「クシュン」くしゃみ4回の後、激痛で動けなくなった私。40代の体に起きていた変化とは
目次 1. くしゃみを4回したらぎっくり腰? 2. 腰が痛い!動けない!!何が原因? 3. 病院で「ぎっくり腰」と言われ、あぜん! 4. 腰に負担をかけ …
ウーマンカレンダー woman calendar
石灰沈着性腱板炎は中年の女性に多いそうで、四十肩とはまた違う病気とのこと。原因もよくわかっていないそうで、再発への不安は拭えません。
「四十肩かな」と思い込まず、早めに病院に行って本当によかったと感じています。病気について調べたり、ネットで同じ症状の方と情報を共有できたこと、薬についても知識が増えたことは大きな収穫でした。
年齢を重ねて、無理がきかなくなったなと実感します。服の着脱すらままならず、あの痛みはもう二度と経験したくありません。でも、つらい経験を通じて、自分の体と向き合う大切さや、周囲の人の支えのありがたさにも気付けました。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。
監修/中村光伸先生(光伸メディカルクリニック院長)
整形外科医の知見から骨の仕組み、体の動かし方を活かした骨のトレーニングを提唱する骨の専門医。骨の強化と全身の機能回復を両立する「骨たたき」を考案。若々しい体を取り戻す「リバースエイジング」の専門家としてメディアにも多数出演。著書に『医者が考案した骨粗しょう症を防ぐ1分間骨たたき』『ひざたたき 世界一かんたんな健康法』(アスコム)。
著者:大森真奈/40代女性・会社員
イラスト/エェコ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年7月)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむ...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 当時、萩原さとこさんは第2子妊娠中で、初期はつわりがつらかったものの、体調はおおむ...
続きを読む私は現在38歳の会社員です。わが家は43歳の夫と高校3年生の息子との3人暮らし。表面的には平凡で仲の良い家庭に見えるかもしれません。……しかし、実際はそうではありませんでした。 ★...
続きを読む私は現在、2歳年上の夫と2人暮らしをしています。最近、妊娠がわかり、幸せいっぱいの気持ちで日々を過ごしていました。……と言いたいところなのですが、実は心に引っかかっている悩みがある...
続きを読む日本語教師をしている20代後半の娘に結婚が決まり、挙式の日を楽しみにしていた私。相手は、A男さんという大手企業に勤める会社員の方でした。ところが、結婚式を目前に控えたある日、娘から...
続きを読む目次 1. くしゃみを4回したらぎっくり腰? 2. 腰が痛い!動けない!!何が原因? 3. 病院で「ぎっくり腰」と言われ、あぜん! 4. 腰に負担をかけ …
目次 1. 駅で会った夫に何とも言えない違和感が 2. 夫と別居して1週間後に浮気相手が出産 3. 不倫に走った父親を軽蔑していた夫が… 4. まとめ …
目次 1. いつもの腹痛かと思っていたら 2. 深夜2時、意識を失う寸前に 3. 息子に背負ってもらって病院へ 4. まとめ 息子に背負ってもらって病院 …
義実家に泊まったとき、想像していなかったお風呂の習慣に驚かされたことがあります。 ★関連記事:「え、毎日送迎!?」義実家のルールに衝撃!暮らして初めて知 …
インスタグラムやブログで家族の話をつづっているおーちゃんによる50代の日常を描いたマンガ。 アラフィフともなると、気になり始めるのが体型や体の変化。50 …
ロマンチックなプロポーズを夢見ていた私。夜景がきれいな場所やレストランで、指輪を差し出される――そんな理想を胸に抱いていました。 ★関連記事:「回転寿司 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 9 プロフィール 投稿一覧 のむすん ブロガー。自身や知人の過去の体験談をもとにマンガを描いている。2 …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 すがのみさき 夫との2人暮らし。脱毛サロンやアパレル業界で従事し、現在は実体験をもとにマンガを描く …