離婚後「またやり直そう」と告げた元夫。10年後に母が受け取った手紙の内容とは
目次 1. 母と元夫の出会い 2. 生活に追われる日々 3. 夫からの無視に耐えかねて 4. 離婚から10年後に届いた元夫からの手紙 5. まとめ 夫か …
ウーマンカレンダー woman calendar
そんな2人の距離が離れていくのは時間の問題で、疲れ果てた母はある日ついに家を飛び出し、実家へ逃げるように帰りました。そこへ、元夫が家族に連れられ、母の実家へ話し合いにきたものの、何を言われても、下を向いて黙り、頑として話さないまま。元夫不在の話し合いの中「母の実家に元夫も同居する形で暮らす」という形でいったん丸く収まりました。
元夫が母の実家へ引っ越すための作業中も、引っ越し作業を手伝ってくれた共通の友だちに対してはニコニコと話しかけるものの、母のことはまるで空気かのように無視をしていました。
時を同じくして、元夫は好きなバンドのライブを見にアメリカへ行く旅行計画を立てていました。その旅に母が「一緒に行きたい」と言っても、当然のように無視をし、そして母の実家からアメリカ旅行へ行ったきり、元夫は帰ってこなくなってしまったのです。
どんなに連絡してもつながらず、何かあったのではないかと心配して元夫の実家へ連絡したところ、なんと元夫は、元夫の実家に帰っていたのです。再度母の実家で話し合いを試みるも、何時間たってもひと言も話さない状態に、もうどうにもならないため離婚をすることになりました。
市役所に離婚届を提出すると、ようやく元夫が口を開き、母に「またしばらく時間がたったらやり直そう」と告げたのだそうです。そのあまりにも自分勝手で一方的な言葉に、母は返す言葉もありませんでした。
離婚し、お互いの実家に戻った後も、元夫は近所の人に「離婚はしたけど、またそのうちやり直すから」と話して回り、わざわざ近所の人から母に心配の連絡があったほどと聞きました。
それから10年ほどの月日がたち、母が私の父と再婚し、そして私が生まれてしばらくたったころ、母は婦人科の病気で入院することになりました。そして、どこからかその話を人伝てに聞いた母の元夫がお見舞いに来て、1通の手紙(上の画像が実物)を渡されました。
元夫から渡された手紙には「自分が夢を追いかけ続けたばかりに、母に多大な苦労と迷惑をかけたこと」「母のことが大好きで、感謝していたのに、それを口に出してこなかったこと」「夢を追えば追うほどに、自分の力不足に悩み、同時に母の音楽性に嫉妬をしてしまったこと」「世界で一番愛している人が、同時に一番の嫉妬の対象であった葛藤」が、2人の歴史をなぞるように丁寧につづられていました。
手紙を受け取ってから40年近くたっても母が手紙を捨てずに大切に取ってある理由は、未練や過去への執着ではなく「あのときの私は十分頑張った。悪くなかった。私にできることはもうなかった」という「自分が誠実に生きた証し」としてなんだよと話してくれました。
この話を聞き、また手紙を読んで、私は「どんなに手を尽くしても、そのときには伝わらないものの、時間がたってから伝わることもある」のだと学びました。それはもしかしたら、親の教えもそうかもしれません。だからこそ、日々柔軟に物事を受け入れようとする素直な心・自分の心の余白が大切なのではないかと思わされた出来事でした。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:磯辺みなほ/30代女性。ゲーマー。発達障害持ちの夫と2人暮らし。大変なことも多い中、それ以上にネタと笑顔にあふれる毎日を送っている
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年9月)
※AI生成画像を使用しています
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
のむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読むのむすんさんの知人の実体験をマンガ化したドロドロ婚活ストーリー。 28歳のしおりさんは、結婚を考えていた彼・のり君に突然振られてしまいます。どうにかして立ち直り、新たな出会いを探す...
続きを読む突然、夫の足から強烈なにおいが漂うようになりました。帰宅後に歩いた跡がまるで「においの筋」と化し、食卓の空気まで変わってしまうほど。耐えきれず原因を探ると、予想外の事実が見えてきた...
続きを読む38歳の冬、突然片耳の聞こえがおかしくなりました。仕事も育児も全力で走っていた私を襲った病気とは……。 ★関連記事:「誰のおかげで生活できると思ってんだよ!」高圧的な夫に我慢してい...
続きを読む目次 1. 母と元夫の出会い 2. 生活に追われる日々 3. 夫からの無視に耐えかねて 4. 離婚から10年後に届いた元夫からの手紙 5. まとめ 夫か …
体調不良や外出自粛もあって、自宅で過ごす時間が増えていた時期、気分転換のつもりでネットショッピングに熱中しました。しばらくして届いた洋服を見たとき、思わ …
目次 1. 感情が高まった瞬間に 2. 彼のひと言に凍りつく 3. 2度目の失敗 4. まとめ 2度目の失敗 ところが気付けばまた同じ名前を呼んでしまっ …
目次 1. 義父に呼ばれた先で 2. 妻を想う特別な習慣 3. 驚きと戸惑いの中で 4. まとめ 驚きと戸惑いの中で あまりのブランド品の多さに驚いた私 …
目次 1. 社内の雰囲気が一変 2. 「時代遅れ」と言われて 3. 予期せぬトラブル 4. 逆転の瞬間 5. 誠実さが一番 予期せぬトラブル 数日後、会 …
戻る 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 2 …
目次 1. それどころではない現実 2. 横に子どもが寝ているのに 3. 避妊もしてくれない 4. まとめ 避妊もしてくれない さらに困っているのが、避 …
人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。 「うーん、思ってたのと違う …