「えっ、水で乾杯!?」結婚式で親戚の視線が集中…私がやらかした大失態とは【体験談】
いとこの結婚式に出席したときのことです。私は受付係を任されていたため、開場のかなり前から式場に入り、ゲストを迎える準備をしていました。 ★関連記事:「な …
ウーマンカレンダー woman calendar
仕事帰りにショッピングモールへ寄ったときのことでした。エレベーターに乗った瞬間、思いがけず漂う異臭に驚き、ふと足を止めた出来事が今も鮮明に残っています。
★関連記事:「鼻が曲がるにおいが…」会話を遮る衝撃の異臭!店内が騒然とした理由とは【体験談】
ある日の仕事帰り、ふとショッピングモールに立ち寄りました。荷物が多かったのでエレベーターを使うことにしたのですが、少し並んだ後、扉が開くと先に降りた人たちが一斉に去り、ちょうど空いたスペースに「ラッキー!」と心の中で思いながら乗り込みました。
ところが、扉が閉じた直後、どこからともなく不意の異臭が漂い始めました。「えっ、これは……何のにおい?」と驚かずにはいられませんでした。
エレベーター内に充満したその香りは、食べ物や汗のにおいとは明らかに異なり、まるで生ゴミや下水のような、どこか不快な印象を与えるものでした。完全に密閉された空間で、私は言葉も出ず、ただ息を潜めるほかなかったのです。
一瞬、「もしかして、誰かが持ち込んだ食べ物のにおいか?」と考えながら周りを見渡すと、乗っているのは私を含めてわずか3人。すると、斜め前にいた男性がかすかに動いた瞬間、においは一段と強くなりました。
その時、心の中で静かに確信が芽生えました。明らかに体臭が原因だったのです。先ほどエレベーターから降りた人たちが急いで立ち去った理由が、やっとわかった瞬間でもありました。
エレベーターはゆっくりと上昇し、まるで永遠のような時間が続きました。途中、新たな乗客が乗り込むと、その方も一瞬「ん?」という表情を浮かべましたが、やはり逃げ場はありませんでした。私たちはただ、次の扉が開く瞬間を待ち続けるしかなかったのです。
「早く、扉が開いてほしい…」と、心の中で何度も願いながら、必死に数秒を数えました。しかし、エレベーターの動きは変わることなく、まるで地獄のような時間が続くように感じられました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
大学生のとき、親戚のお葬式に参列したことがあります。式はしめやかに進み、会場には静かな空気が流れていたのですが、その空気を変える出来事がありました。 ★関連記事:お通夜に少し遅れて...
続きを読む祖母のお通夜で、私は思いがけない瞬間に心が揺さぶられる体験をしました。悲しみの中、静寂を破る出来事が今も心に残っています。 ★関連記事:「恥ずかしい…」祖父の葬儀でまさかのトラブル...
続きを読む私は成人式の振袖を扱う専門店で、1年間だけ前撮り写真を選びアルバムを作る仕事をしたことがあります。そこで出会ったのは、自分が「招き猫体質」だという2歳年上の先輩パートさん。たしかに...
続きを読む結婚式の受付を任されたあの日、私は思いがけないトラブルに巻き込まれました。緊張と焦り、そして友人のやさしさが心に残る、忘れられない体験です。 ★関連記事:「あなた、なんて顔を…!?...
続きを読む私が働く職場に、年上の男性が新人として現場に配属されました。しかし、その新人男性はとてもクセが強い人だったのです。 ★関連記事:「私はあんたらの友だちじゃない!」アットホーム過ぎる...
続きを読むいとこの結婚式に出席したときのことです。私は受付係を任されていたため、開場のかなり前から式場に入り、ゲストを迎える準備をしていました。 ★関連記事:「な …
母が亡くなった夕方。心の整理もつかないままバタバタしていた私の元に、整体からの電話がかかってきました。そのひと言に、私は深く失望しました。 ★関連記事: …
母方の祖母の法事でのことです。場所は関西のお寺で、出席者とお坊さんが一緒にお経を読むという形式でした。 ★関連記事:「しっかりしてよ!」母の葬儀当日、準 …
私が大人になって初めて葬儀に参列したのは、数年前、親戚の葬儀でのことでした。子どものころは、お焼香は親が代わりにしてくれていたので、私はただ手を合わせる …
父のお葬式で、思わぬきっかけから笑いをこらえるのに必死になった私たちきょうだい。張りつめた場面で起きた忘れられない体験です。 ★関連記事:「あ! 武田信 …
高校時代、クラスメイトの体臭に気付いた私。誰もが見て見ぬふりをする中、悩み抜いた末に本人へ伝える決断をしました。そのひと言が、思いがけない変化をもたらす …
結婚式の受付を任されたあの日、私は思いがけないトラブルに巻き込まれました。緊張と焦り、そして友人のやさしさが心に残る、忘れられない体験です。 ★関連記事 …
家族と一緒に、近所の小さな天ぷら屋さんへ食事に行ったときのことです。料理を楽しみにしていたところ、隣のテーブルに6人ほどのグループがやってきました。その …