- 2025.08.09
- スカッと体験談,
「うちの息子にFラン女は無理!」高学歴の婚約者両親に結婚を反対された私が反撃に出た結果
目次 1. 彼の親の反応は? 2. 悲劇の顔合わせ 3. 危ない危ない! 危ない危ない! 私は冷静に言いました。「じゃあ、あなたの大手への転職採用は見送 …
ウーマンカレンダー woman calendar
ある日、夫が帰宅後「いいかげんにしろよ。家は散らかり放題、食事もできていないってどういうことだよ」と私を責めました。「私だって家事もきちんとしたい。家もキレイにして、いっぱい眠りたいのに」という思いが込み上げて涙がこぼれました。
夫は私の様子など意にも介さず「とにかく、このまま家事をしないのであれば、もう離婚だから」と一方的に言ってきました。「気持ちはわかるけど、育児で疲れているんだから理解してよ。ひどいわ」と伝えても、「家事ができるからお前と結婚したんだ。息子のせいにして家事をしないのなら、もう一緒に住む意味がない」と吐き捨てたのです。
夫の本性は、家事をする妻が欲しいだけの自己中心男でした。私は夫を愛していましたが、自分のことしか考えていない夫にほとほと嫌気が差してしまいました。気まずい空気が流れる中「ピンポーン」とインターホンが鳴り、モニターを見ると、そこにはなぜか夫の母が映っていたのです。
突然の義母の来訪に驚く私。どうやら夫が呼びつけたようでした。義母は部屋を見回し「息子から聞いた話よりひどい。どうして仕事に行っていないのに、こんなに散らかっているのかしら」と詰問。食卓を見て「本当に食事の用意もしていないのね」と言った後、私に「息子はあなたたちを養うために必死で働いているのよ。内助の功が大事だってわからない?」と非難したのです。
夫は「こいつ、ひどいんだよ。片付けもしないし、飯も作らない。養ってやる義理がない」などと義母に同調しています。私はやりきれない怒りを感じ、実家に避難することを決意。夫や義母が浴びせ続ける罵詈雑言を無視して、息子を連れ、貴重品と息子の着替えやミルク、おむつの入ったお出かけバッグだけを持って家を飛び出しました。
通りでタクシーを拾って実家へ。実家の両親は突然の来訪に驚きながらも、私たちの様子を察してそっと受け入れてくれました。
その後、私は両親の力を借りながら、夫に対して離婚調停を申し立て、離婚を前提に話し合いを進めています。
出産前の夫はあんなにやさしかったのに、ガッカリです。一方で、自分が気に入らなければ人をけなすような夫とは、離婚することになりよかったとも感じています。
もちろん夫も仕事が大変だっただろうし、家事をしない妻にイライラすることがあったかもしれません。しかし、夫婦の問題は離婚を振りかざして親を巻き込むようなものではなく、まずお互いが納得して暮らせるよう話し合うべきでした。このような形で結婚生活が終わることは残念ですが、今回のことを教訓にしながら、息子のためにもこれからの人生を生きていきたいです。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
マンガ/あさうえさい
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年7月)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、特に50歳を過ぎてから白髪の増え方が尋常ではないことに気付いて...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママは言動や身だしなみなどがいつも完璧。でも、忙しさから体調を崩してしまうことがあり、はたりさんことチロ...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママは身だしなみも言動もいつも完璧。その夫は保育園のママたちに「妻は完璧」マウントを取り、す...
続きを読む目次 1. 彼の親の反応は? 2. 悲劇の顔合わせ 3. 危ない危ない! 危ない危ない! 私は冷静に言いました。「じゃあ、あなたの大手への転職採用は見送 …
目次 1. 実母や義母の介護問題で意見が違う 2. 「自分が健康なら家族も幸せ」という夫の勝手な思い込み 3. 夫と意見が違う場合、私は「無視」 4. …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 アラフォーのころ、婦人科で右の卵巣が4cm大に腫れ、卵巣がねじれてしまう捻転を起 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 プロフィール 投稿一覧 きあち 30代・2人の子どもがいるワーママ。体験談や日常育児ギャグなど、自分軸のマンガを描 …
目次 1. 夜泣きが続く息子…疲れで家事もおろそかに 2. 「一緒にいる意味ない」と吐き捨てる夫 3. 義母からも罵詈雑言を浴びて…ついに 4. まとめ …
目次 1. リラックスできる空間に仕上げた寝室 2. 突然、異臭が漂い始めて 3. 観葉植物が教えてくれたこと 4. まとめ 観葉植物が教えてくれたこと …
目次 1. つらい首凝りで肩凝り薬が必需品 2. ワークショップで首凝りの原因を知る! 3. 歯科検診がきっかけでマウスピースを作成 4. まとめ 歯科 …
目次 1. 生理の際の違和感 2. 見つかった子宮筋腫 3. 面倒と思わず受診してよかった 4. まとめ 面倒と思わず受診してよかった その後の選択肢と …