「変なにおいがする!」料理中、充満する異臭。見た目ではわからない食品に潜む恐怖
いつものように料理をしていたら、部屋中に異臭が充満。何かを焦がしたわけでもないので、「何のにおい?!」と驚きました。においの原因は意外なものでした。 ★ …
ウーマンカレンダー woman calendar

夫の枕が臭い……それはまぁ想定内。だけど、35歳を過ぎてからなぜか自分の枕のにおいも気になり始めています。
例えば、運転中に左右確認をした直後や、下にあるものを拾って顔を上げた瞬間に、「あれ? このにおいはまさか……」と不安になり、髪をとかすふりをして頭皮のにおいをチェックする日々です。
ホルモンバランスにも影響されるのか、生理中でにおいに敏感になっているせいか……生理前後に美容院へ行くと、頭皮のにおいがより気になるように。若いときに比べて自分のにおいも変化している気がします。「夫の枕が臭い」なんて、バカにできない状況に片足を突っ込んでいます。
そこで私は、頭皮のケアを重視し、毎日頭皮マッサージをすることに。使用するシャンプーでもにおいが変化するので、「このシャンプーは合わないな」と思ったら、もったいないですが、すぐに変えています。
◇◇◇◇◇
これまで、子育てにかまけてタオルドライ後は自然乾燥で終わらすことも多かったのですが、基本に戻り、髪は濡れたままにせずにドライヤーでしっかり乾かすようにしたいと思います。
著者:吉川美恵/30代女性・主婦
イラスト/きょこ
体のにおいは、誰にでも起こり得る身近な問題ともいえます。「仕方ない」と放置せず、日々のセルフケアと清潔習慣を心がけることで、においトラブルを防いで安心して過ごしたいですね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています。
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
めいの結婚式を楽しみにしていた母は、新しいスーツを用意し、前日から準備に余念がありませんでした。ところが当日の朝、思わぬハプニングが続き、慌ただしく式場へ。そこで母が耳にしたのは、...
続きを読む友人の結婚式に持っていくため、上品でお洒落な布製の祝儀袋を選びました。見た目の美しさに満足していた私でしたが、当日、思いも寄らないことで少し焦る瞬間があり、自分の浅い知識を痛感しま...
続きを読む旅行先での小さなトラブルが、関係の本質を浮き彫りにしたことがあります。あのとき感じた違和感が、私の中で確信に変わっていきました。 ★関連記事:「お前の脇は臭い!」何げない夫のひと言...
続きを読む結婚式が終わり、ようやく落ち着いたある日。机の上で祝儀袋を整理していると、1つだけ違和感のある袋が目に入りました。最初は単なる見間違いかと思いましたが……。思わず手が止まる理由があ...
続きを読む私は冠婚葬祭のマナーには一応自信があると思っていました。しかし、先日参加した友人の結婚式で、まさかの選択ミスを犯してしまい、会場で居心地の悪い思いをすることになったのです。私にとっ...
続きを読むいつものように料理をしていたら、部屋中に異臭が充満。何かを焦がしたわけでもないので、「何のにおい?!」と驚きました。においの原因は意外なものでした。 ★ …
目次 1. 電車での出来事 2. 周囲の反応と私の気持ち 3. 視線に耐えた時間 4. まとめ 視線に耐えた時間 乗客の視線が痛いほど突き刺さるように感 …
目次 1. 「なんか臭い!」 2. 原因は私だった 3. そこまでさせる? 4. まとめ そこまでさせる? すると彼は、不機嫌そうに「コンビニで新しいイ …
目次 1. スーツが入らない!朝から大慌て 2. 受付で見つからない名前 3. スタッフのひと言で凍りついた瞬間 4. 招待状を見直してわかったこと 5 …
目次 1. 笑いのツボにハマってしまって 2. 足のしびれが招いた悲劇 3. 子ども連れの苦労 4. まさかの読経 5. まとめ 子ども連れの苦労 義父 …
目次 1. おしゃれなご祝儀袋に一目惚れ 2. 特別な袋を前にした、小さな戸惑い 3. 友人のひと言で気付いた小さな失敗 4. まとめ 友人のひと言で気 …
目次 1. 昼シフトの“お局”との出会い 2. 思わぬ逆転の瞬間 3. 後から知った真実 4. まとめ 後から知った真実 後日、他のスタッフから聞いた話 …
目次 1. 結婚式後に気付いた違和感 2. 内袋を開けて感じた戸惑い 3. 書き方に気付かされたこと 4. まとめ 書き方に気付かされたこと 祝儀袋の書 …