「本人に伝えるべきなのか?」鼻をつまむクラスメイトの言動に胸が痛んだ私は
目次 1. 「あの子…」夏が近づき、ざわつき始めた教室 2. 本人に伝えるべきか、悩んで… 3. 「伝えたい」覚悟を決めたトイレの個室 4. 傷つけた… …
ウーマンカレンダー woman calendar
自分の親や義理の両親についての体験談を紹介します。
私もどうしていいかよくわからなかったので、まずは仏具屋さんに行ってみようと母を連れて行きました。すると、気に入った仏壇があり「これに決めた!」と、白を基調としたおしゃれなデザインの仏壇を買うことにしたのです。
そして、知り合いのお寺にお願いし、きちんとお経をあげてもらいました。以前の黒い仏壇は仏具屋さんが引き取ってくれ、新しい仏壇への入仏も無事に終えました。ちょうど祖母の七回忌もあり、明るくなった仏壇で法要ができ、「私も入るならこんな明るい仏壇がいい」と満足できたようです。
まさか仏壇を処分して、買い直すとは思ってもいませんでした。ですが、明るい仏壇にすることで、母が満足し、また、引き継ぐ子どもたちのために今できることをしておいてくれているんだと感じました。まだまだ、母には元気でいてほしいと思いますが、私も子どもたちに私に何かあったときのことを伝えておこうと思います。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:松田みさと/40代女性。2004年生まれの長男、2007年生まれの長女、2015年生まれの次女、長男とは15歳差の2019年生まれの次男の2男2女の母。仕事をしながら子育てに奮闘中。現在はライターとして、自身の体験をもとに妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが疲労で倒れて入院。じいじがヘルプに来てくれました。家のことをすーちゃんママに丸投げのすーちゃんパパ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママに甘えっぱなしのすーちゃんパパ。じいじから「このままだと離婚だ」と言われ、すーちゃんからも「ママと一...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院した翌日、朝ごはんの支度をしていたのはじいじでした。すーちゃんパパが普段から家事をしていないこ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが倒れ、すーちゃんは、じいじを呼び出します。すーちゃんパパは、夕飯をすーちゃんママの作り置きで済まそ...
続きを読む2児の母のはたりさんによる、保育園で遭遇した体験談を描いたマンガ。すーちゃんママが入院し、じいじがヘルプに来てくれました。出前で夕飯を済ませると、「お風呂にしよう」とじいじ。すーち...
続きを読む目次 1. 「あの子…」夏が近づき、ざわつき始めた教室 2. 本人に伝えるべきか、悩んで… 3. 「伝えたい」覚悟を決めたトイレの個室 4. 傷つけた… …
目次 1. 不安を募らせた視察 2. 新たな仲間たちの力 3. 支社の誇りと今後 支社の誇りと今後 本社からの評価は当初厳しいものでしたが、結果として支 …
目次 1. プロポーズの予感が…! 2. まさかの指輪紛失!? 3. 不意に見つかった指輪 4. まとめ 不意に見つかった指輪 ところが数日後、彼の部屋 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 プロフィール 投稿一覧 きあち 30代・2人の子どもがいるワーママ。体験談や日常育児ギャグなど、自分軸のマンガ …
戻る 続きを読む 1 2 3 プロフィール 投稿一覧 すがのみさき 夫との2人暮らし。脱毛サロンやアパレル業界で従事し、現在は実体験をもとにマンガを描く …
目次 1. 汗臭・生乾き臭・加齢臭…部屋に悪臭充満! 2. 久々に再会した親友が「うわ、くっっさ!」 3. 一歩間違えばスメハラ!ズバっと指摘される 4 …
こんにちは。アラフィフ主婦のへそと申します。 健康診断で乳がん検診を受けることになったので、マンモグラフィーの検査を受けることにしました。事前の案内では …
若いころの私は、「個性的=オシャレ」だと本気で思い込んでいました。今振り返ると、自分でも笑ってしまうような格好をたくさんしてきたと思います。 ★関連記事 …