妻「もっとドキドキしたい」夫「え?十分仲が良いと…」夫に本音を伝えた結果、気付いた意外な真実
目次 1. スキンシップに物足りなさを感じて… 2. ドキドキだけが愛じゃない 3. お互いが心地良く過ごせるように工夫 4. まとめ お互いが心地良く …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
自分に置き換えて考えると、私は自分自身が子どもに何かをしてあげたとは思っておらず、むしろ本当に勝手に育っていった感覚があります。だから感謝されたいと思ったこともないし、また、されなくて当然とも思っています。
義母が何をどうして欲しいのかわからず、なぜそんなにプレゼントにこだわるのかもわかりませんでした。ただ毎回否定され続けると、母の日が近づくたびに憂うつな気分になり、プレゼントを選ぶことが怖くなり眠れなくなるのです。
また、それを夫に相談しても「ストレスになるから関わるな」と言って取り合ってもらえず、どうしたものかとひとりでもんもんとしていました。
あるとき、ママ友の1人に「母の日は何をプレゼントしているか?」と聞いたことがあります。すると「あげてない」と教えてくれました。お花が好きな2人の母にカーネーションの鉢植えを贈ることはあるけど、毎年ではないらしく、またそれで何かを言われたこともないと聞き、ビックリ!!
さらに、「プレゼントは贈りたくてするもので義務じゃないよ。そんなにいろいろ言われるならやめたらいいじゃん!」と言われてハッとしました。たしかに年に1度会うか会わないか程度だし、生活の補助や育児を手伝ってもらっている訳でもありません。それに、悩まされるくらいならやめたらいい。本当にその通りだと思いました。
私は母の日にプレゼントを贈るのをやめました。「贈りたい気持ちになったら、再開しよう」とは思っていましたが、結局そのまま離婚したので贈らないままとなりました。
義母との関係は決して良いものではありませんでしたが、今では反面教師となり「相手の気持ちを考えて行動すること」を改めて考える良いきっかけになっています。
自分が、あのころの義母と同じ40代後半になり、娘たちもそろそろ結婚の文字が浮かぶ年齢に差し掛かってきました。「お義母さん嫌い」と言われないよう、立ち振る舞いには気を付けようと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
イラスト/きびのあやとら
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「あなたたちだけなんてずるい!」子守りを頼むと義母の怒りが炸裂!温泉旅行がまさかの事態に
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 夫から「事故った」と報告を受けたフワリーさん。しかも、事故の瞬間に考え事をしていた夫は、信号の色を覚えていないと言...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 ある日、夫から「事故を起こした」と報告を受けたフワリーさん。さらに、夫は事故の瞬間に考え事をしていて信号の色を覚え...
続きを読む目次 1. スキンシップに物足りなさを感じて… 2. ドキドキだけが愛じゃない 3. お互いが心地良く過ごせるように工夫 4. まとめ お互いが心地良く …
目次 1. 産後にひどい尿漏れを体験 2. 40代になってから再び尿漏れが… 3. 尿漏れ改善のためのトレーニング 4. まとめ 尿漏れ改善 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラ …
スタイルがいいと、どんなボトムスだろうがオシャレに見えます。けれど自分で思うに、私は「小柄・足太・地味顔」という「オシャレに見えないビジュアル」3点セッ …
目次 1. すれ違いはありつつも彼氏とは順調 2. 何となく違和感に気が付き始める 3. 言葉を選びつつ拒絶の意思を伝えると 4. まとめ 言葉を選びつ …
目次 1. 買い物帰りにハデに転倒! 2. お店の人にも謝罪 3. 収納の仕方に注意するように 4. まとめ 収納の仕方に注意するように 実は、そのとき …
目次 1. 突然の脳出血、体の自由が利かなくなった 2. 追い打ちをかける体調不良 3. 覚悟はできたけれど 4. まとめ 覚悟はできたけれど とはいえ …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2児の母。ホラー映画が …