「夫の口臭が気になる」本人に言えない…悩んだ私が考えた方法で思いがけない結果に
夫の口臭が気になり、どうすればよいか考える日々を送っていました。正直に伝えれば傷つけるかもしれないし、受け入れてくれないかもしれない。そこである方法を試 …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。

結婚して片田舎で夫の義両親と同居生活を始めてから25年余り。今や義両親は80代です。幸い、義父は高血圧対策の薬を飲んでいるものの、黙々と畑仕事に精を出し、健康上特に心配な点はない様子。一方、義母は腰や膝の手術を受けるなど、足腰に不安を抱えるようになりました。歩くと、よくふらつくと言います。気の強い義母は、脚力を取り戻そうと頑張りますが……。プレ介護世代である義母と同居している嫁の体験談です。
★関連記事:「衰えたの…?」かつてはパソコンを自在に操っていた母…募る複雑な想いとは【体験談】
義母は過去、畑仕事中にしりもちをつき背骨を骨折し、入院手術。その背骨の治療が終わったころ、今度は階段で転倒し、膝を骨折して人工膝関節装着の手術をしました。手術が功を奏したのか、ゆっくり歩けるほどに回復した義母は、月に2回整形外科へ通院しながら、老人会のグランドゴルフへ参加したり、義父と畑仕事へ出向いたりして、健康維持を心掛けていました。
しかし、80歳を過ぎ、義母は次第に頻繁につまずいたりよろけたりするように。若いころから健康体で疲れ知らず、運動も得意だった義母には受け入れ難い状態らしく、焦った義母は「とにかく歩けなくちゃ!」と、健康維持への取り組みを強化させていきました。
テレビや折り込みチラシで目にした健康法やサプリメントをいろいろ試し、「テレビで見たけれど、やっぱり毎日のウォーキングが一番いいって。筋肉の衰えを防がないとねぇ。毎日7000歩は歩きたいわ!」
自分で決めると、とことん頑張りたい性分の義母。努力家なのは良いのですが、今の義母にその目標設定が適度なのかどうなのか、私には少し疑問でした。また、つえを使うよう提案すると、「それは本当に年寄りみたいで格好が悪いから嫌」と受け入れてもらえませんでした。
義母は毎日ウォーキング。足の調子によっては、目標の歩数に達しない日もあるようでしたが、歩けた日には、「今日は8000歩、歩いたのよ!」と歩数計を息子である夫にうれしそうに見せていました。「へぇ。よく歩いたな、さすがお袋! まだまだ大丈夫だね!」夫からの言葉に気を良くした義母はますます張り切りました。
そんなある日、私が仕事を終えて帰ると、義母の左頬が腫れていることに気付きました。「えっ、お義母さん、顔、どうしたんですか?」と尋ねると、義母は横目で私を見て、「ちょっと転んだだけよ」と。あまり話そうとしませんでしたが、夫が帰宅して問いただすと、雨の中、傘をさしてウォーキングに出たと言いました。
途中まで調子良く歩いていたらしいのですが、ふいに足の動きが止められなくなったと言います。「なんだか前へ前へ足がどんどん速くなって、転んでしまった。たまたま通りがかった人が助け起こしてくれて、車でうちまで送ってくれたわ」と。夫も私もびっくりしました。義母は段差の少ない直線の道を選んだというのですが、それは歩道もなく、車通りの多い道だったのです。雨の降る中、そんな道を歩いた理由はというと、「歩数を少しでも稼ぎたくて」とのことでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子を妊娠中、初期につわりはあったものの体調はおおむね順調で、無...
続きを読む脱毛サロンやアパレル業界での実務経験をもつすがのみさきさんによる、ワキガ治療をしたときの話を描いたマンガを紹介します。 小さいころから家族に「ワキガなんじゃ?」と言われてきたみさき...
続きを読む私は夫と恋愛結婚し、マンションで2人暮らしをしています。結婚当初は夫婦仲も良く、穏やかで幸せな新婚生活でした。けれど、近くに住む義父母の家に招かれるたびに、私は少し気が重くなるよう...
続きを読む夫の口臭が気になり、どうすればよいか考える日々を送っていました。正直に伝えれば傷つけるかもしれないし、受け入れてくれないかもしれない。そこである方法を試 …
私は30代の会社員です。その日はたまの休日に、地元で開かれた高校の同窓会に参加しました。亡くなった姉の子を引き取って育てているため、どうしても子どもを置 …
重い生理で動けなかったある日、夫の態度にとてもやるせない気持ちになりました。そのとき感じた悲しさと、そこから得た気付きについて、お話しします。 ★関連記 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんには、目に入れてもいたくないかわいい孫 …
実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送 …
夫のことは今でも大好きです。ただ、1つだけ気になるのが「におい」に少し無頓着なところ。仕事に出かける前などは、つい「ちょっと気を付けてね」と伝えてしまう …
デリケートゾーンのムダ毛のお手入れや美肌のために始めたプロテイン習慣。キレイになるつもりだったのに、まさかの事態に!? なさそうでありそうな美容の「こん …
ある日、義父について思いも寄らないことを知りました。お酒が苦手なはずなのに、毎日のように飲み屋へ通っているというのです。その本当の理由がわかったとき、私 …