- 2025.09.19
- スカッと体験談,
娘の授業参観で元カノに遭遇…見下すような言葉にショック!帰り道、私に声をかけたのは
目次 1. 思わぬひと言が… 2. 参観後、帰ろうとしたとき 3. 幼なじみの思わぬ言葉 4. B美への提案 5. まとめ 幼なじみの思わぬ言葉 娘が「 …
ウーマンカレンダー woman calendar
それからさらに数日。息子夫婦は孫がなかなか帰って来ず、私からの返信が届かないのにしびれを切らしてわが家に怒鳴り込んできました。しかし孫は、「俺をダシにしておばあちゃんにお金をたかり、放蕩三昧。息子の夢すら知らない親とは縁を切っておばあちゃんちの子になる」と宣言したのです。
すると、孫に反撃された息子は「もう好きにしろ!」と捨てゼリフを残して帰っていきました。
こうして、邪魔者がいなくなったことで孫の勉強ははかどり、志望校に無事合格。数年後には念願の発展途上国で教師になることが決まりました。
絶縁を宣言されても孫にたかりにいくつもりでいたらしい息子夫婦は、あれよあれよと言う間に海外に飛び立った孫を追いかけていく資金もなかった様子。すぐにはやめられなかった豪勢な暮らしで借金を作り、今では返済のため仕事を掛け持ちしているようです。
一方の孫は、「俺の夢を守ってくれてありがとう。借りた学費は少しずつ返すから」と真面目です。私には、一時帰国のたびに元気な顔を見せてくれるだけで十分なのですが、真摯な孫の誠意をむげにはしたくありません。
「一生懸命頑張りなさい」と伝えつつ、陰ながら支えていくつもりです。
--------------
孫がしっかりしたすてきな青年に育ってくれて本当によかったですね。親を反面教師にして努力し、夢をかなえた頑張り屋さんでもあります。祖母としても、それが何よりうれしいのではないでしょうか。
※本記事は、実際の体験談をもとに作成しています。取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
※AI生成画像を使用しています
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
45歳のとき、長年連れ添った夫を病気で亡くした私。シングルマザーとしてあらゆる苦難を乗り越え、息子と娘を育て上げました。ある日、ずっと実家を離れていた息子から「結婚した」と報告を受...
続きを読む5歳年上の夫と結婚して数年。裕福とまではいきませんが、時々旅行や外食を楽しめる程度の安定した暮らしを送っていました。ところがある日、義母から「内緒で少しお金を貸してほしい」と頼まれ...
続きを読む現在66歳の私。のんびり年金生活を送っています。長男と長女は近所に住んでいますが、私は築30年の一戸建てで夫の死後は気ままな1人暮らし。そんな日々の変化といえば、最近息子がA子とい...
続きを読む兼業主婦の私は、昔から少し気難しい義母との関係に悩んできました。そんなある日、入院中の父から「余命1カ月」という言葉を聞かされ、大きなショックを受けました。ところが、その後、義母が...
続きを読む祖父母と敷地内同居している私は、ある日恋人のA男からプロポーズを受けました。まさか自分が結婚できるとは思ってもいなかったので、とてもうれしかったです。ところがある日、祖母は結婚に反...
続きを読む目次 1. 思わぬひと言が… 2. 参観後、帰ろうとしたとき 3. 幼なじみの思わぬ言葉 4. B美への提案 5. まとめ 幼なじみの思わぬ言葉 娘が「 …
目次 1. 娘のことが唯一の心配ごと 2. 孫との暮らしが始まる 3. まさかの残高「350円」 4. まさかの人物が引き出していた 5. A子の言い分 …
目次 1. 祖父母と敷地内同居、そして突然のプロポーズ 2. 婚約者からのお金の相談 3. 祖母の予想外の反応 4. 祖母が見たもの 5. 結婚は白紙に …
目次 1. ずっと楽しみにしていたイベントへ! 2. さらに増える仲間たち 3. 開店、そして動いたA子 開店、そして動いたA子 午前10時、いよいよ開 …
目次 1. 義母との距離感 2. 父の入院と義母の反対 3. 驚きの「余命宣告」 4. 義母の派手な行動 5. 別居という選択 驚きの「余命宣告」 とこ …
目次 1. 久々に帰ってきた息子からの報告 2. 知らないうちに入籍していた息子 3. 新居は秘密に…そしてお祝いのお願い? 4. 距離を置くことに決め …
目次 1. 夫の職場からの突然の電話 2. 葬儀で現れた見知らぬ女性 3. 夫の借金と隠された生活 4. 前を向くために 夫の借金と隠された生活 後日、 …
目次 1. 義母との距離感 2. 義母からのお金のお願い 3. 夫に相談、そして衝撃の事実 4. 義実家での話し合い 5. 義母の本当の使い道 夫に相談 …