「味がわからない?」いつもの料理で感じた違和感。更年期の私の体に起きた異変とは
加齢とともに食事量が減り、素材や調味料、薄味であることにこだわって料理するようになりました。しかしあるときから、調理の手順や使用する調味料の量は変わらな …
ウーマンカレンダー woman calendar
夫はもともと西日本の出身ですが、進学を機に私の出身地である東日本にやって来ました。そこで私たちは出会い、結婚をきっかけに、今度は私が夫の故郷である西日本へと引っ越すことになりました。帰省には時間もお金もかかりますが、私の地元には夫の友人も多くいるため、「機会があれば積極的に帰省しようね」と話していました。
★関連記事:「都会の子は気が利かないのね」初めての義実家で予想外のトラブル!破産寸前の大悲劇に
私の実家は昔から来客が多く、訪問者とのコミュニケーションを大切にする家風があります。例えば、居間のような家族全員が過ごす公共的な空間や食事の場では、スマホやテレビなど個人で楽しむものに没頭するのは、あまり良く思われません。
もっとも現代では、スマホは生活必需品とも言える存在です。仕事の連絡が来ることもあり、単なる娯楽のためだけに触れているとは限りません。しかし、昭和1桁生まれの祖父母には、そうした事情を説明してもなかなか理解してもらえず「そんなにスマホが気になるなら居間に出てくるな! 気分が悪い!」と叱られたことさえありました。
そうした背景を踏まえ、私は事前に夫に実家の家風について説明し「少し面倒に感じるかもしれないけれど、付き合ってほしい。その代わり、豪華なおもてなしもあると思うから」と、帰省の前に何度かお願いしていました。
夫を伴って帰省した日、家族はにこやかに「自分の家だと思って気楽に過ごしてね」と声をかけてくれました。それは歓迎の気持ちを表す言葉であり、本当に「自分の家のように」振る舞ってよいという意味ではありません。私自身もそう理解していました。
しかし夫は、文字通りの意味で受け取ってしまったようで、荷物を置くなり居間で携帯ゲームを始めてしまいました。家族が話しかけても生返事ばかりで、会話らしいやりとりはほとんどありませんでした。
食事も、家族が事前に予約してくれていた料亭やレストランで、地元の名産をふんだんに使った豪華なフルコースをいただきましたが、夫はそこでも、自ら積極的に会話に加わることはなく、黙々と食べるかスマホを触るばかりでした。
こうした日々が数日続き、帰宅後、母から「うちを3食つきの都合のいい宿泊所にしないでほしい」「正直、やっと帰ってくれたという気持ちのほうが大きい。振る舞いを改める気がないなら、二度と夫を連れてこないでほしい」と、怒りの電話がありました。
母の気持ちは当然のことであり、私はまず平謝りをした上で、夫と改めて話し合った後、もう一度電話をかけ直すことを約束しました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む加齢とともに食事量が減り、素材や調味料、薄味であることにこだわって料理するようになりました。しかしあるときから、調理の手順や使用する調味料の量は変わらな …
40代にもなると、倦怠感や不眠といったあらゆる不調が出てきました。こうした悩みはよく聞くもの、加齢だから仕方ない、そろそろ更年期?と思ってやりすごしてい …
10年ほど前から図書館によく行くようになりました。そこで毎回見かけるのが、テーブルで新聞を広げるおじいさんたちの姿。眼鏡を掛けながら新聞を広げるその姿を …
義理の叔父の葬儀で、夫に頼まれ香典袋の表書きをした私。緊張の中で書き上げたその文字が、まさかの……! ★関連記事:「完全に場違い!」社会人初の通夜で浮い …
私の職場は、山を越えた先の街にあり、車だと1時間ほど、電車だと30分程度の距離にあります。そのため、私は通勤には電車を利用しているのですが……。 ★関連 …
同棲を始めたばかりの彼と過ごす中で、最初のうちは彼の前では気を抜かず、服装や仕草にも気を付けていた私。しかし、私の中に少しずつ変化が生まれていきました。 …
夫と結婚して17年がたちました。最初は仲も良く、お互いを思いやる関係でしたが、年月を重ねるうちに少しずつ価値観の違いが浮き彫りになっていきました。仕事や …
私の中で、対人トラブルは面倒なもの。マウント取りや、悪口……。そのたぐいの会話が始まると、できるだけ早くその場を離れるようにしていました。これは私が以前 …