- 2025.07.05
- スカッと体験談,
「視界に入るな低学歴!」暴走部長の暴言に、本社長が放ったまさかのひと言とは
私はただ今35歳。現在は、大手外資系企業の日本支社に勤めています。実は私、日本での学歴は中卒なのですが、英語は大得意。入社以来英語に関しては頼られること …
ウーマンカレンダー woman calendar
私は、父が社長で母が副社長を務める家具メーカーで専務を担当しています。小さな会社ながら、大手の販売社と20年来の取引があり、経営も安定。ところがある日、この取引先の社長が息子を連れてやって来たのです。
★関連記事:「貧乏人はダメ!」「時代遅れだろ!」「縦読みすると…」2024年「スカッと体験談」人気ランキングTOP3
とある日、取引先の販売社の社長が息子A男を伴い、わが社にやって来ました。社長は、これからの担当をA男にすると一方的に告げに来たのです。こちらが丁寧にあいさつしようとすると、A男は軽薄な態度を展開。私が出した高級コーヒーを、「まずいな」と罵倒しました。
おまけに社長は息子を注意することもありません。わが社の商品を、「自分たちが売ってやっているんだから感謝しろ」という傲慢っぷりで、息子のわがままや非常識な点も甘やかす始末。
過去には、その販売社は納期について理不尽な要求をしてきたことも……。
「2週間後に納品予定だったあのテーブルな、3日後までに納品しろ! できなきゃ半額で卸せ!」
対応が難しいと一生懸命説明しても、怒鳴り散らすばかり……。しかし、わが社にとってその販売社との取引は重要であり、やむなく関係を続けていました。
A男の仕事ぶりは最悪でした。発注に関する話をまともに聞かず、会議中にスマホをいじっては時間をつぶし、他の社員に任せきりです。
おまけに、過去に担当していた別会社でも横柄な態度が問題視され、担当を変えられたという経緯も耳にしました。それでも私たちは、取引を失うことを恐れ、強く出ることができずにいたのですが……。
そんなある日、A男は発注済みのクローゼットを「半額にしろ」と無茶ぶりをしてきました。聞けば、恥じ入ることもなく堂々と、キャバクラ通いのために資金を捻出したいなどと言うのです。しかも、社長である父親も了承済みの値下げ交渉なのだとか。
「あの社長にしてこの息子あり……。もう我慢できない!」
当然、わが社は値引きを拒否しました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は大企業をクライアントに持つ経営コンサルティング会社に勤務中。仕事が大好きな35歳です。両親と弟と4人で暮らしていますが、父と弟も私以上に仕事人間です。皆が仕事にまい進していたあ...
続きを読む私は大手商社で営業職に就いています。足が棒になるまで取引先を回って新規顧客を獲得するのが使命です。実は私はわが社で唯一の中卒。学歴について肩身の狭い思いもしましたが、とにかく地道に...
続きを読む私は夫と結婚して2年。実は以前から、車で20分の距離に住んでいる義母と義妹からの嫌がらせに悩んでいます。ある日、法事の準備をするように言われたのですが……。 偉そうな義母と義妹 夫...
続きを読む結婚前は会社員をしていた私は、夫との結婚を機に自然豊かな地方に移住。そこから農家を営むことになり、いろいろな野菜を育てています。その野菜を、とある人気の割烹料亭に卸していたのですが...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む私はただ今35歳。現在は、大手外資系企業の日本支社に勤めています。実は私、日本での学歴は中卒なのですが、英語は大得意。入社以来英語に関しては頼られること …
私は大手商社で営業職に就いています。足が棒になるまで取引先を回って新規顧客を獲得するのが使命です。実は私はわが社で唯一の中卒。学歴について肩身の狭い思い …
私は大企業をクライアントに持つ経営コンサルティング会社に勤務中。仕事が大好きな35歳です。両親と弟と4人で暮らしていますが、父と弟も私以上に仕事人間です …
結婚前は会社員をしていた私は、夫との結婚を機に自然豊かな地方に移住。そこから農家を営むことになり、いろいろな野菜を育てています。その野菜を、とある人気の …
私は夫と結婚して2年。実は以前から、車で20分の距離に住んでいる義母と義妹からの嫌がらせに悩んでいます。ある日、法事の準備をするように言われたのですが… …
私は都内の大手商社で営業をしています。社内でも中堅になり、大きな案件を任されるように。後輩のお手本になるためにも頑張っていたのですが……。あの日、あの男 …
私は38歳の兼業主婦で、結婚10年目の夫と4歳の娘との3人暮らしです。会社勤めをしながら家事・育児に励んでいます。毎日、幼稚園に通う娘を送り迎えするのは …
会社員をしている私は、大学卒業後に国内大手の企業に入社し、日々切磋琢磨しています。努力のかいあってか、上司や後輩たちから頼られるチームリーダーになり、取 …