「笑顔は不謹慎だった?」久しぶりの親戚の集まりで気付いた通夜の振る舞い方【体験談】
父方の叔父が亡くなり、お通夜に参列したときのことです。成人してからは親戚で集まる機会も減っていたため、久しぶりの再会にどこか懐かしさを覚えていました。葬 …
ウーマンカレンダー woman calendar

おいしさ:★★★ コスパ:★★ 話題性:★★
この味がスーパーで買えちゃうの?と驚いたのが、「南インド香るわたりかにのカレー」(購入時:486円)。在インド日本大使館公邸の元料理長がこだわってつくりあげたレトルトカレーで、ごちそう感があるんです。

うれしいのがパックごと電子レンジで温められる点。簡単時短ですぐに食べられるのは最高ですね。
そして、お皿に開けたときに、かにが殻ごと出てくるのが、衝撃的! 殻ごとだから、かにのうまみがとにかく濃厚で香ばしい! 電子レンジでチンしただけなのに、お店で食べるような本格的な味わいで驚きますよ。

おいしさ:★★★ コスパ:★★ 話題性:★★
ロピアのお総菜コーナーには「小林さんち」シリーズがいくつかあり、大人気。小林さんはロピアのお総菜担当の方で、これまでの数々のヒット商品を開発しています。曜日限定で登場する大きくて具材てんこ盛りの「小林さんちのおにぎり」はSNSでも話題沸騰中の人気商品。

不定期で登場する「小林さんちのナポリタン(がっつりチキンカツ)」(購入時:637円)はものすごく大きくて分厚いチキンカツがナポリタンの上にのった、子どもから大人まで楽しめるボリューム満点のお総菜。
チキンカツはむね肉使用だから、しっとりとした食感でヘルシー。揚げ物ですが重たくなりすぎず、食べやすいです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は月7万円弱の年金で暮らしている70代です。ある日、長男夫婦から突然「明日からそちらに引っ越します」との電話が入りました。驚いて「どういうこと?」と聞くと……。 ★関連記事:「マ...
続きを読む結婚5年目のころ、注文住宅を建てることにした私たち夫婦。ウキウキと計画を進める中、義母から「老後のために私の部屋をつくって」とリクエストが。突然の要求に戸惑う私と、「そのくらいいい...
続きを読む実家暮らしのまま40歳を迎えた私。フリーランスとして働き、家には生活費も入れ、自分の収入で生計を立てていましたが、結婚して専業主婦になった妹からは、何かと見下されていました。「いつ...
続きを読む出産直後の慌ただしい時期、義父母から思いも寄らない言葉を聞き、胸がざわついた体験があります。 ★関連記事:「義父母よ…どうして!?」クセ強すぎでしょ!義家族の言動に戸惑った瞬間とは...
続きを読む私は現在、住宅の完成予想図を3D化するパース制作会社を経営しています。戸建てやマンションの建築プランをCGで立体的に再現し、依頼先の企業や施主が完成イメージを確認できるようにするの...
続きを読む父方の叔父が亡くなり、お通夜に参列したときのことです。成人してからは親戚で集まる機会も減っていたため、久しぶりの再会にどこか懐かしさを覚えていました。葬 …
目次 1. すれ違いの始まり 2. 家族の空気が変わったころ 3. 崩れていく信頼 4. 三者面談を前にして 5. すれ違いの果てに 6. 新しい道へ …
引っ越し先は、バスも通っていないような山間の過疎の町。しかし、私はご近所付き合いの煩わしさから解放されたのがうれしくて、毎日のびのびと暮らしながらリモー …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんが、ステキなおばあちゃんを目指す連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 パート勤務を始めて1年。服装の …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 ナランフジコ(56歳) 関西人。毎日を穏やかに笑顔で過ごしたいアラカン主婦。55歳からマンガを描き …
目次 1. 赤信号でなぜか人と目が合う? 2. 同僚の前で恥ずかしすぎる姿に… 3. トイレから出た私を待ち構えていたのは 4. まとめ 同僚の前で恥ず …
夫のやさしさから始まったマッサージの習慣。最初はうれしかったのですが、最近は思わぬ方向に展開し、少し複雑な気持ちで受け止めています。 ★関連記事:「した …
目次 1. 若いときは自分が好きな洋服=似合う洋服 2. 50歳を前にして違和感を覚えるように 3. 他人から見た自分のイメージという気付き 4. まと …