「娘を返して」10年前に離婚した元妻から突然の連絡…戸惑う私に、娘が放ったひと言
私は10年前に妻と離婚し、当時まだ幼かった娘を男手ひとつで育ててきました。幸い、娘は明るくまっすぐに成長し、2人暮らしの生活にもすっかり慣れていました。 …
ウーマンカレンダー woman calendar

私の夫には浪費癖があり、毎月家計は火の車。私のパート代でギリギリ生活はできていましたが、娘にはお菓子すらも買ってあげられない状況です。さらに夫が娘の貯金にまで手を出し、投資を始めたのです。
★関連記事:「貧乏人はダメ!」「時代遅れだろ!」「縦読みすると…」2024年「スカッと体験談」人気ランキングTOP3
前々から、夫の散財に困っていた私。しかし今回とあることが判明し、さすがに我慢の限界です。
「あなた、娘の貯金に手を出したでしょ。今までのお年玉とか、将来のためにコツコツためたお金だったのに、なんで勝手に使ったの?」
私が問い詰めると、夫は平然とした様子。「あ、バレた? でも倍にして返すから。俺、投資を始めたんだ。いずれ、もっと良い生活をさせてやるよ」と笑うのです。これには私もブチギレました。
「甘っちょろいことを……。私が今一番してほしいのは節約なのに! 今日の私たちの朝食、パンの耳だよ? あの子だって育ちざかりなのに……」
すると夫、なんと「これ以上文句を言うなら離婚するぞ! ほれ、署名済みの離婚届だ!」とわざわざ離婚届まで渡して脅してきたのです。私は即答してやりました。「いいよ、離婚しよう」
「パートしかしたことのないお前が母子家庭になんてなれるもんか。どうせ提出なんてできないだろ」
そんなふうに夫は高をくくっていましたが……。
パートから正社員になるべく面接を受けた私は、帰宅途中に娘にメッセージを送信。「遅くなってごめん、今帰って夕食を作るから」と書くと、こんな返信が届きました!
「ママ、今日の夕飯もパンの耳でいいよ!」
「パパと別れたからもう大丈夫」
「今日はステーキにしよう!」
「え?」
飛ぶようにして家に帰った私は、荷物をまとめ、娘を連れて家を出ました。
「パパとはもう一緒に暮らさない。でも、これからはママともっとおいしい物を食べよう? 欲しい物もたくさん買ってあげるからね!」
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む次男嫁の私は、義父が亡くなるまで義実家に通い、介護のお手伝いをしていました。ところが義父の逝去後、これまで音沙汰もなかった義兄夫婦が乗り込んできて、義実家を乗っ取り、義母を追い出し...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読むある日、単身赴任中の私のもとに、母から慌てた様子の電話が入りました。孫、つまり私の娘に緊急事態が起きているというのです。話を聞くと、子どもと一緒にいるはずの妻がその場におらず、母も...
続きを読む私は10年前に妻と離婚し、当時まだ幼かった娘を男手ひとつで育ててきました。幸い、娘は明るくまっすぐに成長し、2人暮らしの生活にもすっかり慣れていました。 …
実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何か …
私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞 …
私の娘は結婚から数年で離婚し、2年前からシングルマザーとして小学5年生の娘(私の孫)と2人暮らしをしています。普段はしっかり者の娘ですが、仕事と子育ての …
ある日、単身赴任中の私のもとに、母から慌てた様子の電話が入りました。孫、つまり私の娘に緊急事態が起きているというのです。話を聞くと、子どもと一緒にいるは …
日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式 …
私は、余命わずかな母を最期まで見届けたい一心で仕事を辞め、母の介護に専念していました。一方で兄の妻である義姉は、母が亡くなった後の遺品に強い関心があるよ …
私は結婚してからずっと、義母から学歴のことで心ない言葉を投げかけられてきました。義母は、夫の兄家族(長男家族)をひいきにしていて、ことあるごとに比較され …