子どもを寝かせた直後に夫との時間?母から女性に戻れない私の心の葛藤
目次 1. 夜に夫を誘う雰囲気が苦手な性格 2. 母からひとりの女性への切り替えの難しさ 3. 子どもと接した直後の違和感 4. まとめ 子どもと接した …
ウーマンカレンダー woman calendar
すると不思議なことに、夫との関係も少しずつ変わっていったのです。以前よりも会話が増え、スキンシップも自然に戻っていきました。
何より、私自身が「自分を好きでいられる」という気持ちを取り戻せたことが大きかったと思います。
この経験から、夫婦関係を保つ上で「自分に自信を持つこと」がとても大切だと実感しました。今では体がたるみ過ぎないように気を付けつつ、自分を大切にしながら夫婦の時間を楽しむように心がけています。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
著者:藤原ゆき/30代女性・自営業
イラスト/ほや助
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年9月)
あなたの体験談も教えて! 抽選でギフト券進呈
夜の行為の後、そのまま寝てしまったことがありました。翌日トイレに行くと強い痛みを感じ、自分の体に何が起こったのかわからず、ただ戸惑うばかりでした。 ★関連記事:「夫婦生活で痛みと出...
続きを読む私たち夫婦は50代を迎え、夫婦生活に変化が訪れました。お互い日々の疲れがたまって、回数は減ってきました。そんな状況下で私が思うことは……。 ★関連記事:妻「そろそろしたいな」夫「今...
続きを読む妊活にも励んでいたころのことです。そんな中、私が思わぬけがをしてしまい、しばらく家事ができなくなってしまいました。夫が病院まで送り迎えをしてくれたのですが、その間に起きたある出来事...
続きを読む私と夫は30代後半。2人とも仕事に子育てに追われる毎日ですが、意外にも私たちの営みは衰えることを知りません。 ★関連記事:「あなたの前世は…」若いころから強い性欲に悩む私。40代で...
続きを読む目次 1. 夜に夫を誘う雰囲気が苦手な性格 2. 母からひとりの女性への切り替えの難しさ 3. 子どもと接した直後の違和感 4. まとめ 子どもと接した …
目次 1. 産後1年ぶりの夫婦生活 2. 胸は子どものもの?夫に対する抵抗感 3. 受け止めてくれた夫 4. まとめ 受け止めてくれた夫 私の変化に夫は …
目次 1. 行為の後、お風呂に入らずに寝てしまったら 2. 初めて知った「女性の体の仕組み」 3. 学ぶ機会の大切さを感じた 4. まとめ 学ぶ機会の大 …
目次 1. 義母の親切心に、最初は感謝していた 2. ところが…寝室に入られてしまった!? 3. ありがたくも、もう二度と勘弁してほしい 4. まとめ …
結婚生活の中で、夫婦の気持ちが重なるときもあれば、すれ違うこともあると思います。私の場合はあることがきっかけで、その違いを強く意識するようになり、思いが …
性欲の不一致――それは恋人同士でもなかなか話題にしにくい問題です。私もかつて、この違いが原因で別れの危機を迎えたことがありました。 ★関連記事:「気持ち …
出会ってもうすぐ3年、結婚してもうすぐ1年になる夫と私。穏やかに過ごす日々の中で、今は待望の赤ちゃんを授かることができました。うれしい変化の一方で、心と …
夫のやさしさから始まったマッサージの習慣。最初はうれしかったのですが、最近は思わぬ方向に展開し、少し複雑な気持ちで受け止めています。 ★関連記事:「した …