- 2025.08.09
- スカッと体験談,
「うちの息子にFラン女は無理!」高学歴の婚約者両親に結婚を反対された私が反撃に出た結果
目次 1. 彼の親の反応は? 2. 悲劇の顔合わせ 3. 危ない危ない! 危ない危ない! 私は冷静に言いました。「じゃあ、あなたの大手への転職採用は見送 …
ウーマンカレンダー woman calendar
目をやると、そこにあったのは大切に育てている観葉植物の鉢。「さっき水は替えたし」と、土の上を見ると、枯れ葉が1枚落ちていました。毎日ではないものの、枯れた葉はこまめに取っていたつもりでしたが、見落としていたようです。
しかもその葉は、ぷっくりとした肉厚のペペロミア・オブツシフォリア。異臭の原因が「オブツ」という名前がついた観葉植物だったなんて、こんな形で笑わされるとは思いませんでした。
自分ではきれいにしているつもりでも、植物と共に暮らすのはやっぱり難しいものですね。植物はウソをつかない生き物。静かに、でもたしかに、私に「もっと気を配って」と教えてくれている気がしました。その肉厚な葉に宿る生命力を感じながら、また1つ、植物との暮らしの奥深さを知った夜でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:米田リリ/50代女性・派遣社員
イラスト/きびのあやとら
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年7月)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフのおーちゃんは、特に50歳を過ぎてから白髪の増え方が尋常ではないことに気付いて...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママは言動や身だしなみなどがいつも完璧。でも、忙しさから体調を崩してしまうことがあり、はたりさんことチロ...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。バリキャリのすーちゃんママは身だしなみも言動もいつも完璧。その夫は保育園のママたちに「妻は完璧」マウントを取り、す...
続きを読む目次 1. 彼の親の反応は? 2. 悲劇の顔合わせ 3. 危ない危ない! 危ない危ない! 私は冷静に言いました。「じゃあ、あなたの大手への転職採用は見送 …
義母は「要介護4」で施設に入居しています。私の実母は同居中なのですが、だんだん物忘れが増えてきました。ただ、現在の住まいは母の生まれ育った家で、まだサポ …
アラフィフ主婦のへそさんによる、更年期の体の変化について描いたマンガ。 アラフォーのころ、婦人科で右の卵巣が4cm大に腫れ、卵巣がねじれてしまう捻転を起 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 プロフィール 投稿一覧 きあち 30代・2人の子どもがいるワーママ。体験談や日常育児ギャグなど、自分軸のマンガを描 …
夫と結婚後、36歳で息子が生まれ、育児休暇を取得していたころの話です。息子は生まれたときから、毎日激しい夜泣きをしていました。夜泣き対策として朝日を浴び …
目次 1. リラックスできる空間に仕上げた寝室 2. 突然、異臭が漂い始めて 3. 観葉植物が教えてくれたこと 4. まとめ 観葉植物が教えてくれたこと …
目次 1. つらい首凝りで肩凝り薬が必需品 2. ワークショップで首凝りの原因を知る! 3. 歯科検診がきっかけでマウスピースを作成 4. まとめ 歯科 …
目次 1. 生理の際の違和感 2. 見つかった子宮筋腫 3. 面倒と思わず受診してよかった 4. まとめ 面倒と思わず受診してよかった その後の選択肢と …