「うっ!何のにおい?」カバンを開けた瞬間、鼻を突く異臭が。私が青ざめた失敗とは
子どものおむつ替えは毎日のことなので、つい慣れて油断してしまうことがあります。ほんの小さな「うっかり」が思わぬ失敗を招き、後から大慌てすることになった私 …
ウーマンカレンダー woman calendar

中小企業のメーカーで働く夫。夫の会社は全国に支社があり、会社に命じられて転勤することもしばしばでした。新婚当初は夫の転勤先に着いていっていたのですが、子どもができ、戸建ての家を買ったことをきっかけに、夫の単身赴任生活が始まりました。
会社からの辞令はだいたい3年スパンで出されているようで、そのたびに北から南まで大移動しなければなりません。夫自身は全国転勤を苦に思っている様子はなかったのですが、毎回縁もゆかりもない土地に行くことになるので、新しい人間関係や、慣れない土地での生活は大変なはず。
それでも文句ひとつ漏らすことなく、会社の辞令に従う夫を私は気の毒に思いつつも、家族のために頑張ってくれることに、感謝と尊敬の気持ちを忘れたことはありませんでした。
いつものように、とある県への転勤が決まった夫。わが家からは飛行機でないと行けないほど遠かったのですが、ひとりでの引っ越しは大変だろうと、娘と一緒に手伝いに行くことにしました。ですが、そうはいっても男1人分の荷物です。会社が用意してくれている家具付きの賃貸に越したこともあり、ほとんど時間がかかることもなく引っ越しは無事完了しました。
せっかく遠くまで来たのだからと夫が言うので、家族で観光地を見て回り、ご当地グルメを食べてから帰ることに。しっかり遊んだその夜は、1人暮らし用の狭い部屋で、家族3人が川の字になって寄り添いながら眠りました。
次の日、パパが大好きな娘は帰るのを嫌がりましたが、私自身の仕事の都合上、帰らないわけにもいきません。事前に娘と一緒に用意しておいた家族写真と手紙を夫に渡し、別れを惜しみながら帰路につきました。
夫の転勤からしばらくたったころ、ふと「元気にしているかな」と夫のことが気にかかりました。今思えば、何か虫の知らせのようなものがあったのかもしれません。仕事が忙しい夫の帰宅は、いつも22時ごろです。娘が起きている時間に電話できないことを残念に思いましたが、たまには2人で話でもしようと、久しぶりに電話をかけてみることにしました。
しばらくコール音が鳴った後、夫が応答。久しぶりの電話で、夫はどこかよそよそしい感じもしましたが、元気でやっていること、相変わらず仕事は忙しいことなどを話してくれました。私も娘の成長や家のことを報告し、「元気に過ごしているから心配しないでね」と電話を終えようとした瞬間、夫の後ろからかすかに「奥さん?」というような女性の声が聞こえたのです!
違和感を持ちつつも、すでに家にいると聞いていたので「テレビやラジオなどの音を聞き間違えたのかもしれない」と自分を納得させ、そのまま電話を切りました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
友人の結婚式に招かれたときのことです。久しぶりのフォーマルな場に少し浮かれた私は、「フォーマルすぎず上品に見えるかも」と思い、淡い白みのワンピースを新調しました。ところがその“選択...
続きを読む縁あって親族関係になったとはいえ、考え方の違いや意見の相違はあるもの。とはいえ、血縁関係だからこそささいなことも非常にデリケートな問題になり、悩みは尽きないものですよね。今回は3人...
続きを読む学生時代の部活中、人差し指の関節に現れた謎のしこり。日に日に大きくなり、ある日突然、想像もしなかった形で中身があふれ出しました。 ★関連記事:放置していた夫の「後頭部のしこり」同僚...
続きを読む40代の友人は、義母と同居し介護をしています。2人の関係は良好なのですが、気がかりは義姉のこと。介護を手伝うことはないのに、義母の財産目当てに家に押しかけてきて、ことあるごとにお金...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? お葬式で...
続きを読む子どものおむつ替えは毎日のことなので、つい慣れて油断してしまうことがあります。ほんの小さな「うっかり」が思わぬ失敗を招き、後から大慌てすることになった私 …
目次 1. フェムゾーンのケアは保湿が大切! 2. 洗浄料と保湿剤、ミラーのセットを購入 3. 専用シェーバーでアンダーヘアも整える 4. まとめ 専用 …
目次 1. 手に負えなくなっていった次女 2. 「もう出て行った?」と聞かれた夜 3. 縁を切る覚悟と、その後の変化 縁を切る覚悟と、その後の変化 翌日 …
こんにちは、孫ラブのおばちゃんのおーちゃんです。 先日、仕事の関係でめったに行くことのない街を尋ねました。 要件が終わってのどかな商店街を通りながら帰っ …
目次 1. 陣痛中もそばを離れなかった夫 2. 帝王切開の立ち会いで見せた涙 3. 感情を出してくれる人だったと気付いた 4. まとめ 感情を出してくれ …
目次 1. 同じデザインの服を着ているママを発見 2. ファッションが完全一致!? 3. 案内された席の隣にはまさかの! 4. まとめ 案内された席の隣 …
目次 1. アートメイクをしてみると… 2. 眉アートメイクの魅力 3. 施術後の大切なこと 4. まとめ 施術後の大切なこと 施術後のアフターケアでは …
目次 1. 妊娠中もやめられない夫のたばこ 2. 「出産したらやめる」も結局は屋外で 3. 息子に向けた新しい「やめる理由」 4. まとめ 息子に向けた …