- 2025.11.12
- スカッと体験談,
絶対に怒らない祖母が面接相手を見てひと言「今すぐ辞退しなさい」と告げたワケ
目次 1. 面接で感じた小さな違和感 2. 祖母の態度が一変した瞬間 3. 明らかになった過去 明らかになった過去 帰宅後、私は祖母に理由を尋ねました。 …
ウーマンカレンダー woman calendar
その後、B子さんは無事に出産を終え、私たちには初孫ができました。しばらくしてから、B子さんの状態も落ち着いたということで息子に誘われ、いよいよ孫に会いに行くことになりました。
私たちの姿を見たB子さんは笑顔。「やっぱり前は妊娠中で精神的に不安定だったんだろう」とホッとしたちょうどそのとき、息子が職場に呼び出されてしまい、慌てて仕事へと向かってしまいました。
息子を見送って、ようやく夫が孫を抱き上げようとすると……。
「ちょっと、何しているんですか?」とB子さんが大声を上げました。そのままB子さんは夫を押しのけ、孫を守るように抱きかかえました。そして、驚いている私たちにこんな言葉をぶつけたのです。
「お二人は他人なので、子どもに触らないでください!」
さらに次の瞬間、近くに置いていた消毒スプレーを手に取ったのです。その言動に、私たちは困惑を隠せませんでした。
ここで私たちは、B子さんは息子の前では猫をかぶっていただけだと理解しました。
B子さんは、義父母とは「実の親子じゃないのだから他人」「家族ごっこをするつもりはない」と言い放ち、そのまま私たちを追い出したのです。
私はB子さんの本性を見て、「他人というなら、徹底的に他人でいてやろう……」と心の中で思い、この日の出来事をすべて息子に話しました。
息子はB子さんの態度や発言に怒り、「俺の母さんと父さんがお前にとって他人なら、俺にとってお前は他人だよ!」と伝えたそうです。そして、言動を改めないなら離婚も考えると言ったところ……。
「離婚するなら慰謝料を支払って」と強気な態度だったというB子さん。この状況になって、私たちはB子さんの父親で夫の友人であるA山さんを呼び出し、ともに息子夫婦の家に出向いたのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は夫と恋愛結婚し、マンションで2人暮らしをしています。結婚当初は夫婦仲も良く、穏やかで幸せな新婚生活でした。けれど、近くに住む義父母の家に招かれるたびに、私は少し気が重くなるよう...
続きを読む私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む私は36歳。中小企業で働いており、最近、再婚しました。相手は40歳の男性で、前の奥さんを早くに亡くした人です。彼には21歳になる娘のA子さんがいて、再婚当初は「3人で楽しく暮らして...
続きを読む私は、社員3名とアルバイト数名で運営している小さな会社で働いていました。立ち上げ間もない会社で、毎日忙しくも充実した日々を送っていたのですが、ある日、新入社員が3名同時に入社してき...
続きを読む会社員の私は、父の還暦祝いに母と3人で高級レストランを訪れました。父は普段あまり服にこだわらないタイプで、この日も昔から愛用しているジャケットを羽織っていました。私にとっては懐かし...
続きを読む目次 1. 面接で感じた小さな違和感 2. 祖母の態度が一変した瞬間 3. 明らかになった過去 明らかになった過去 帰宅後、私は祖母に理由を尋ねました。 …
目次 1. 入店時に起きたちょっとした行き違い 2. 誤解が解けるまで 3. 父の対応に店内が温かい空気に 4. 思い出のジャケット 父の対応に店内が温 …
目次 1. 「無職の彼氏?」と広まったうわさ 2. 彼を見下す同僚たち 3. 「正体」を知って黙り込む同僚 「正体」を知って黙り込む同僚 数日後、私は婚 …
目次 1. 社長の後を継いだのは… 2. 新社長の独善的な経営方針 3. 「明日から来なくていい」と言われた日 4. 社員たちの決断とその後 「明日から …
目次 1. 義母の裏の顔に気付いた日 2. 義母の「手料理」で抱いた違和感 3. 義母の「最後通告」 4. 夫のひと言で義母が変わった 5. その後の関 …
目次 1. 遅刻を繰り返す新人たち 2. 部長に相談しても取り合ってもらえず 3. 突然の解雇通告 4. 翌日、社長から100件の着信が 5. 真相が明 …
目次 1. 疎遠になった家族との距離 2. 「兄はもういないことにしている」と聞いて 3. 結婚式での「存在」 4. 思わず姿を現して 結婚式での「存在 …
目次 1. 職場で“絶対的存在”だった先輩 2. 同期との支え合いと、決意 3. そして迎えた“その日” そして迎えた“その日” そして迎えた最終出社日 …