「たしかに周りの若い子たちは…」50代、老眼をしみじみ実感する瞬間は #五十路日和 21
こんにちは、孫ラブのおばちゃんのおーちゃんです。 娘に声をかけてもらい、孫のイベントに行ってきたときのこと。 愛する孫の姿を夢中で撮影していたら、後ろか …
ウーマンカレンダー woman calendar
すっかり充血が治まりきれいになると、今まで我慢していたスマホを使いたくなり、空き時間を見つけてはSNSやブログで話題の記事や商品を検索。また、ゲームも始めると、画面を長時間見続けてしまいました。
そして、数日たったころ鏡を見ると、右目の白目の部位が再び赤く充血していました。痛みはなかったのですが目がショボショボして、まぶたをギュッと閉じたくなるような不快感があったので、点眼液をさして早めに就寝。翌朝は充血が治まっており、不快感もなくホッとしました。
それからは不要なスマホの使用は控えるようにしていましたが、少しの時間でもパソコンやスマホを使用すると充血してしまうのです。再発しているのではないかと心配になり、再度眼科を受診することにしました。
診察の結果、再発はしていないとのことでひと安心。医師には「眼鏡の度数が少し強いので、パソコンやスマホ使用時用に弱めの度数の眼鏡があると目が疲れにくく、充血しにくくなる」と言われました。そういえば使用中の眼鏡は、車の運転のために度を強めていたことを思い出し、改めて眼鏡を作ることにしました。
ドライアイや目の疲れを感じながらもスマホの画面を長々と見続けた結果、初めて聞く病気になってしまいました。今回、痛みや充血の症状が出て上強膜炎になったことで、目を大切にしなくてはと言いながらケアができていなかったことを思い知らされました。
今後は心を入れ替えて、スマホとの付き合い方を変えて、眼鏡の度数を見直す、疲れがなくても目を温める、照明に注意するなど、目のために改善できることを1つずつおこなっていきたいです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/田辺直樹先生(田辺眼科クリニック院長)
日本眼科学会認定専門医。札幌医科大学医学部卒業。名鉄病院、名古屋大学、知多市民病院で眼科医員、公立学校共済組合 東海中央病院で眼科医長を務めたのち、2004年に地元愛知県名古屋市にて、田辺眼科クリニックを開院。子どもからお年寄りまで幅広い目の悩みに対するきめ細かいケアに定評がある。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:緑内障の恐れがある!?眼科検診で判明した結果にショック!失明してしまうのではと不安に【体験談】
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 おーちゃんの娘の子ども(孫)の行事に参加した日のこと。アラフィフのおーちゃんは孫の晴れ姿...
続きを読む夫、息子3人、夫の両親、柴犬と暮らすフィフママさん(@fifmama)。アラフィフの身に起こった日常を気まぐれ絵日記にして紹介しています。 前回、目に液体洗剤がかかり、溶けた目の角...
続きを読む健康だけが自慢だった夫が、あるときからめまいと片頭痛を訴えるようになりました。会社の健康診断では特に問題なく、産業医に相談しても「疲れているのでは?」のひと言だけ。しかし、症状が徐...
続きを読む私は20代のころ、職場の先輩から聞いた「若いときに近視だった人は年を取っても老眼にならない」という話を長い間信じていました。しかし、45歳を過ぎ、少しずつ老眼の症状が出てきた私は、...
続きを読む46歳の主婦兼ライターです。もともと視力が悪く、中学生のころから眼鏡を使用していました。社会人になってコンタクトレンズデビューをし、以来約20年間着用していました。しかし、痛み止め...
続きを読むこんにちは、孫ラブのおばちゃんのおーちゃんです。 娘に声をかけてもらい、孫のイベントに行ってきたときのこと。 愛する孫の姿を夢中で撮影していたら、後ろか …
目次 1. ショック!紫外線が原因で「紫外線角膜炎」? 2. 白内障の原因の一つは紫外線? 3. 目を守るため日ごろからできる3つの対策! …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 パソコンやスマホで目を酷使しが …
目次 1. 診断された眼瞼下垂ってどんな病気? 2. まさか自分が眼瞼下垂になるなんて! 3. まぶたにできるだけ負担をかけない生活を意識 4. まとめ …
目次 1. 「なんか目が痛い」突然夫が不調を訴え 2. まぶしさが加わり症状が悪化 3. 受診した眼科は「大きな病院で処置を…」 4. まとめ 受診した …
目次 1. 長年のハードレンズ装着に加齢で眼瞼下垂に 2. 中程度の眼瞼下垂で自覚し、悲観的になる 3. バランスを重視して両目の手術をして改善 4. …
目次 1. 白目が真っ赤になっていた 2. 眼科に行って診断を受けた結果は 3. 2週間でやっと完治 4. まとめ 2週間でやっと完治 発症当初はある一 …
目次 1. 昨日まで見えていたのに、かすんで見える… 2. 眼科で老視と診断された 3. レンズと眼鏡を使い分けて快適な老眼生活 4. まとめ レンズと …