「あなたの弁当のせいで娘が…」息子の彼女の母親から突然のクレーム。後に判明した真相は
目次 1. 反抗期の息子からの突然のお願い 2. 彼女の母親から届いた怒りの連絡 3. 真相と、彼女からの言葉 真相と、彼女からの言葉 後日、息子と一緒 …
ウーマンカレンダー woman calendar
「お前、さっさと子どもを渡せ! 身寄りがいなくてバツイチ、稼ぐ力もないお前が育てるより、高給取りの俺が育てたほうがいいんだよ!」と豪語。さらに息子はとんでもないことを言いだしたのです。
「お前より若い美人と再婚して新しい母親も来るから安心しろ。子どもの幸せを願うなら早く返せ!」
黙って聞いていた私は恥ずかしさで顔から火が出そうに。「あんた、いいかげんにしなさい! 自分の息子ながら、何てことを! 新しい母親って何? まさか孫が生まれる前から不倫していたんじゃ……」
すると電話口から嫁がひと言。「そうなんです、お義母さん。相手の女性は子どもができにくい体らしくて、生まれた子を奪って私と離婚する計画だった、というのを聞いてしまったんです……。でも、あまりの話に気が動転して。お義母さんにも信じてもらえないと思って、逃げてしまって……」
私は覚悟を決めて息子に宣言しました。「あんたみたいなろくでなしは息子でも何でもない。誰とでも再婚すれば? でも私はお嫁さんと養子縁組をし、彼女と孫を守る。慰謝料・養育費も払わせるからね」
その後、無責任な息子と不倫相手に対して弁護士を立て、徹底的に戦った私。調べればポロポロ証拠が出てきて、最終的にはすべてこちらの請求通りに。私と嫁の養子縁組にショックを受けたのか、腹をくくったようです。
一方、彼女はわが家で少しずつ元気を取り戻し、前を向き始めました。これからは、大切な“娘”と“孫”のために私も尽力したいと思います。
--------------
赤ちゃんを連れて逃げた鬼嫁かと思いきや、事実はまったくの正反対でした。孫の幸せのためにも、息子と絶縁し嫁と養子縁組をすることを即断した祖母の行動力に拍手ですね。
※本記事は、実際の体験談をもとに作成しています。取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は夫と2人暮らしのアラフォー専業主婦です。すぐ近くには兄の家があり、兄は妻と小学5年生の息子と暮らしています。兄とは仲が良く、行き来もよくしているのですが……兄の妻とおいっ子のこ...
続きを読む私は年下の夫と義母の3人で暮らす、アラフォーの専業主婦です。義母は、私が夫より年上であることが気に入らないのか、何かと小言を言ってきます。「料理が薄味すぎる」「掃除が行き届いてない...
続きを読む私は夫と2人暮らしのアラフォー主婦です。結婚後すぐに夫の実家の近くに家を購入し、「きっと家族皆で仲良く過ごせる」と信じていました。けれど、現実はそううまくはいきませんでした。結婚か...
続きを読む私は10年前に妻と離婚し、当時まだ幼かった娘を男手ひとつで育ててきました。幸い、娘は明るくまっすぐに成長し、2人暮らしの生活にもすっかり慣れていました。そんなある日、思いも寄らない...
続きを読む私は夫と2人で暮らす40代の妊婦です。ようやく授かった第1子の出産予定日が近づき、うれしさと少しの不安を抱えながら毎日を過ごしていました。しかし妊娠がわかってから、義母が急にいろい...
続きを読む目次 1. 反抗期の息子からの突然のお願い 2. 彼女の母親から届いた怒りの連絡 3. 真相と、彼女からの言葉 真相と、彼女からの言葉 後日、息子と一緒 …
目次 1. 義母の過干渉に疲れていった妊娠期 2. 夫の非協力に限界…そして実家へ 3. 私が考えた「義母対策」 4. 夫の変化と家族の形 夫の変化と家 …
目次 1. 家でも学校でも反抗的な態度に 2. 文化祭で知った真実 3. 親子で向き合った日 親子で向き合った日 私は後日、学校に相談し、担任の先生を交 …
目次 1. 「預かってほしい」と頼まれる日々 2. ある日、おいっ子が見たショックな光景 3. その後の家族の話し合い その後の家族の話し合い 私はすぐ …
目次 1. 義母の言動がどんどんエスカレート 2. まさかの「合鍵事件」 3. 距離を取ることで見えた平和 距離を取ることで見えた平和 その出来事以来、 …
目次 1. 義母の嫌みに心がすり減って 2. 夫の無理解と孤独 3. 義母が驚いた変化 義母が驚いた変化 1カ月後、義母が台所をのぞきに来て言いました。 …
目次 1. 突然の連絡 2. 娘の対応 3. 娘の成長と元妻の思惑 娘の成長と元妻の思惑 娘は15歳になり、自分でイラストを描いてSNSに投稿するうちに …
目次 1. 妹の“痛烈なひと言” 2. 「出ていって」と言われた日 3. 新しい暮らし、そして再会 新しい暮らし、そして再会 新しい部屋は、思い切って選 …