「ガシッ…!」足がしびれた私がとっさにつかんだのは…自宅葬でまさかの大失態!【体験談】
先日、親戚の自宅葬に参列したときのことです。読経が終わり、私は焼香の順番を待っていました。 ★関連記事:「香炉の前で頭が真っ白に…」お葬式に初参列の私が …
ウーマンカレンダー woman calendar
ウーマンカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。
「海外旅行が好き」「英語は多少話せるがペラペラというにはほど遠い」「たまの旅行で使うくらいだから一向に上達しないし、むしろ年齢とともにどんどん忘れていく」「かといって仕事で使うわけじゃないから英会話教室に行く時間とお金はもったいない」そんな方、いらっしゃいませんか?
……ハイ、それは私です!(笑)
実は昨年からオンライン英会話を始めてみました。
発端は夫。英語が苦手な彼は、新婚旅行のときから英語が話せたらと思っていたそう。中学英語の復習からコツコツと勉強を始め、ついに昨年「オンライン英会話をやってみたい」と言い出しました。私は「シャイな夫にできるの?」「飽きっぽいから、続かないのでは?」と思っていたのですが、家族全員利用できると聞き、試しにやってみることに。
私たちが選んだのは月5,000円ほどで1日1回利用できるオンラインレッスン。まず、この安さにびっくりしました! 毎日使ったら1回160円くらいになっちゃうよ!? いいの!? という感じ。講師は全員セブ島在住のフィリピン人で、たくさんいる講師の中から自分の都合のよい時間に空いている方を指名・予約するシステムです。もちろんネット環境は必須。スマホやタブレットでも大丈夫なのですが、私はカメラ付きのノートパソコンとマイクを使って会話しています。
週1〜2回利用、1回25分のレッスンを半年ほど続けてみた感想はというと、「楽しい」です! 始めたばかりのころは、どの先生がよいのかわからないので毎回違う先生にお願いしていて、レッスンのたびにぐったり疲れていました。わが家の子どもたちは、この段階で早々に脱落……(またそのうちやるといいな、と思っていますが)。でも、続けるうちになんとなく自分に合うなあと感じる先生が数人見つかって、向こうも自分のことを覚えていてくれるようになってからは、私はとても楽しくなりました。
驚くべきは夫! 最初は「わかりません」「もう一度言ってください」ばかりだったのに、地道な努力の甲斐あってメキメキと上達しています。毎年、会社で受けているTOEICのスコアがなんと200点もアップ! 本人も手ごたえや楽しさを感じていて、それがモチベーションになっているようです。超人見知りな夫がここまで続くとは予想していませんでした。40代から始めてもここまで伸びるんだな〜と感心しつつ、夫のほうが上手になってしまうのでは……とちょっと焦ってしまいます。
私も夫も、この先海外に住んだり、仕事で英語が必須になる可能性は、多分ありません。だから英語がわからなくても特別困らないのですが、たとえば映画を見ていて字幕には出ていない内容で笑えたり、気になる英文の記事を読めたり、ネットや旅先で海外の人とやりとりできたり……ちょっとしたことなんですが、「英語がわかるほうが楽しいことが多い」と感じています。言語習得には継続が大事だなと実感したので、今後もゆるーく続けていきたいです。できればセブ島に親子留学したり、あと中国語も覚えたいなあ。目指せ!「ヨボヨボなのに外国語に堪能なおばあちゃん」!
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む私はただ今42歳。フォトグラファーをしています。現在も独身ですが、好きな仕事にまい進できる日々には大満足。年老いた両親と一緒に実家暮らしを続けています。家族3人で仲良く穏やかに過ご...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む2児の母、のむすんさんが自身や知人の過去の体験談をもとに描いたマンガ。38歳でパート勤めのみなこさんは、夫と小学生の息子と暮らしていました。ある日、大学時代の友人、るりあと偶然の再...
続きを読む先日、親戚の自宅葬に参列したときのことです。読経が終わり、私は焼香の順番を待っていました。 ★関連記事:「香炉の前で頭が真っ白に…」お葬式に初参列の私が …
夫は真面目で子煩悩。基本的にはやさしくおもしろい人で、特に大きな不満はありません。強いて挙げるとすれば「女性の仕事は看護師が最強」と、看護師という職業を …
40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 夫から「事故った」と報告を受けたフワリーさん。しかも、事故の瞬間に考え事をしていた夫は …
友人のAさんは、面倒見の良い夫に惹かれ職場結婚しました。みんなから慕われているAさんの夫ですが、ついお酒を飲み過ぎてしまう点がAさんは気になっていたそう …
最近、私のもとに「不用品買い取り」を名乗る営業電話が頻繁にかかってくるようになりました。最初は軽くあしらっていましたが、ある日、しつこい相手に出会い、思 …
2児の母のイルカさんによる、舞台女優さんの体験談を描いたマンガ。新米女優のミサキは、先輩女優のマイからの嫌がらせでカボチャ役を演じますが、懸命に演じたこ …
40代熟女のフワリーさんの夫が起こした事故について描いたマンガ。 ある日、夫から「事故を起こした」と報告を受けたフワリーさん。さらに、夫は事故の瞬間に考 …
40代前半の私と夫には、8歳の娘と6歳、4歳の息子に1歳の双子の息子がいます。結婚前から夫はマイペースで、こう!と思ったら即行動に移すタイプ。結婚後、子 …