父を「敵」と思っていた幼少期…母の死で気付いた、父との心の距離と私の変化【体験談】
幼いころの私は、父の存在がとにかく恐怖でした。無口で、いつも不機嫌そうで、母に物を投げつけることさえあったからです。でも母を亡くし、父と距離を取りながら …
ウーマンカレンダー woman calendar

夫婦そろって参加した夏の猛暑日の授業参観は、駐車スペースから教室へ行くだけで汗だくに。保護者や生徒で、すし詰め状態の教室もエアコンがさほど効いておらず、暑くてたまりません。汗を気にしながら授業参観を見ている夫は顔面蒼白! 帰宅しても様子がなんか変なのです。熱中症かと思いきや、夫の調子が悪いのにはまさかの理由があって……。
★関連記事:「臭いのは私!?」突然私を襲った悪臭…恥ずかしくて家に直帰!原因はまさかの【体験談】
私は現在、10歳、7歳、1歳の子どもを育てる母親です。ある夏の小学校の授業参観。たまには娘の授業が見たいと言っていた夫も有給休暇を取り、夫婦仲よく参加することにしました。その日は、カンカン照りで35度まで上昇する猛暑日。駐車スペースから玄関へ向かい、教室がある3階まではエアコンのない廊下を通り、汗だくになりながら到着しました。
保護者で、すし詰めの教室後方に、夫婦2人が立てるほどの狭い空間を確保。前方の娘に目をやると、親が来たのに気付いた様子です。国語の授業は、ディスカッションや班活動もあり、とても活発におこなわれました。子どもたちも熱気を帯び、教室内はエアコンが入っていたものの、あまり効きが良くなく、暑くてたまりません。私はふと自分の臭いが気になり、服を嗅いでみたら汗のにおいがするのです。思わず「汗くさ」と小さくつぶやいてしまいました。
娘が挙手をして発言する姿を見ていると、なぜか隣の夫に元気がありません。参観後、食事をして帰る予定だったのですが、「ちょっと気分が悪いから帰ってもいい?」と言ってきます。「大丈夫? 教室暑いし熱中症みたいになった?」と聞くと「いや、そこまでではない」と答えますが、顔は青ざめています。授業参観終了後、夫は「早く家に帰ろう」と言うので、車に乗り急いで家に帰りました。
私が「経口補水液かスポーツドリンクを買ってこようか?」と聞くと、夫は「大丈夫。食欲はあるから。それよりシャワー浴びさせてもらってもいい?」と言います。「よっぽど気持ちが悪かったのかしら」と思い、「いいよ、いいよ。シャワー浴びておいで」と伝え、私が昼食を準備することに。
熱中症なのか、暑さで気分が悪くなったのか定かでないものの、様子がおかしいことはたしかです。昼食を準備しながら、また汗をかいた私は、自分のにおいに耐え切れず、「汗、くさっ」とまた叫んでしまいました。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? 布団の中...
続きを読む実家で暮らす40代マンガ家・大日野カルコさんが、高齢の父を亡くした日のことを描いたマンガ。突然の別れを迎えた家族は、そのとき何を感じ、どのように父を見送ったのでしょうか? 昨日まで...
続きを読む幼いころの私は、父の存在がとにかく恐怖でした。無口で、いつも不機嫌そうで、母に物を投げつけることさえあったからです。でも母を亡くし、父と距離を取りながら …
共働き夫婦が多いにもかかわらず、家事の負担はなぜか女性に多くなりがちです。今回は、体調を崩すなど心身ともに疲れがピークに達した妻が、夫のひと言で改めて夫 …
気を付けていたはずなのに、職場で思わずやってしまった失敗。自分が原因とは言い出せず、内心は恥ずかしさで顔から火が出そうになっていました。 ★関連記事:「 …
義両親への結婚あいさつは一生に一度の大切な場面。婚姻届の証人をお願いした日の出来事は、今でも忘れられない気まずい記憶になっています。 ★関連記事:義両親 …
付き合い始めのころは彼の気持ちに応えていましたが、次第に負担を感じるようになり、大きなすれ違いに直面しました。 ★関連記事:「夫婦生活が減ってきた」勇気 …
私自身、昔からにおいにとても敏感な体質です。特に香水やたばこのにおいにはすぐに反応してしまい、頭痛や吐き気を感じることも。電車や職場、すれ違いざまの人の …
私の娘は結婚から数年で離婚し、2年前からシングルマザーとして小学5年生の娘(私の孫)と2人暮らしをしています。普段はしっかり者の娘ですが、仕事と子育ての …
子どもを産んで、しばらくして自分に余裕が出てきたら、産後に自分の体のあちこちが変わっていたことに気が付きました。そんな自分自身の変化の1つに「白髪が生え …