- 2025.09.11
- スカッと体験談,
義母の言葉を信じ150万円も貸した私…夫との話し合いで明らかになった驚きの真実とは
目次 1. 義母との距離感 2. 義母からのお金のお願い 3. 夫に相談、そして衝撃の事実 4. 義実家での話し合い 5. 義母の本当の使い道 夫に相談 …
ウーマンカレンダー woman calendar
ある晩、夕食後に娘が神妙な面持ちでやって来て、「ママ、ちょっと相談があるの」と言うのです。その内容は、なんとB子さんのこと。私は娘の話を聞いて、とあることを決意しました。
後日、仲の良いママ友たちとランチ会を開くことに。場所は街中のカフェです。仕事で忙しいA子さんも今日は代休で出席とのことだったので、計画を実行するなら今、と私は実行に移りました。
「全員そろったわよね?」というA子さんに、「待って、もうひとり来るから」と私。皆、不思議そうな顔をしています。「実は、B子さんもお呼びしているの」
それを聞いたA子さんは、「えぇ~、あの子が来るの? 昭和をバカにしたくせに、話なんか合わないじゃない!」と不満気。しかし私は、「今日はそのB子さんのために開いた会なの」と静かに告げました。
「今日はあの子を皆でねぎらおうって思って。来たらわかるから!」
「どういうこと?」
やがて、少し遅れてB子さんがカフェに到着。席についた途端、微妙な雰囲気のA子さんに深々と頭を下げたのです。
「A子さん、この前はごめんなさい! 年上の方に失礼なことを言っていたのに、気付いていなくって。私、高校中退で、頭も悪くて礼儀や言葉づかいがなっていなくて……」と話し始めました。
B子さんは、小さいころに母親と極貧生活を送りながらも、地域の人々の善意に支えられて育ったのだとか。高校を中退して母を支えるために働き始め、若くして結婚と出産、そして離婚。怒涛の日々の中で、恩返しをすべく今は自分が地域ボランティアに励んでいるということです。
「ママ友付き合いも初めてで……。皆さんとの関わり方がわからなくて、でも話に入りたくて」という姿に、A子さんも表情を和らげました。
そう、B子さんの見た目や年齢で偏見を抱き、たったひと言の言葉じりを取って敬遠しようとしていたのは私たちのほうだったのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は50歳になる母親です。娘は真面目で頼れる社会人に成長しましたが、息子は昔から勉強や生活態度で心配の尽きない子でした。20歳の大学生になった今も、親として気がかりが続いています。...
続きを読む現在66歳の私。のんびり年金生活を送っています。長男と長女は近所に住んでいますが、私は築30年の一戸建てで夫の死後は気ままな1人暮らし。そんな日々の変化といえば、最近息子がA子とい...
続きを読む会社員の私は、独身で趣味らしい趣味もなく、実家から5分ほどの場所で1人暮らしをしています。思い切って庭付きの小さな一軒家を購入し、仕事も生活も安定していて、それなりに満足した毎日を...
続きを読む5歳年上の夫と結婚して数年。裕福とまではいきませんが、時々旅行や外食を楽しめる程度の安定した暮らしを送っていました。ところがある日、義母から「内緒で少しお金を貸してほしい」と頼まれ...
続きを読む私は30歳の会社員。社員同士の仲が良くて働きやすい資材調達部に所属し、充実した毎日を送っています。そんなある日、「55歳の大型新人」という触れ込み(?)で、タケイという男性が加わる...
続きを読む目次 1. 義母との距離感 2. 義母からのお金のお願い 3. 夫に相談、そして衝撃の事実 4. 義実家での話し合い 5. 義母の本当の使い道 夫に相談 …
目次 1. 不安を募らせた視察 2. 新たな仲間たちの力 3. 支社の誇りと今後 支社の誇りと今後 本社からの評価は当初厳しいものでしたが、結果として支 …
目次 1. 幸せにすると誓った息子 2. 次第に重くなる負担 3. 同居解消後は… 同居解消後は… 結局、同居生活は短期間で幕を下ろしました。その後、息 …
目次 1. 大切な存在だったいとこ 2. 忘れ形見との再会 3. 音楽がつないでくれたもの 音楽がつないでくれたもの 最初のうちは、B美は心を閉ざしがち …
目次 1. 金銭トラブルに直面 2. 大学からの連絡 3. 自立への一歩 自立への一歩 最初は強い口調で不満をぶつけてきた息子でしたが、最終的にはアルバ …
目次 1. どんどん自信過剰に 2. ひとりよがりの成果? 3. 思わぬ大混乱 思わぬ大混乱 休暇中、同僚からメールが届きました。内容は「A山が案件対応 …
目次 1. 第2の人生は料理人! 2. 新しい料理長は… 3. 天ぷらを作ったのは誰? 4. 犯人は私!? 5. 実は事故に遭う前まで… 天ぷらを作った …
目次 1. 会議での部長の発言にあぜん 2. 重役たちの反応は 3. 私が派遣を選んだ理由 4. 会議を退席した重役たちも実は… 5. まとめ 私が派遣 …