- 2025.07.16
- スカッと体験談,
「責任取って全部売っといて」ミスをなすりつけた店長に、パート主婦が取った意外な行動とは
40歳で専業主婦をしている私。1人息子も中学生になり忙しかった子育ても落ち着いたので、近所のパン屋でパートを始めることに。しかしこのパン屋の店長がとんで …
ウーマンカレンダー woman calendar
40歳で専業主婦をしている私。1人息子も中学生になり忙しかった子育ても落ち着いたので、近所のパン屋でパートを始めることに。しかしこのパン屋の店長がとんでもない人で……!?
ようやく息子の世話から手が離れた私。これまではずっと専業主婦でしたが、この機会に近所で人気のパン屋さんでパートとして働くことになりました。
夫も息子も、「母さんはパンの乗っているトレイをひっくり返しちゃいそう」と心配している様子。しかし、私が働くこと自体には賛成で、応援してくれています。
2人の応援に励まされつつ迎えた初出勤日。私がドキドキしながら店長にあいさつをすると「え、今まで専業主婦? よく面接に通ったね。ちゃんと働ける? 続けられるの?」と嫌な感じの言葉を返されてしまいました。
さらに、「おばさんパートって、気合いだけは十分なんだけど長続きしないんだよなぁ〜。ま、せいぜい頑張って。期待はしないけど」などと言うので、私は店長に対して悪い印象を持ってしまいました。
その後……。同じくパートとして働いている先輩ママさんから業務について教わった私。パンの種類だけではなく、接客やレジについてなど、覚えることはいっぱいです。
彼女の指導のおかげもあり、なんとか仕事をひと通り覚えた後、早速接客にチャレンジ。しかしそんな私の姿を見た店長はけげんな表情をしていました。
私はもちろん、ミスをしないよう最大限の注意を払ってレジへ。しかし、店長の目が気になり、なんとクロワッサンとチョコクロワッサンを打ち間違えるという凡ミスを犯してしまいました。気が付いたのはお客さんが去ってから……。もちろん、わざとではありませんし、適当に仕事をしていたわけでもありません。
しかし店長は、「あんたね、わかる? 20円請求し損ねたんだよ? だから俺、パートは嫌いなんだ。適当なことばかりしやがって!」と私に詰め寄ってきたのです。
初日にこんなにもキツく当たるなんて……と思いながらも、私はめげずに頑張ろうと決心しました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は縫製工場でパートをしながら、日々の家事と7歳の娘の育児をこなしています。そんな私は、娘に手作りの服を作るのが趣味。忙しい中でも気に入ったデザインの服をコツコツ作り、娘も喜んでい...
続きを読む私は現在35歳の兼業主婦。派遣社員として今の会社に入社して2年になります。同じ部署には仲良しの同期の派遣さんもいて、仕事もプライベートも充実した毎日を送っていました。そんなある日の...
続きを読む私はただ今35歳。現在は、大手外資系企業の日本支社に勤めています。実は私、日本での学歴は中卒なのですが、英語は大得意。入社以来英語に関しては頼られることも多く、新人がする事務や資料...
続きを読む私は夫と結婚して2年。実は以前から、車で20分の距離に住んでいる義母と義妹からの嫌がらせに悩んでいます。ある日、法事の準備をするように言われたのですが……。 偉そうな義母と義妹 夫...
続きを読む私は大手商社で営業職に就いています。足が棒になるまで取引先を回って新規顧客を獲得するのが使命です。実は私はわが社で唯一の中卒。学歴について肩身の狭い思いもしましたが、とにかく地道に...
続きを読む40歳で専業主婦をしている私。1人息子も中学生になり忙しかった子育ても落ち着いたので、近所のパン屋でパートを始めることに。しかしこのパン屋の店長がとんで …
専業主婦の私は夫と5歳になる娘と3人暮らし。私は料理が苦手で、砂糖と塩を間違えてしまうこともあるくらいです。そんなとき、ママ友から「義母に料理を習っては …
私は現在35歳の兼業主婦。派遣社員として今の会社に入社して2年になります。同じ部署には仲良しの同期の派遣さんもいて、仕事もプライベートも充実した毎日を送 …
私は縫製工場でパートをしながら、日々の家事と7歳の娘の育児をこなしています。そんな私は、娘に手作りの服を作るのが趣味。忙しい中でも気に入ったデザインの服 …
私はただ今35歳。現在は、大手外資系企業の日本支社に勤めています。実は私、日本での学歴は中卒なのですが、英語は大得意。入社以来英語に関しては頼られること …
私は大手商社で営業職に就いています。足が棒になるまで取引先を回って新規顧客を獲得するのが使命です。実は私はわが社で唯一の中卒。学歴について肩身の狭い思い …
私は大企業をクライアントに持つ経営コンサルティング会社に勤務中。仕事が大好きな35歳です。両親と弟と4人で暮らしていますが、父と弟も私以上に仕事人間です …
結婚前は会社員をしていた私は、夫との結婚を機に自然豊かな地方に移住。そこから農家を営むことになり、いろいろな野菜を育てています。その野菜を、とある人気の …