「結婚しているはずの姉夫婦が…」結婚指輪をして葬儀に参列していたのに。まさかの事実が発覚
縁あって親族関係になったとはいえ、考え方の違いや意見の相違はあるもの。とはいえ、血縁関係だからこそささいなことも非常にデリケートな問題になり、悩みは尽き …
ウーマンカレンダー woman calendar

46歳の私。40代は転職活動ではなかなか採用されにくいと自分でも実感しました。しかし、40代でもやりたいことがあったら、勉強して新たなスキルや教養を身に付けるのも良いものだと感じました。私が実際に体験したことを紹介します。
★関連記事:「これからは能力主義」43歳で転職した会社の方針が一変!生き残るためにスキルアップに奮闘

転職活動を経験して感じたことですが、やはり40代は20代や30代と同じ仕事をするとなると、覚えが遅いとか飲み込みが悪いといったイメージを持たれることが多くありました。
知り合いの40代の人からも「若いころと比べると覚えられない」「新しいものを覚えるエネルギーがない」といった声を聞き、私も他人事ではないと感じていました。
特に発展のスピードが速いIT系の職種では、日々新しいことを自主的に学ばなくてはいけないほか、アンテナを張る必要があります。そのため、40代よりも20代や30代のほうが情報収集しやすい環境にあると思われているようです。でも、実際には年齢に関係なく情報収集できるとは思っています。

かれこれ15年来の付き合いのあるママ友が、娘さんと一緒に同じ資格試験を受けると聞きました。普段は資格試験とは関係のない職種で働いているのですが、自分に自信や安心感が欲しくて受けると話してくれました。
その友人は以前に自分がやりたい仕事に関する勉強もしていました。半年〜1年ほどスクールに通って、修了証をもらっていました。私の友人に対する印象は、常に学んでいることです。仕事に対する思いとは別に、今後のキャリアや市場価値を意識して、長く仕事ができるよう現状に満足せずにいます。
また、ある友人は40代後半でも遅くないと、新たに事業を起こしました。そして、勉強したり研究したりして事業を軌道に乗せようと奮闘しています。
友人たちのバイタリティーあふれる行動を見て、私も途中で止まっていたWebサイト制作を形にしたいと思うようになりました。私はライターとして記事執筆をしているので、勤務していた食肉関係の店での知見をWebで紹介したいと考えています。今はどのようにしようかと、サイトの方向性を考えているところです。
また、Webサイトを運用し軌道に乗せるため、経営やマーケティングについて学んでいます。Webサイトを作ったら終わりではなく、できれば長い間、人の役に立つものを提供できるように学習を続けています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
コスパが良く、大人気! 注目度急上昇中の激安スーパーマーケット「ロピア」で、マニアが2025年上半期に購入して「特に買ってよかった」 と感じた10品をピックアップ。おいしさ・コスパ...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、つわりはあったものの体調はおおむね順調で、無事に臨月...
続きを読む2児の母の萩原さとこさんが第2子妊娠中の27歳のとき、不整脈を発症したときの体験を描いたマンガ。 萩原さとこさんは第2子妊娠中、体調はおおむね順調でしたが、ある日食事中に脈の違和感...
続きを読む私は現在、精密機器を製造する小さな工場の代表をしています。ある日の午後、事務所兼自宅で、優秀な社員のA子さんと新しい取引先の打ち合わせをしていたときのことです。 ★関連記事:同窓会...
続きを読む学生時代の部活中、人差し指の関節に現れた謎のしこり。日に日に大きくなり、ある日突然、想像もしなかった形で中身があふれ出しました。 ★関連記事:放置していた夫の「後頭部のしこり」同僚...
続きを読む縁あって親族関係になったとはいえ、考え方の違いや意見の相違はあるもの。とはいえ、血縁関係だからこそささいなことも非常にデリケートな問題になり、悩みは尽き …
高熱で体が動かず、ただ横になっているしかなかった夜。そんな中、夫の何げないひと言が心に突き刺さりました。その瞬間から、私の中で「思いやり」の意味が静かに …
私の友人は、大学生の息子と高校生の娘を持つアラフォーママ。至って普通の主婦に見える彼女ですが、ある大きな悩みを抱えています。それは夫との関係。事の発端は …
夫の交友関係の広さに驚きながら迎えた結婚式。当日は笑顔に包まれつつも、控室で心がざわつく出来事が起こりました。 ★関連記事:「新郎が来ない…」結婚式の開 …
腰椎を圧迫骨折した86歳の義母を自宅で介護していたわが家。一生懸命介護したかいあって、義母は手すりにつかまって歩いたり、手引き歩行をしたりすることができ …
私は夫と2人で暮らす40代の妊婦です。ようやく授かった第1子の出産予定日が近づき、うれしさと少しの不安を抱えながら毎日を過ごしていました。しかし妊娠がわ …
30代のある日、首の後ろに小さな違和感を覚えました。放置してしまったしこりが徐々に悪化し、受診・切開・手術へと至った私の体験を紹介します。 ★関連記事: …
私は卒業後に入社した量販店グループの法人営業部で働いています。私の部署では、昔から「案件を獲得する担当」と「その後の案件を発展させる担当」に分かれる仕組 …