- 2025.11.11
- スカッと体験談,
還暦祝いで訪れた高級レストラン「フォーマルなお店なので…」父の古いジャケットが生んだ誤解とは
会社員の私は、父の還暦祝いに母と3人で高級レストランを訪れました。父は普段あまり服にこだわらないタイプで、この日も昔から愛用しているジャケットを羽織って …
ウーマンカレンダー woman calendar

35歳でバリキャリとして働く私は、仕事も恋も絶好調。年下の恋人の彼にプロポーズされ、幸せ絶頂です。彼も仕事人間で、近々転職予定。次の会社は大手企業で営業職に就く予定です。ところが、結婚を前に思わぬ不安が浮上して……。
★関連記事:「Fラン卒にやらせろよ」と見下したエリート新人、地域活動でまさかの大恥をかいたワケは
結婚を前にした私は、彼の様子が最近どこか変だと感じていました。
「大丈夫? 元気がないみたいだけど……」と聞いても彼は、「いや、別に。ただ親に君のことを話したらさ……」と、気まずそうに言葉をにごすのです。
私は35歳、彼より年上。ご両親が年齢を気にしたのかと思ったけれど、よくよく聞いてみると、「親が気にしているのは学歴なんだ」という話です。
「俺の親、学歴にうるさいんだよ」と言うではありませんか。たしかに私はFラン大学出身ですが、社会に出たら学歴よりも実力。そのおかげでかなり大きな仕事も任される立場にもなりました。
それでも彼は、「何とかごまかさないと」と言って、私を守るよりも親に気をつかっている様子です。徐々に彼の態度は冷たくなり、結婚準備も私任せに……。不安を感じながらも、向こうのご両親との顔合わせの日々がやってきたのです。
不安の中で迎えた顔合わせ。当日、彼の両親は最初から険しい表情でした。それだけではありません。
「えー、この人? けっこう年いっているのね……」「息子は大手に転職が決まったエリートです。嫁にも学歴を求めたいのだが……」「あなたのような人とは釣り合わないのでは?」
と、信じられない暴言の数々を面と向かって言われたのです。 私はそれでも、「彼と本気で結婚を考えているんです」と訴えたのですが……。
なんとその彼自身が、「両親が喜ばない結婚なんて、やっぱりムリだよな……」と腰砕け。私は彼にも味方になってもらえず、義両親にひどいことを言われっぱなしでした。
さらには、相手の両親が持ち込んだお見合い写真まで披露。「息子にはこっちの子のほうが合っているのでは?」と私に見せつけてくるのです。「若くてかわいいね」と彼もうれしそうでした。
「私に内緒でお見合いしていたの?」と聞くと、「だって俺たちまだ結婚していないし、別にいいだろ?」と開き直りました。堪忍袋の緒が切れた私は、その場であることを告げたのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は夫と恋愛結婚し、マンションで2人暮らしをしています。結婚当初は夫婦仲も良く、穏やかで幸せな新婚生活でした。けれど、近くに住む義父母の家に招かれるたびに、私は少し気が重くなるよう...
続きを読む私は在宅で翻訳の仕事をしている38歳の兼業主婦です。夫は中学2年生の娘・A子ちゃんを育てていたシングルファザー。前妻を病気で亡くしており、再婚にあたっては「母親のように接してくれた...
続きを読む私は36歳。中小企業で働いており、最近、再婚しました。相手は40歳の男性で、前の奥さんを早くに亡くした人です。彼には21歳になる娘のA子さんがいて、再婚当初は「3人で楽しく暮らして...
続きを読む私は、社員3名とアルバイト数名で運営している小さな会社で働いていました。立ち上げ間もない会社で、毎日忙しくも充実した日々を送っていたのですが、ある日、新入社員が3名同時に入社してき...
続きを読む私は34歳。地方の電気工事会社で現場作業員として働いています。体力的にきつい仕事ではありますが、大学受験に失敗して気落ちしていた私を拾ってくれた社長の存在があり、日々の仕事にやりが...
続きを読む会社員の私は、父の還暦祝いに母と3人で高級レストランを訪れました。父は普段あまり服にこだわらないタイプで、この日も昔から愛用しているジャケットを羽織って …
とある会社の営業部長として働く私は、長年仕事一筋で生きてきました。ところが半年前、行きつけのカフェで出会ったA男さんとのご縁をきっかけに、結婚を意識する …
面倒見のよい社長のもとで、コツコツと働いてきた私。ところが最近、その社長が突然亡くなり、会社の代表には社長の次女が就任しました。ところが彼女の経営方針は …
私は夫と恋愛結婚し、マンションで2人暮らしをしています。結婚当初は夫婦仲も良く、穏やかで幸せな新婚生活でした。けれど、近くに住む義父母の家に招かれるたび …
私は、社員3名とアルバイト数名で運営している小さな会社で働いていました。立ち上げ間もない会社で、毎日忙しくも充実した日々を送っていたのですが、ある日、新 …
もともと家族との折り合いが悪く、高校を卒業してすぐに家を出た私。実家とは長い間ほとんど連絡を取っていませんでした。そんなある日、SNSで大学時代の友人・ …
私は会社に高卒で入社して10年目になり、ようやく後輩の指導を任されるようになりました。仕事は忙しいながらも充実していて、責任ある立場としてやりがいを感じ …
国道を運転中、思わぬ場面に出くわしました。その後に見た光景によって、自分の気持ちの持ち方を考えさせられる出来事になったのです。 ★関連記事:恐怖!慣れた …