が問題視され、担当を変えられたという経緯も耳にしました。それでも私たちは、取引を失うことを恐れ、強く出ることができずにいたのですが……。
そんなある日、A男は発注済みのクローゼットを「半額にしろ」と無茶ぶりをしてきました。聞けば、恥じ入ることもなく堂々と、キャバクラ通いのために資金を捻出したいなどと言うのです。しかも、社長である父親も了承済みの値下げ交渉なのだとか。
「あの社長にしてこの息子あり……。もう我慢できない!」
当然、わが社は値引きを拒否しました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私はとあるメーカーで営業職として西支店に勤務しています。久しぶりに本社で会議があり、終了後に偶然、同期のA男に出会いました。 ★関連記事:娘の授業参観で元カノに遭遇…見下すような言...
続きを読む先日、母が交通事故に遭い、ようやく退院したものの車椅子を余儀なくされる生活に。ところが父と妹は、要介護になった母を邪険に扱い始めたのです。 ★関連記事:私より先に役職に就いた同期に...
続きを読む私は以前、ある中規模のIT系ベンチャー企業で働いていました。開発したソフトウエアが好評で、業績も上向き。社員の士気も高く、まさにこれからというタイミングでした。ところがある日、会社...
続きを読む4人の子どもを育て上げ、ようやく育児を終えた私。長年専業主婦として家庭を支えてきましたが、「もう一度社会に出てみたい」と思うようになりました。そんなとき、知人の紹介で出版社のパート...
続きを読む私は小さな会社で働いていますが、これまで女性社員は私ひとりだけでした。そんな職場に、数年ぶりに女性の新人が入社すると聞き、心の中では大喜び。「仲良くなれたら一緒にランチしたいな」「...
続きを読む4人の子どもを育て上げ、ようやく育児を終えた私。長年専業主婦として家庭を支えてきましたが、「もう一度社会に出てみたい」と思うようになりました。そんなとき …
私は現在64歳。長年勤めた会社をもうすぐ定年退職するサラリーマンです。14歳年下の妻とは婚活パーティーで出会い、結婚して15年。中学生の娘も授かり、当初 …
私は以前、ある中規模のIT系ベンチャー企業で働いていました。開発したソフトウエアが好評で、業績も上向き。社員の士気も高く、まさにこれからというタイミング …
私は会社員として働きながら、両親と実家で暮らしていました。姉はすでに結婚しており、私はひとり娘として両親の面倒を見ていました。姉の夫、義兄とは会う機会が …
私は地方のスーパーマーケットで社員として働いています。職場には気さくな同僚が多く、日々楽しく仕事をしているのですが、1つだけ苦手な存在がありました。それ …
私は地方の小さな結婚相談所でカウンセラーとして働いています。これまで多くの方のご縁を見届けてきましたが、ある女性との出会いは今でも忘れられません。 ★関 …
小さいころから小児科医に憧れていた私は、念願の医学部に入学しました。両親は応援してくれていましたが、次第に父の態度が少しずつ変わっていったのです。そんな …
私は小さな会社で働いていますが、これまで女性社員は私ひとりだけでした。そんな職場に、数年ぶりに女性の新人が入社すると聞き、心の中では大喜び。「仲良くなれ …