義父の死後、義兄嫁「お義母さんは次男嫁のあんたが面倒見なさいよ」黙ってお望み通りにした結果
次男嫁の私は、義父が亡くなるまで義実家に通い、介護のお手伝いをしていました。ところが義父の逝去後、これまで音沙汰もなかった義兄夫婦が乗り込んできて、義実 …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
結婚生活において、義母との関係は避けて通れないもの。価値観や生活スタイルの違いに驚かされることも少なくありません。義母と30代の彼氏との同居、衛生観念の違いなど、驚きの義母エピソードを5つ紹介します。
★関連記事:「怒ったから通夜に出ない!?」「義姉の下着に…」クセ強めな義家族からの洗礼
結婚当初、彼の実家で同居がスタート。50代の義母と同居するかと思いきや、なんと義母の30代の彼氏とも同居生活がスタートしました。(百瀬あおい/30代女性・パート)
義実家では湯船に浸かる前に体を洗わないため、汚れが浮いており、義実家に泊まる日のお風呂が憂うつです。この経験により、衛生観念は家庭によりさまざまということと、自分が割と潔癖症であることがわかりました。また衛生観念に関しては、寛容なほうが生活する上でいろいろとストレスが少なくて済みそうだとも思いました。(岡本りんご/30代女性・会社員)
義母から「産後1カ月が経過したら、赤ちゃんを連れて親族みんなで温泉旅館に泊まってお祝いをしよう」と提案されました。さすがに産後の疲れきった体で悪露もある状態で、生まれたばかりの赤ちゃんを連れて泊まりがけの温泉旅行は大変すぎる……。そう思い、お祝いの気持ちはすごくうれしいけれど、まだ負担のほうが大きいかもしれないと説明し、無事延期になりました。出産を喜んでくれる義家族の気持ちはとってもうれしいけれど、無理そうなときはこちらの気持ちをちゃんと伝えるのが大事だなと感じたエピソードです。(笹岡団子/30代女性・派遣社員)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキ。初舞台は、先輩女優のマイからの嫌がらせにより、カボチャ役でした。しかし、懸命に演じるミサキに惹かれ...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキの初舞台は、先輩女優のマイからの嫌がらせにより、カボチャ役に。懸命に演じるミサキを見たダイキから告白...
続きを読む2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは先輩女優のマイからの嫌がらせで、カボチャ役を当てられます。しかし、懸命に演じるミサキ。それを見たイ...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む次男嫁の私は、義父が亡くなるまで義実家に通い、介護のお手伝いをしていました。ところが義父の逝去後、これまで音沙汰もなかった義兄夫婦が乗り込んできて、義実 …
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。休日にショッピングに …
仕事で新人さんが入社し、私が教える係になりました。そこで「1つの時代が終わった」と感じる出来事がありました。 ★関連記事:「過去の栄光は通用しない!?」 …
結婚生活は必ずしも理想通りにはいかないもの。お金の管理、家事の分担、そして相手への思いやりなど、さまざまな課題に直面します。今回は、実際に起こった夫婦間 …
ある夏の日、最高血圧が160、最低血圧が95という驚異的な数値をたたき出した私。病院を受診して降圧剤による治療を受けたほうが良いのだろうと思いつつも、降 …
34歳OLのさなさん。人並みに恋愛経験を積んできたはずが、この年齢まで独身。焦りを感じていたある日、理想の男性と出会うのですが……。仕事よりもプライベー …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。3歳差の2人の娘さんを持つ和 …
ギャラリー展示会を家族で訪れたとき、子連れでいる私に思いがけず声をかけられる場面がありました。とっさの判断で行動したものの、後になって自分の思い込みに気 …