- 2025.09.05
- スカッと体験談,
母親を亡くし、「問題児」と敬遠された少女…子育て経験がない私が引き取った結果
会社員の私は、独身で趣味らしい趣味もなく、実家から5分ほどの場所で1人暮らしをしています。思い切って庭付きの小さな一軒家を購入し、仕事も生活も安定してい …
ウーマンカレンダー woman calendar
会社員の私は、独身で趣味らしい趣味もなく、実家から5分ほどの場所で1人暮らしをしています。思い切って庭付きの小さな一軒家を購入し、仕事も生活も安定していて、それなりに満足した毎日を送っています。ただ、昔から人付き合いが得意ではなく、家族以外との関わりはあまり深めてきませんでした。そんな私が唯一心を許せた存在が、いとこのA子でした。
★関連記事:「親なら助けろ!」家を飛び出した息子からSOS!母親の私があえて援助を断った理由とは
1人っ子の私にとって、いとこのA子はいわば妹のような存在でした。明るく自由な性格で、よくピアノを弾きながら「音楽で人の心を元気にしたい」と語っていた姿は今でも鮮明に覚えています。
しかし音大を卒業した後、結婚や出産を経てA子は音楽の夢を断念。やがてシングルマザーとして娘のB美を育てることになりました。母親(私の叔母)が亡くなってからは、仕事を掛け持ちして必死に娘を育てていましたが、次第に親族とも疎遠になっていきました。
その後、A子は体調を崩し、しばらくの入院を経て帰らぬ人となってしまったのです。
葬儀の場で久しぶりに会ったB美は、当時15歳。少し派手な印象の外見で、親族の中には心配の声を上げる人もいました。ですが私は、彼女が抱えている大きな喪失感を思うと、ただ外見だけで判断されてしまうのは違うのではないかと感じました。
かつて私の心を支えてくれたA子への恩返しの気持ちもあり、私は思い切って声をかけました。
「もしよければ、私の家に来ない? A子は私にとって妹のような存在だったんだ」と。
驚いた表情を浮かべたB美でしたが、最終的にはうなずいてくれました。こうして私の家に迎えることになったのです。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は、50歳になってから高級料亭の料理人見習いになった変わり者。そう思われても、大好きな料理を仕事にできることにうれしさを感じながら修行に励んでいます。ところが、その高級料亭の料理...
続きを読む大学を卒業して早15年、地元の中小企業で営業を担当している私。上司や同僚との関係は良好で、近年は新人教育を任されるようになりました。現在は新入社員の男性、A山さんを指導しているので...
続きを読む私は30歳の会社員。社員同士の仲が良くて働きやすい資材調達部に所属し、充実した毎日を送っています。そんなある日、「55歳の大型新人」という触れ込み(?)で、タケイという男性が加わる...
続きを読む介護士として働く私にできた新しい後輩A子さん。後輩と言っても彼女は48歳の今まで専業主婦をしていたため、職業経験がないのだとか。そんなA子さんの指導係となった私は……。 ★関連記事...
続きを読む私は50歳になる母親です。娘は真面目で頼れる社会人に成長しましたが、息子は昔から勉強や生活態度で心配の尽きない子でした。20歳の大学生になった今も、親として気がかりが続いています。...
続きを読む会社員の私は、独身で趣味らしい趣味もなく、実家から5分ほどの場所で1人暮らしをしています。思い切って庭付きの小さな一軒家を購入し、仕事も生活も安定してい …
私は50歳になる母親です。娘は真面目で頼れる社会人に成長しましたが、息子は昔から勉強や生活態度で心配の尽きない子でした。20歳の大学生になった今も、親と …
大学を卒業して早15年、地元の中小企業で営業を担当している私。上司や同僚との関係は良好で、近年は新人教育を任されるようになりました。現在は新入社員の男性 …
私は、50歳になってから高級料亭の料理人見習いになった変わり者。そう思われても、大好きな料理を仕事にできることにうれしさを感じながら修行に励んでいます。 …
私はコールセンターで派遣社員として働いています。祖父の介護と両立するため、フルタイムの正社員ではなく派遣という働き方を選びました。そんな私がある会議で浴 …
介護士として働く私にできた新しい後輩A子さん。後輩と言っても彼女は48歳の今まで専業主婦をしていたため、職業経験がないのだとか。そんなA子さんの指導係と …
会社員の私は、結婚して25年になる妻と20代の1人娘と3人暮らし。妻と娘は仲が良いものの、私はいつも邪魔者扱い。さらにはしょっちゅうお金をねだられていて …
工場長として工場勤務をしている50代の夫と20代の娘と暮らしている私。息子が結婚することになり、うれしい気持ちでいっぱいでした。しかしその結婚相手はとん …