「くしゃみが止まらない…」祖母の葬儀で香炉灰を散らし赤面…原因はまさかの【体験談】
私が祖母の葬儀に出席したときのことです。祖母は遠方に住んでいましたが、幼いころからよく家に来てくれて、遊び相手にも勉強の相手にもなってくれた大切な存在で …
ウーマンカレンダー woman calendar
ある日、知人は職場の仲間と地元の大きな花火大会に行く約束をしていました。しかし、一緒に行く予定だったその日、夜勤明けの人となかなか連絡が取れません。やっと連絡が取れたのが、約束の数時間前。連絡が取れなかった理由はなんと、支配人と喧嘩したお局さんが「私、今日で辞めるから。今までありがとう」と言って帰ってしまったというのです。
「これから職場はどうなるのか」と心配した知人は、翌日少し早めに出勤します。しかし、知人が出勤すると、何もなかったかのように「おはよう!」と笑顔のお局さん。「辞めたのでは?」と言葉をぐっと飲み込んだそうです。
事態は落ち着いたかと思いきや、その1週間後、また「辞める!」と言って帰るお局さん。数カ月間にわたり、これが繰り返されます。「辞める」と言われるたびに知人は「困ります」と社交辞令で引き留めるのがルーティンに。お局さんもそうしてほしいのが見え見えで、知人も「いいかげんに早く辞めてほしい」が本音だったそうです。
騒動が落ち着いてきたある日、お局さんに相談があるからと珍しく飲みに誘われた知人。案の定、相談は退職するという内容でした。しかし、相談という割には、支配人との関係や今回の喧嘩の理由は話そうとしません。ほとんどが「支配人が仕事を押し付けてくるから、私が実質支配人なの」「私がいなくなったら支配人は困る」という自慢話ばかり。さすがに疲れた知人はお酒の力も借りて「そうなんですね。決めたことなら仕方ないです」ときっぱり。引き留めるのをやめたそうです。
そして、とうとうお局さんは本当に退職しました。詳しい理由は、結局わからずじまい。引き継ぎはまったくなかったようで、残された知人を始めとする職場はかなり苦労したそう。知人はお局さんの業務をすべて引き継ぐことになったため、しばらく忙しい日々が続きました。しかし、お局さんの機嫌に振り回されずに済むと、スッキリとした顔つきで、毎日充実していると話していました。
後日知人が同僚から聞いた話ですが、知人が引き留めてくれなかったと、お局さんが職場で言いふらしていたとのこと。しかし、他のスタッフも知人と同じ気持ちだったので「自業自得だね。よく耐えたね」と知人をねぎらってくれたそうです。
お局さんがやめた後の支配人は、知人を味方につけようと、話しかけてきたりやさしくしてきたりと必死だったそうです。しかし、支配人とお局さんとの関係や、みんなが巻き込まれて迷惑したお局さんの「辞める事件」はなかったことにはならず、支配人は職場内で浮いた存在に。結局、自分の友人を無料で宿泊させていたことが上司にバレて、自主退職に追いやられました。2人がいなくなった知人の職場は、平和になったそうです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
マンガ/へそ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)
★関連記事:職場の先輩が支店長と不倫!仕事のミスを押し付けてきた先輩⇒窮地に立たされた私が取った行動とは【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
中学生のころ、家族と友人で私のにおいに対する反応があまりにも違い、どうしていいかわからなくなったことがあります。 ★関連記事:「えっ、におう…?」家族の周りや職場で気付く、リアルな...
続きを読む久しぶりに袖を通したTシャツから漂ったにおいに、思わずハッとしました。その正体に気付いたとき、思いがけない発見をしました。 ★関連記事:「あれ?頭から変なにおいが…」洗っているのに...
続きを読む葬儀では、地域の風習や親族の意向の違い、業者とのやりとりなど、慣れないことに戸惑う場面も多いもの。今回は、実際に寄せられた葬儀で経験した困惑エピソードを5つ紹介します。 ★関連記事...
続きを読むにおいは目に見えず、だからこそ人間関係に微妙な影響を及ぼします。今回は、家族や職場で「自分や他人のにおい」に気付いた瞬間と、その後の気付きや対策についての体験談を3つ紹介します。...
続きを読む学生時代に経験したアルバイト先で、接客中のお客さまで気になる反応がありました。予想もしなかった事態に直面した、その原因は……。 関連記事:「まさか私が臭いなんて…」加齢と季節で変化...
続きを読む私が祖母の葬儀に出席したときのことです。祖母は遠方に住んでいましたが、幼いころからよく家に来てくれて、遊び相手にも勉強の相手にもなってくれた大切な存在で …
初めて夫の親族に会った日、緊張しながらも「これから家族になる人たちと仲良くしたい」と胸を高鳴らせていました。そんな場面で出会った義妹の対応に思わず戸惑い …
目次 1. おしりの穴のにおいが!? 2. ギョッとする悪臭に耐えられず… 3. 夫のにおいで眠れず… 4. まとめ 夫のにおいで眠れず… 夫の体臭が気 …
気を付けていたはずなのに、職場で思わずやってしまった失敗。自分が原因とは言い出せず、内心は恥ずかしさで顔から火が出そうになっていました。 ★関連記事:「 …
目次 1. においに敏感な私 2. 受動喫煙問題も気になる… 3. どう共存していくか 4. まとめ どう共存していくか もちろん、好きで香水をつけてい …
夫は親切心でゴミをまとめてくれたのですが、小さな“気配り”が思わぬトラブルにつながってしまいました。夫婦で相談する大切さを改めて実感した出来事です。 ★ …
妊娠中、ふとした瞬間から始まった思わぬ変化。それは日常のささいな場面にまで広がり、私を戸惑わせました。★関連記事:「においがキツイ!」妊娠期のひどいにお …
買ったばかりで期待していた加湿空気清浄機。ところが使用してみると、思わぬ「においのトラブル」が発生し、快適どころか逆に悩まされる結果に……。 ★関連記事 …