- 2025.09.07
- スカッと体験談,
家事や育児を押し付け放題の息子夫婦に限界!同居解消を切り出した結果
現在66歳の私。のんびり年金生活を送っています。長男と長女は近所に住んでいますが、私は築30年の一戸建てで夫の死後は気ままな1人暮らし。そんな日々の変化 …
ウーマンカレンダー woman calendar
現在66歳の私。のんびり年金生活を送っています。長男と長女は近所に住んでいますが、私は築30年の一戸建てで夫の死後は気ままな1人暮らし。そんな日々の変化といえば、最近息子がA子という女性と再婚したことです。彼女にはまだ小さい2人の子どもがいて、にぎやかな家庭になりそうだと当初は思っていました。
★関連記事:母親を亡くし、「問題児」と敬遠された少女…子育て経験がない私が引き取った結果
息子は結婚前、「A子さんと子どもたちを大事にしたい」と強い口調で語り、母である私も感動しました。A子さんも「あなたと出会えて幸せ」と涙ぐみ、家族として温かく迎えようと思ったのを覚えています。
やがて息子夫婦から「同居しない?」と誘いがありました。1人暮らしも気ラクですが、孫たちとの時間も楽しそうだと思い、賃貸で「お試し同居」をすることにしたのです。ただ、娘は「少し心配」と不安を漏らしていました。
同居を始めた当初、私はできる範囲で育児や家事を手伝っていました。A子さんも最初は感謝してくれていたのですが、次第に私に頼る場面が増え、気付けばほとんどの家事や子どもの世話を私が担うようになっていました。孫たちのためと思い我慢しましたが、体力的にも精神的にも負担は大きくなっていきました。
そんな日々が続くうちに、浪費癖のある生活ぶりや、育児・家事を丸投げする息子夫婦の考え方に違和感を覚えるように。私は正直な気持ちを息子に伝え、「やはり同居は解消したい」と申し出ました。息子は驚いた様子でしたが、最終的には理解してくれました。A子さんからは強い反発もありましたが、私自身の健康や生活を優先せざるを得ませんでした。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
私は、50歳になってから高級料亭の料理人見習いになった変わり者。そう思われても、大好きな料理を仕事にできることにうれしさを感じながら修行に励んでいます。ところが、その高級料亭の料理...
続きを読む大学を卒業して早15年、地元の中小企業で営業を担当している私。上司や同僚との関係は良好で、近年は新人教育を任されるようになりました。現在は新入社員の男性、A山さんを指導しているので...
続きを読む会社員の私は、独身で趣味らしい趣味もなく、実家から5分ほどの場所で1人暮らしをしています。思い切って庭付きの小さな一軒家を購入し、仕事も生活も安定していて、それなりに満足した毎日を...
続きを読む私は50歳になる母親です。娘は真面目で頼れる社会人に成長しましたが、息子は昔から勉強や生活態度で心配の尽きない子でした。20歳の大学生になった今も、親として気がかりが続いています。...
続きを読む私は30歳の会社員。社員同士の仲が良くて働きやすい資材調達部に所属し、充実した毎日を送っています。そんなある日、「55歳の大型新人」という触れ込み(?)で、タケイという男性が加わる...
続きを読む現在66歳の私。のんびり年金生活を送っています。長男と長女は近所に住んでいますが、私は築30年の一戸建てで夫の死後は気ままな1人暮らし。そんな日々の変化 …
会社員の私は、独身で趣味らしい趣味もなく、実家から5分ほどの場所で1人暮らしをしています。思い切って庭付きの小さな一軒家を購入し、仕事も生活も安定してい …
私は50歳になる母親です。娘は真面目で頼れる社会人に成長しましたが、息子は昔から勉強や生活態度で心配の尽きない子でした。20歳の大学生になった今も、親と …
大学を卒業して早15年、地元の中小企業で営業を担当している私。上司や同僚との関係は良好で、近年は新人教育を任されるようになりました。現在は新入社員の男性 …
私は、50歳になってから高級料亭の料理人見習いになった変わり者。そう思われても、大好きな料理を仕事にできることにうれしさを感じながら修行に励んでいます。 …
私はコールセンターで派遣社員として働いています。祖父の介護と両立するため、フルタイムの正社員ではなく派遣という働き方を選びました。そんな私がある会議で浴 …
介護士として働く私にできた新しい後輩A子さん。後輩と言っても彼女は48歳の今まで専業主婦をしていたため、職業経験がないのだとか。そんなA子さんの指導係と …
会社員の私は、結婚して25年になる妻と20代の1人娘と3人暮らし。妻と娘は仲が良いものの、私はいつも邪魔者扱い。さらにはしょっちゅうお金をねだられていて …